新潟一覧

第19回三条夏まつり大花火大会

2023年8月5日第19回三条夏まつり大花火大会
この時期はあちこちで大小いろんな花火大会があります。新潟県では越後三大花火というのがあります。「海の柏崎」「川の長岡」「山の片貝」
ぎおん柏崎まつり 海の大花火大会(毎年7月26日)
長岡まつり大花火大会(毎年8月2日3日)日本三大花火の一つとしてあげられている
片貝まつり(浅原神社 秋季例大祭奉納大煙火)(毎年9月9日10日)正四尺玉、正三尺玉を上げることで有名
上記3つの花火大会は神社の例大祭や空襲の慰霊でやっていることもあり日付が固定であり、社畜さんにはなかなか行くのが難しい(笑
その代わり各市町村の花火大会は土日開催になっています。三条夏まつりは土曜日開催、翌日の日曜には新潟まつりがあります。下手すると日程が被っている花火大会もあるくらいです。
今回は三条夏まつりの花火大会の撮影を敢行しました。
会場から10km離れた位置で!
10km位離れた距離くらいならまだ換算600mmの望遠レンズでも射程距離内なのよね。でもやっぱり観覧会場で見たほうが一番いいけどね
FUJIFILM X-T3 (400mm, f/8, 3 sec, ISO200)
FUJIFILM X-T3 (400mm, f/5.6, 2.5 sec, ISO200)
FUJIFILM X-T3 (400mm, f/5.6, 2.5 sec, ISO200)
FUJIFILM X-T3 (400mm, f/7.1, 2.5 sec, ISO200)
会場から直線で10km位離れたところの信濃川の土手に三脚を立てて、カメラをセットしてその脇にアウトドアチェアを置いて座りながらタイミング見てリモートでシャッターを切ってました。もちろん周りには誰も居ませんw


新潟県津南町の津南ひまわり広場に行ってきました!(2023年)

2023年8月1日新潟県にある津南町で毎年開催している「津南ひまわり広場」に行ってきました。
4ヘクタール広大な面積を3つに分けて作付けしているようですが今回は第一畑が満開になったということで行ってきました。開催期間は2023年7/28~8/17だそうです。
事前の情報(公式インスタグラム)だと初日の7/28で0.5分咲きとのことでしたがあっという間に満開になったようです。
時期をずらして作付けしているため期間が長く楽しめるようになってます。
ちなみに2016年に行った時の様子はブログの記事はこちら
ひまわり広場自体は無料で入場できますが駐車料金が1000円です(300円のクーポン付き)
FUJIFILM X-T3 (18mm, f/9, 1/75 sec, ISO160)
2022年に行ったときは、たしか600円だったような覚えがあるんですけどね(クーポンは付いていません)さらにいうともっと昔は300円だった記憶があります(いつだったかは忘れました)。ついているクーポンは会場内の露店や領収書と一緒にもらえるMAPに掲載しているお店で使えます。暑いので会場でかき氷や飲み物を買う機会があると思うのでそこで使えばOKだと思います。ちなみに会場の露店での飲食は軽食程度になります。
駐車場のナンバーを見るとそのホトンドが新潟県外のナンバーでした。だいたい所沢とか横浜とかあと都内のナンバーが多かった感じです。平日でしたが結構混んでいました。もしかすると土日だと混んで駐車場が満車になるかもしれませんね
FUJIFILM X-T3 (18.8mm, f/9, 1/420 sec, ISO320)
アリス(ふもふもありす。)「ひまわり広場に行くまで駐車場から少し歩くのね」
8月1日に行ったときはひまわり広場を3分割にした一番奥の第一畑だけが咲いていました(ほぼ満開)
第二畑は蕾が開きかけていたので週末までには開花するかもしれませんね。
FUJIFILM X-T3 (18mm, f/10, 1/90 sec, ISO320)
会場にはステージが組まれていて高い目線で見学できます。
ステージの位置もちゃんと考えられていてひまわりの東側に設置されています
開花したひまわりは東側を向いたままだそうです。(気になった人はグーグルで検索してみよう!)

FUJIFILM X-T3 (31.5mm, f/4, 1/210 sec, ISO160)
FUJIFILM X-T3 (18mm, f/9, 1/300 sec, ISO320)
天気が微妙に悪く遠くでは雷鳴が聞こえていました。
遠くにある積乱雲だったらモクモクとした雲を撮影できるんですが、近くの積乱雲はただの黒い雲で全く映えませんw
FUJIFILM X-T3 (18mm, f/9, 1/160 sec, ISO320)
アリス「黒い雲が来たからと言ってモノクロで撮る必要はないんじゃない?」
ひまわりをモノクロで撮影するの個人的に好きなんですよね~。ココくらいしか写真を公開する場所がないんですけどね(´・ω・`)
ひまわり広場内は迷路になっていてひまわりの回廊を楽しめます。

FUJIFILM X-T3 (21.4mm, f/9, 1/200 sec, ISO320)
霊夢(ふもふもれいむ。)「私も来ているのよ。忘れないでよね。」
FUJIFILM X-T3 (30.2mm, f/13, 1/120 sec, ISO320)
魔理沙(ふもふもまりさ。)「ひまわりの葉っぱは私が座っても意外にビクともしないんだぜ!」


FUJIFILM X-T3 (18mm, f/13, 1/80 sec, ISO320)
霊夢「アリス邪魔よ!なんで私の頭に乗るのよ?重いじゃない!」


FUJIFILM X-T3 (25.4mm, f/9, 1/4400 sec, ISO320)
少しでも夏の雰囲気を感じれたでしょうか?
夏は暑くてツライ季節ですが楽しいこともいっぱいある季節でもあると思うんですよね。
夏の津南はまだ始まったばかりなので、機会があればぜひ夏の津南に訪れて見てはどうでしょうか?
ボクは今回このひまわり広場に行くためだけに往復200kmのドライブをしました( ・`д・´)

2016年8月8日お休みをいただいていたので平日ですがドライブに行ってきました総走行距離246.6km燃費10.4km/L(燃費計) 10...

 


【佐渡旅行記20】大野亀~二ツ亀~弾崎灯台と周りました【4日目】

2021年10月10日佐渡旅行を行ってました。4日目ということで最終日になります。
車中泊しながらの旅行でしたが前回の更新では3日目の宿泊先を大野亀の駐車場に辿り着いたところまで書きました。朝6時ころに起床しましたが昨晩の強風は嘘のように穏やかな晴天でした。FUJIFILM X-T3 (16.6mm, f/7.1, 1/90 sec, ISO640)
大野亀の駐車場で車中泊をしたので起きて車から出たらすぐに大野亀が見えます。FUJIFILM X-T3 (13.2mm, f/9, 1/30 sec, ISO640)
霊夢(でかふもれいむ。)「一枚岩の巨岩らしいね標高167mって結構大きいわね。地下にも続いているってことでしょ。かなりの巨岩ってことね。っというか久しぶりに外に出してくれたわね」
今日の目的はココだったのでゆっくり散策しようと思います。
FUJIFILM X-T3 (13.2mm, f/9, 1/38 sec, ISO640)
案内図が劣化しすぎでよく分からねぇぇぇぇぇ!!!!
しかも
「この先通行止め」って書いてあるけど、どこの事か分からねぇぇぇぇぇぇ
何という不案内な案内図だ!!!
とりあえず散策してみますよFUJIFILM X-T3 (10mm, f/9, 1/90 sec, ISO640)
すごく綺麗に管理されていますね。
毎年5~6月にはトビシマカンゾウという佐渡島と山形県の飛島にしか群生しない花が咲き乱れるそうです。ローカルニュースで見頃になったとかニュースは聞くんですがボクが訪れたのは10月。もちろん咲いていません。ぱっと見、ニッコウキスゲにも見えるんですけど違う植物なのかな?FUJIFILM X-T3 (10mm, f/9, 1/60 sec, ISO640)
アリス(ふもふもありす。)「鳥居があるけど近くに神社が見当たらないわね。大野亀を信仰しているのかしら?」
大野亀頂上には灯籠があるのですが「善寶寺石塔」ってことなので神社じゃないのでやっぱり大野亀を信仰しているのかな?資料がないのでわかりません!
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/8, 1/125 sec, ISO640)
天気が良くて朝日に照らされている大野亀は良い感じですね
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/8, 1/125 sec, ISO640)
アリス「登り始めたらすごく急じゃない。20分くらいで登頂できるみたいだけどやめたほうが良いんじゃない?。案内図に書いてあったこの先通行止めってココのことじゃないかしら?」
車には積んであったトレッキングシューズを履いてこなかったんでココで諦めました。かなり急です。スニーカーじゃちょっと危ないかもしれません。調べたら2015年に崩落などがあり通行止めにしていたようですが当時はちゃんと工事現場で使われるようなもので通行止めにしていたみたいです→その時の佐渡観光協会の記事
ボクが訪れたときは登山道の整備がされてあったので登山は可能な状態だったと思います。(とするとあの案内看板のこの先通行止めは何だよってことになりますが…)FUJIFILM X-T3 (10mm, f/8, 1/220 sec, ISO640)
まだ中腹にも到達していませんがココでも十分景色は良いです。ちゃんと準備して登ってみたいですね。それは次回、佐渡に来る時のお楽しみにしておきますか!
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/8, 1/320 sec, ISO640)
奥に岩が2つ並んでいるのが次の目的地の二ツ亀です
大野亀周辺を35分ほど散策して7時10分ころ出発しました。
車で5分ほどで到着しました。正直二ツ亀の駐車場がどこなのかわかりませんでした。っていうのも二ツ亀の入り口に二ツ亀ビューホテルと、二ツ亀キャンプ場があるからです。そこにある駐車場がホテルの駐車場なのかキャンプ場の駐車場なのか全く不明です。
ただ【P】の看板のピクトグラムには二ツ亀の絵も描いてあったからたぶん二ツ亀の見学客も使って良いのだと思います


よく分からなかったので申し訳ない感じで端っこに止めました。
ちなみに二ツ亀ビューホテルはガラガラではないにしろお客さんは居たようです。

FUJIFILM X-T3 (20mm, f/11, 1/300 sec, ISO640)
アリス「よく観光の本とかメディアで見かける絵面ね。」
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/7.1, 1/220 sec, ISO320)
アリス「ここは海水浴場にもなっているみたいね。わたし泳いでみようかしら?」
ボク「やめてください。海水で濡れたら傷んじゃうかもしれないじゃない。すぐに洗える場所もないしね」
アリス「ケチ」


FUJIFILM X-T3 (10mm, f/7.1, 1/350 sec, ISO320)
二ツ亀では40分ほど散策して8時ころに出発しました。
次の目的地は弾崎灯台です。すぐ近くです
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/7.1, 1/280 sec, ISO320)
弾崎灯台です。佐渡島の北端に位置する灯台です。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/7.1, 1/900 sec, ISO640)
アリス「佐渡に来て何個目の灯台よ?佐渡に来てから灯台ばかり見ているんじゃない?」
ボク「本土に居ても灯台ってなかなか無いのよね。佐渡に来ると数十分走るたびに灯台があるじゃない。しかも比較的行きやすい場所にあるから寄ってしまうのよね。特に灯台マニアとかじゃないですよ」
弾崎灯台は敷地内に入れるわけじゃないので外観の見学をして10分程度で次の目的地に出発です。
4日目が始まりました時間は8時15分。まだ1日は始まったばかりである。
次の記事はコチラ

2021年10月10日佐渡旅行を行ってました。4日目ということで最終日になります。前回の更新では、大野亀~弾崎灯台へ行ったところまで書きま...


【佐渡旅行記19】妙宣寺~北沢浮遊選鉱場そして車中泊場所【3日目】

2021年10月9日佐渡旅行を行ってました
前回の記事佐渡西三川ゴールドパーク度津神社に行ってきました。もう17時を過ぎた。17時を過ぎちゃうと観光できるところは少なくなってしまいます。度津神社付近から行けるようなところはあんまりないのですが妙宣寺に行ってみました
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/7.1, 1/15 sec, ISO2500)
17時10分ころ到着したので人っ子ひとりいませんでした(´・ω・`)
境内は自由見学できそうだったので見学だけしてみました
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/7.1, 1/15 sec, ISO5000)
仁王門みたいです。茅葺の屋根は珍しいですよね。FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/15 sec, ISO1250)
アリス(ふもふもありす。)「五重塔みたいね。佐渡のみならず新潟県内唯一の五重塔みたいね。wikiでみたら江戸時代に90年かけて作ったみたいだけど資金難で未完成らしいね。見た感じ完成しているように見えるけどね。細かい装飾とかが未完成なのかな?」
薄暗くなった状態で境内をウロウロしてたら変な人だと思われそうだからこの辺で諦めて帰りました。
FUJIFILM X-T3 (12.6mm, f/5.6, 1/45 sec, ISO640)
17時半ころ日没ですね。
北沢浮遊選鉱場が近くだったのでライトアップを再度見てみたいなと思い再度行ってみました。
佐渡に来て初日(10月7日)に行ってるんですけど再訪になります。
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/5.6, 3.7 sec, ISO200)
来てみたらナニカ撮影していました。
調べても何の撮影だったかはわかりませんでした。FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 8.5 sec, ISO200)
アリス「2日前に来たときはカラフルにライトアップにしてあったのに今日は赤一色ね。土曜日だったから観光客はそこそこ居たけどド真ん中で撮影してたから観光客は残念そうにしてた感じでした。珍しいものを見れたからそれはそれで良いと思ってた人も居たかもしれないけどね。」FUJIFILM X-T3 (24mm, f/5.6, 4.3 sec, ISO200)
この色合いだと不気味さが出て良いかもしれませんね。
21時ころ北沢浮遊選鉱場を後にしました
翌日は大野亀二ツ亀の観光をしたいので近くまで移動しておこうと思い大野亀の方まで移動しました。


大野亀の第一駐車場で車中泊をしました。
車が1台止まっていましたがたぶん置きっぱなしの車なのかな?
大野亀ロッジは時間的に閉店していましたが自動販売機があります。公衆トイレもあるのでとりあえず車中泊するにはなんとか大丈夫ですね。

周辺には民家などもないので防犯的にはお薦めはできないかもですね。もちろんお店もないので相川地区で買い物をしてから来たほうが良いです。街灯が全く無いのでホント真っ暗です。大野亀ロッヂに設置してある自動販売機が明るかったくらいです。道路沿いですが周辺に何かあるわけじゃないので夜は車通りがほぼない状態です。ボクが利用した際はホトンド車通りはありませんでした。海岸線なので海風が強かったです。時期や天気に寄るかもしれませんが…FUJIFILM X-T3 (18mm, f/2.8, 30 sec, ISO1600)
大野亀で星空撮影。
天気は良いのですが風がかなり酷く吹き込んでいたので数回トライして諦めました。
23時ころ。おやすみなさい。

2021年10月10日佐渡旅行を行ってました。4日目ということで最終日になります。車中泊しながらの旅行でしたが前回の更新では3日目の宿泊先...



【佐渡旅行記18】【御朱印】佐渡西三川ゴールドパーク~度津神社【3日目】

2021年10月9日佐渡旅行を行ってました
前回の記事でやっと3日目メインの目的地佐渡西三川ゴールドパークに到着しました。
宿根木に寄れたり十分観光できましたけどね。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/340 sec, ISO640)
14時40分ころに到着しましたが…
お客さんがほとんどいない。10人もいなかったと思います。土曜だからもっとお客さんがいると思ってました。佐渡といえば金山のイメージが強いと思うなか、そこで体験できる砂金採りってお客さん来そうなものなんだけどね。やっぱりコロナ禍はどの観光地も厳しい状態だったのかなと思ってしまいます。佐渡西三川ゴールドパークは砂金採りを体験できる施設です。ボクは小学校の時の修学旅行で体験しに来ています。すごく楽しかった記憶があるので佐渡に再訪できたら絶対に行きたいと思ってた施設です。ボクの住んでいる地域の小学校の修学旅行先は佐渡島か、福島県の会津だったようです。何十年も前の話なので今は違うかもしれないですけどね。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/15 sec, ISO1000)
アリス(ふもふもありす。)「入場したらいきなり大黒天さまのお迎えなのね。金が売りの施設とはいえ金ピカすぎないかな?」
体験施設以外に金のことを学べる資料が展示してありますが、ほぼ砂金採りのだけ施設です(笑
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/9, 1/15 sec, ISO4000)
アリス「えーっと。このたぬきみたいなのが西三川ゴールドパークのマスコットなのかな?やっぱり金と書かれたナニカを持っているのね。金推しがすごいわね。体験施設のガラガラ具合が際立ってしまっているわね。」
それでもボクが体験中に何組も体験に来た人が居て2~30人くらいにはなってたかな?
あと砂金採りに夢中になってこれ以降の写真が全くありません(笑
道具の写真だったり、砂金ゲットの写真もありません(;´Д`)
係の人が砂金採りの方法を指導してくれますので、砂金は取れると思います
Apple iPhone 8 Plus (3.99mm, f/1.8, 1/25 sec, ISO40)
取った砂金はそのままケースで持ち帰れます。有料になってしまいますがカードにしてくれたりペンダントやキーホルダー、ストラップに目の前で加工もしてくれます。ボクはカードにしましたけどね
16時5分くらいに出発しました。80分くらい滞在したってことですね。公式には所要時間は40分~50分とのことだったので結構ゆっくり見学していたかもしれませんね。


佐渡西三川ゴールドパークで砂金採りを体験した後は、度津神社に行きました。佐渡国一宮です
16時20分ころ到着しました。
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/9, 1/105 sec, ISO640)
一の鳥居です。結構大きいと思います。新潟人的には彌彦神社の大鳥居のデカさを知っているのでまぁまぁかなって思ってしまいますね。

FUJIFILM X-T3 (10mm, f/7.1, 1/20 sec, ISO640)
アリス「17時ちょっと前に来たから神職(神主?)の人が境内の掃除をしていたね。迷惑にならないかしらね?」
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/7.1, 1/15 sec, ISO2000)
拝殿です。主祭神は五十猛命になります。交通の守護神として島民から信仰されているそうです。
17時前ですが神職の方にお声がけして御朱印をいただきました。快く書いていただきました。
Apple iPhone 8 Plus (3.99mm, f/1.8, 1/33 sec, ISO32)
参拝とか境内見学をして16時40分ころ神社を後にしました。
FUJIFILM X-T3 (22.9mm, f/7.1, 1/950 sec, ISO640)
17時前もうすぐ1日が終わりになります。車中泊する場所を全く考えていません。さぁどうしようかな?

2021年10月9日佐渡旅行を行ってました前回の記事で佐渡西三川ゴールドパークと度津神社に行ってきました。もう17時を過ぎた。17時を過ぎ...

 


【佐渡旅行記17】万畳敷、くぐり岩、神子岩、椿尾弁天岩【3日目】

2021年10月9日佐渡旅行を行ってました
前回の記事では宿根木地区にあった日本一大きとお地蔵さんと言われている幸福地蔵、沢崎鼻灯台に行ったところまで書きました。13時40分です。1日の後半戦に突入って感じですね。
沢崎鼻灯台を出て数分…
万畳敷に寄ってみました。
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/4.5, 1/2200 sec, ISO640)
海底が地震によって盛り上がってできた平らな土地(隆起波食台)が広がっています
昔行ったとこある宮崎県の鬼の洗濯板みたいですね。
ちょっと潮が引いているみたいだからなんだろうけどもう少し海水が入っているとウユニ塩湖みたいになるみたいだね。画像検索したらキレイな写真がいっぱい出てきました。14時前だからそんな感じには見えないけどね。
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/9, 1/750 sec, ISO640)
アリス(ふもふもありす。)「あそこの岩がくぐり岩(キリン岩)って言われている岩みたいね。ただ現地には、なーんにも説明看板とか無かったわね」
FUJIFILM X-T3 (12mm, f/5, 1/1600 sec, ISO640)
三ツ屋バス停
海岸沿いにあるバス停って雰囲気あるよね。ボクはすごく好きです。

FUJIFILM X-T3 (10mm, f/7.1, 1/640 sec, ISO640)
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/7.1, 1/350 sec, ISO640)
白い建物の奥の岩が神子岩と言われるものらしいです。
ピクライト玄武岩質の岩山とのことですが、やっぱりな~んにも説明文がないです。
赤い塔がありますがな~んにも書いていません
近くに朽ち果てそうな木で「白木神子岩」という看板があっただけでした(´・ω・`)

たまには野鳥でも掲載しますね
FUJIFILM X-T1 (560mm, f/8, 1/1400 sec, ISO800)
海岸線ではよく見かけるイソヒヨドリさん(留鳥)
FUJIFILM X-T1 (560mm, f/8, 1/550 sec, ISO800)
ハシグロヒタキさん(迷鳥)
珍しい鳥ですが車の中から撮影したのでちょっとぶれてますね(´・ω・`)

FUJIFILM X-T3 (16.6mm, f/5.6, 1/400 sec, ISO640)
椿尾弁天岩
全国各地にある弁天岩ですが佐渡にもありました。コチラにはちゃんと説明書き↓がありましたね。
ゴジラ岩とも言われているそうですが誰が言ったのかな?
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/950 sec, ISO640)

FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/340 sec, ISO640)
14時40分佐渡西三川ゴールドパークに到着しました。
沢崎鼻灯台から1時間かかっていますがあちこち寄ったり、野鳥撮影したりしていましたからね。グーグルマップだと36分と出てるから25分はあちこち寄ってたということですね。
海岸線を天気のいい時に走るとすごく気持ちいいですね。海岸線のゴツゴツした感じの景色もすごく美しいですからね、夕日が沈む頃を見れるともっと良いかもしれないんですけどね。
次回の更新では砂金採りかな? 砂金採りに夢中で砂金採りの写真って撮ってなかった気がするわ。
15時近くだからもうそろそろ観光で行けるところは限らててきていますね…

2021年10月9日佐渡旅行を行ってました前回の記事でやっと3日目メインの目的地佐渡西三川ゴールドパークに到着しました。宿根木に寄れた...

 


【佐渡旅行記16】日本一大きいお地蔵さんと沢崎鼻灯台【3日目】

2021年10月9日佐渡旅行3日目です。
前回の更新では佐渡国小木民俗博物館に行って小木漁港で昼食を食べたところまで書きました。
13時ころ小木漁港を出発。佐渡一周線を西に向かって走っていきます。次の目的地は、佐渡西三川ゴールドパークを目指します。ただこの記事では佐渡西三川ゴールドパークには到着していません。行き当たりばったりな佐渡旅行を行っているので車で走っていて気になったところを寄るスタイルで走っています。宿根木集落から小木漁港へ昼食を取るのに向かっていた時に見つけた巨大建造物のところに寄ってみました。小木漁港から10分もしませんです。

ストリートビューの画像でもわかる山の中にある巨像です。あんなのが見えたら行き当たりばったりな旅行をしているボクは寄らざるえません!
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/160 sec, ISO640)
小さいですが駐車場がありそこから歩いていくと山門があります。
幸福地蔵(しあわせじぞう)と書かれいます。ココ自体はお寺ではないようです。無人でしたがキチンと管理されている施設のようです。敷地内には由緒書がありました(是非自分の目で確認して欲しい)
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/210 sec, ISO640)
FUJIFILM X-T3 (12.6mm, f/6.4, 1/160 sec, ISO640)
境内には大小問わずいろんなお地蔵さんがいっぱいいました。FUJIFILM X-T3 (16.6mm, f/6.4, 1/750 sec, ISO640)
アリス(ふもふもありす。)「巨大なお地蔵さんは珍しいわね。観音様とかは各地に建立されたりしてるけどね。由緒書には書かれていなかったけど、高さ17.5mで日本一大きいお地蔵さんらしいね」FUJIFILM X-T3 (10mm, f/10, 1/240 sec, ISO640)
アリス「今回の旅行が無事に終われるようにお祈りしましょう。」
1983年完成のお地蔵さんですね。完成して40年くらいですが所々剥がれやヒビがありましたが海沿いにある割に綺麗に維持されています。大事にされているんでしょうね。
滞在時間は10~15分程度
再び佐渡一周線を走って行きます。灯台が見えたのでちょっと寄ってみます。
FUJIFILM X-T3 (20.9mm, f/11, 1/120 sec, ISO640)
アリス「なんか佐渡に来たらやたらと灯台を見学してばかりね。今まで全然行ったこと無かったにね」
沢崎鼻灯台 佐渡島の最西端で小木半島の先端に設置された灯台のようです。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/7.1, 1/1500 sec, ISO640)
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/11, 1/100 sec, ISO640)
コチラの灯台でも自衛隊屋さんが訓練中でした。
ボクが来たこの日(2021年10月9日)は各所の灯台で訓練してますね。(灯台以外では見かけていない)
ボクが近くをウロウロしてても特に注意はされませんでしたので、灯台の見学を続けます。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/10, 1/140 sec, ISO640)
アリス「1987年築の2代目の灯台みたいね。青空と相まって綺麗じゃない。」

FUJIFILM X-T3 (10mm, f/10, 1/140 sec, ISO640)
アリス「海を見ると岩ばかりね。灯台はやっぱり崖上にあるイメージよね。4,5時間くらい前に見た鵜ノ瀬鼻灯台は高台になかったからね。あっちのほうが稀かもね」

13時40分ころ沢崎鼻灯台を後にしました。
さて次の記事では佐渡西三川ゴールドパークへ到達するのだろうか?3日目に入って5記事目。ボクは佐渡旅行記は何記事書かなければいけないのだろうか?w

2021年10月9日佐渡旅行を行ってました前回の記事では宿根木地区にあった日本一大きとお地蔵さんと言われている幸福地蔵、沢崎鼻灯台に行...

 


やすだ瓦ロードに【でかふもれいむ。】と行ってきました。

2023年4月新潟県阿賀野市にある。やすだ瓦ロードに行ってきました。2021年8月にもに行ったので、久しぶりの再訪ですねその時に行った時の記事はコチラ

新潟県阿賀野市にある観光スポットやすだ瓦ロードに行ってきました。阿賀野市は、瓢湖(旧水原町)があるのでよく行くのですが、旧安田町方面はあま...

その際は、アリスさん(ふもふもありす。)と一緒に行ったのですが今回は、霊夢さん(でかふもれいむ。)と行ってみました。
今回、一緒に行った霊夢さんは大きい子なので、やすだ瓦ロードを一緒に散歩はできませんでした。アウトドアワゴンを購入前の話なのでアウトドアワゴンで子連れ狼しながらお散歩を出来たら最高なんですけどね。最高ですか~!(そのネタはやめなさい)
車で行ける範囲で駐車場がある所しか寄れませんでした。観光するなら瓦テラスで車を止めて歩くと良い感じですけどね(ただ一般住宅も多いので注意です)

丸三安田瓦工業株式会社さんのところにある瓦飾りバス停
FUJIFILM X-T3 (24.3mm, f/6.4, 1/200 sec, ISO200)
TVアニメ:サザエさんの2023年4月~6月期のオープニングに登場するらしいです。FUJIFILM X-T3 (35.8mm, f/5.6, 1/160 sec, ISO320)
霊夢「ココでバスを待っていたら日が暮れるんじゃない?ローカルのバスってなかなか来ないらしいじゃない?」
FUJIFILM X-T3 (24.3mm, f/8, 1/220 sec, ISO320)
霊夢「そとから写真ばかり撮ってないで中に入ってきなさいよ。」
FUJIFILM X-T3 (18mm, f/3.6, 1/250 sec, ISO200)
霊夢「ほんとにサザエさんのオープニングにココのバス停が出ているわね」
FUJIFILM X-T3 (18mm, f/5.6, 1/125 sec, ISO320)
霊夢「ほら!日が陰ってきたじゃない!隣がお店みたいだから、入って待ちましょうよ」

FUJIFILM X-T3 (55mm, f/4, 1/1400 sec, ISO320)
霊夢「お休みやないかーい!」
霊夢「あんた前回来た時も、お店閉まっていたわよね?ココに来るタイミング悪すぎじゃない?」

やすだ瓦ロードは見どころは多いのです。その辺は前回紹介しているので、前回行かなかったところへ!


やきもの広場
数台分の駐車場とトイレがあります。しかし…
駐車場が全部埋まっとるやないかい!!!
日曜の16時30分ころですぜ?周りに人っ子一人いないんだよ?
なんで駐車場が満車なんだ!!!
まさか近くのお店の駐車場に使われているの?
なんつーか ほぼ住宅と瓦工場の合間にある狭い道で”困った困った”しましたよ。
FUJIFILM X-T3 (23.3mm, f/6.4, 1/240 sec, ISO320)
3.5mくらいの巨大な鬼瓦(?)のモニュメントがありました。説明は無かった気がします。FUJIFILM X-T3 (21.4mm, f/6.4, 1/800 sec, ISO320)
霊夢「なんか食べられそうになっているみたいで嫌だわ」
FUJIFILM X-T3 (18mm, f/6.4, 1/680 sec, ISO320)
焼き物としては結構しっかりしている気がしますね。これだけのものを作るのは結構手間な気がしますが、観光の役に立てばいいですね。このやきもの広場には、駐車場と公衆トイレと鬼瓦のモニュメントと、そこそこな広場だけです。今後なにかのイベントとかで使われるのでしょうか?
今回は霊夢さんとのお出かけでしたが、アリスさんも車の中には居たんだけどね。
また機会があれば新潟の面白そうなところを紹介できればと思います。


【佐渡旅行記15】宿根木観光で佐渡国小木民俗博物館+千石船展示場【3日目】

前回の記事では宿根木集落を観光したところまで書きました。
2021年10月9日佐渡旅行3日目です。午前10時55分。行き当たりばったりな旅行なので宿根木の後はどこに行くか考えていなかった。観光案内所で配布していたリーフレットを見て行く場所を決めました。コロナ禍で琴浦洞窟群を見に行くこととかは出来なかったので近場で行けるところとして佐渡国小木民俗博物館に行って実物大に復元された千石船「白山丸」を見に行くことにしました。車で数分で着きます。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/240 sec, ISO640)
旧・宿根木小学校の木造校舎が取り壊されず佐渡国小木民俗博物館になっています。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/9, 1/300 sec, ISO640)
アリス(ふもふもありす。)「大正9年に建てられた小学校の木造校舎らしいわね。このくらいの時期の建物ってすごく趣のある建物でいいですよね」

FUJIFILM X-T3 (15.1mm, f/4, 1/340 sec, ISO640)
アリス「昔ながらの丸型郵便ポストね。既に使われていないような感じでサビっぱなしだけど、やっぱり郵便ポストって行ったらこの丸型郵便ポストよね。調べたら1970年に今の角型ポストが出てから丸型のポストの製造、設置は終わったみたいね。」
ちなみにこの学校の昇降口みたいなとこが博物館の入り口ではないです。
木造の校舎跡に隣接して千石船展示場があるのですがそこをつなぐ渡り廊下みたいなところに受付があります。
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/9, 1/34 sec, ISO10000)
アリス「さすが元小学校だけあるね。造りがまんま学校です。大正期の建築物ですが今の学校とそんなに変わらない作りなのね。」
展示物は民俗資料や海運の資料が多かったですね。
FUJIFILM X-T3 (13.2mm, f/9, 1/20 sec, ISO1250)
殆どの教室が展示スペースになっていましたが1つの教室が当時の学校の趣を残したままでありました。

FUJIFILM X-T3 (24mm, f/4, 1/34 sec, ISO640)
アリス「机も、椅子も学校として使われていた時のままなのかな?、木造の作りで良い感じね。虫食いが進んでいて穴あきが多いから下敷きを使わないで使うとプリントとか穴があきそうね。」
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/110 sec, ISO640)
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/75 sec, ISO640)
復原された千石船「白山丸」
アリス「江戸時代に宿根木で作製された「幸栄丸」を当時の板図をもとに復元したものらしいわよ」
復元船には実際に中に入って当時の様子を伺い見ることが出来ます。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/15 sec, ISO2000)
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/15 sec, ISO5000)
中は特に撮影禁止じゃないので自由に撮影はできます。木の状態を見ると復元されてそれほど時間は経ってないような感じがしますね。雨ざらしじゃないので劣化が遅いのかもしれないですけどね。
気になって調べたら1998年に全国の船大工を招き1億4000万で復元したそうです。23年も経っても新造したてみたいな状態を維持できているのはすごいと思いますわ。ただ1億4000万円をかけた割に観光者はあまり観に来ていないかな?って感じてしまいました。コロナ禍の土曜日ってことでしたけど、すぐ近くの宿根木集落は混んでいましたが千石船「白山丸」を見学に来てた人はボクを含め2、3人しかいませんでした。受付の人はかなり暇そうでした。技術継承などの意味では有意義だったかもしれないけど観光振興としてはどうなんでしょうか?(意見や感じ方には個人差があります。)
コロナ禍前までは千石船「白山丸」を毎年7月の「白山丸祭り」で船体を屋外に引き出し、畳155枚分の白い帆を広げた姿を見ることができるようだ。コロナ禍が明けたら再開されるのかな?
ボクが佐渡国小木民俗博物館+千石船展示場に訪れたのが11:10。退館したのが11:50でしたので、所要時間は約40分くらいかなと思います。
ちょうどお昼時になったので、昼食を頂こうかなと思いせっかく小木漁港が近くにあるので海鮮を食べたいなと思い小木漁港に向かいます。この地区は比較的飲食店が少ないです。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/15 sec, ISO2500)
魚料理の店 魚晴さんで海鮮丼を頂きました(たしか1800円くらいでした)
一階が魚屋さんでそこで注文をして店舗から出て外側にある入口から2階へ上がりお食事って感じです。
街なかにあるため駐車場はありません。漁港側に行き駐車禁止じゃないところで路駐でした(´・ω・`)
ボリュームは控えめですが美味しい海鮮丼でした。

【佐渡旅行記15】佐渡国小木民俗博物館+千石船展示場を見学して昼食して2021年10月9日12:55午後からの観光を開始します

2021年10月9日佐渡旅行3日目です。前回の更新では佐渡国小木民俗博物館に行って小木漁港で昼食を食べたところまで書きました。13時こ...

 


【佐渡旅行記14】宿根木集落の観光です。迷路みたいな街並みでした【3日目】

前回の記事では風島神社~鵜ノ瀬鼻灯台まで行ったところまで書きました。
2021年10月9日佐渡旅行3日目です。午前9時15分。色々回った気がするのですが、まだ9時過ぎたばかり1日が長くなりそうなペースですね。朝早くから移動するといろんなところを回れますね。鵜ノ瀬鼻灯台の隣には「いにしえの街並みの残る湊町 松ヶ崎」と銘打った町並みがあるみたいなのですがちらっと見た感じ、そんな古い町並みではないです。昭和の鄙びた漁村な感じがします。古い町並みの景観に合わせた修繕を行っている建物とかありました(感じ方には個人差あります)
ヒストリーパーク松ヶ崎は利用料金無料のキャンプ場でトイレも炊事場もあり、サンライズ城が浜(温泉施設・日帰り入浴可)が車で15分程度の距離にあるので、車中泊として使うにも良いかもしれませんね。居酒屋も徒歩数分のところにあるのでキャンプ場利用の方が利用することがあるようです(営業日は注意っぽいです。個人店あるあるですね)ただ佐渡一周線に面しているのでもしかすると通行音が気になるかもです。


次の目的地は宿根木になります。ヒストリーパーク松ケ崎からは車で40分程度の距離になります。
9時55分ころ予定通りに宿根木の駐車場まで到着しました!
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/58 sec, ISO640)
駐車場には【宿根木町並み案内所】があります。宿根木集落は基本的に無料で集落には入れますが【町並み保全協力金】への協力が呼びかけられています(100円程度)案内図の下に申し訳ない程度の箱があります。ボクが訪れたときには案内をしてくれる係員がいました。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/7.1, 1/28 sec, ISO640)
北前船の寄港地として発展した小木海岸の入り江の集落で国の重要伝統的建造物群保存地区にもなっています。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/680 sec, ISO640)
集落の入口です。雰囲気ある入口ですね。
FUJIFILM X-T3 (13.2mm, f/7.1, 1/80 sec, ISO640)
集落内の路地は人が一人歩くのがやっとの道になっています。その中に建物が密集しています。FUJIFILM X-T3 (10mm, f/7.1, 1/500 sec, ISO640)
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/140 sec, ISO640)
旧宿根木郵便局(非公開)洋風建築の郵便局で大正10年に建てられたものらしいです。
ちなみに現在の郵便局は集落の外の離れた所にありました。
アリス(ふもふもありす。)「洋風建築とはいえ宿根木の集落に溶け込んだ作りになっているわね」

ストリートビューでは2013年の写真ですが外壁の塗装が塗り直されたりで補修直後のような感じでしたが2021年には塗装が剥げかけていますね。劣化するのが早い気がしますね。やっぱり海風のせいで劣化が早いのかな?ただ補修直後より、劣化が進んで雰囲気が出ていますよね。FUJIFILM X-T3 (13.2mm, f/10, 1/45 sec, ISO640)
三角家(公開家屋・中に入れます300円)
宿根木の象徴的な建物ですよね。
以前、吉永小百合さんがJR東日本のCMやポスターで使われていたんですよね。ボク的にその印象が強いですね
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/220 sec, ISO640)
アリス「間近で見るとすごく鋭利な建物だよね。」
写真の撮り方のせいだと思うけどすごく鋭利になってますね。
FUJIFILM X-T3 (20.9mm, f/6.4, 1/2200 sec, ISO640)
宿根木集落は複雑で迷路みたいな街並みで面白い場所です。その街並みを奥まで進むと急に開けて宿根木公会堂という建物が出てきます。非公開施設で中には入ることはできませんでしたが、芝居小屋形式の集会所のようです。今現在も使用されている施設なのかは分かりませんが、芝居小屋形式ってことで気になりますね。
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/6.4, 1/1800 sec, ISO640)
さらに進むと白山神社があります。宿根木集落のの鎮守ってことでしょうか?
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/15 sec, ISO800)
さらに進むと急に緑に包まれたお寺である称光寺が出てきます。FUJIFILM X-T3 (10.5mm, f/6.4, 1/250 sec, ISO640)
アリス「雰囲気ある街並みが素敵な所だったわね。迷路みたいな感じも面白くていいわね。住んでいる人もいるみたいだから注意しながら観光をしたいものね」
宿根木集落の目の前の宿根木海岸も観光できます。たらい舟体験も出来ます。ボクは尖閣湾揚島遊園で体験したのでココでは体験しませんでした。体験した時の記事はコチラ。ちっちゃいプールでの体験だからアレを体験と言って良いのかは分かりませんがw
宿根木集落の見学時間は写真を撮影しまくりながらと宿根木海岸も観光して、大体60分くらいでしたね。公開施設を見たりたらい舟体験をすると、もう少しかかるかもしれません。

【佐渡旅行記14】宿根木集落は十分楽しめる街並みでした。午前10時55分。次はどこに行こう?行き当たりばったりの旅行なので観光案内所でもらえるリーフレットを見ながら思案中…

前回の記事では宿根木集落を観光したところまで書きました。2021年10月9日佐渡旅行3日目です。午前10時55分。行き当たりばったりな旅行...