2021年06月一覧

6月20日瓢湖

6月20日阿賀野市の瓢湖に行ってきました。
瓢湖にある、あやめ園が見頃を迎えていて結構人出はありました。
FUJIFILM X-T3 (155.8mm, f/8, 1/220 sec, ISO320)

FUJIFILM X-T3 (140mm, f/6.4, 1/210 sec, ISO400)
色んな種類のあやめが咲いており楽しめる状態でした。
FUJIFILM X-T3 (560mm, f/8, 1/500 sec, ISO500)

瓢湖といえば、白鳥ですが初夏を迎えますがまだ居ます。
怪我等で北帰行できなかった白鳥が居ます。痛々しいですが瓢湖でのんびり生活はできているようです
FUJIFILM X-T3 (468.9mm, f/8, 1/500 sec, ISO1000)

FUJIFILM X-T3 (560mm, f/8, 1/500 sec, ISO1000)
カンムリカイツブリ
瓢湖で繁殖しています。近年瓢湖で繁殖する個体も居るようです
幼鳥が親鳥に追いつこうとして一生懸命に泳ぎますが、すぐは離されてしまいます。
FUJIFILM X-T3 (560mm, f/8, 1/500 sec, ISO4000)
抱卵していると思われる個体もいるのでまだ繁殖時期は終わってないのですね。
比較的観察しやすい位置に巣があったんですが大丈夫でしょうか?
阿賀野市のお知らせにもカンムリカイツブリの雛が誕生した記事がありましたが5羽生まれたらしいです。
ボクが観察したときは2羽しか見つけられませんでした1ヶ月の間に何があった?
FUJIFILM X-T3 (560mm, f/8, 1/500 sec, ISO800)
カンムリカイツブリの幼鳥
顔に縞模様があり隈取をしているように見えますね☆
親鳥は水中に潜って餌か何か探しているようですが幼鳥はまだ潜ることはできないようで見えなくなった親鳥を必死に探して泳ぎ回ってました
FUJIFILM X-T3 (560mm, f/8, 1/500 sec, ISO640)
親鳥から色々教わっているように見えます。
潜り方を教えているのかな?
FUJIFILM X-T3 (560mm, f/8, 1/500 sec, ISO500)
カンムリカイツブリの親鳥
FUJIFILM X-T3 (560mm, f/8, 1/500 sec, ISO640)
マガモ(メス)
ちょっと荒ぶって水浴びをしているようでした
FUJIFILM X-T3 (378.8mm, f/8, 1/500 sec, ISO640)
変なポーズをしていてオスが「嫁よ。なにをしているんだ?」って引き気味に見ているように見えます(^^)

撮影地:新潟県阿賀野市 瓢湖


今更ながらD800にマルチパワーバッテリーパックのMB-D12を購入

先日、今更ながらニコンD800(2012年発売)にマルチパワーバッテリーパックのMB-D12を購入。
FUJIFILM FinePix F31fd (16.1mm, f/4, 1/20 sec, ISO3200)
FUJIFILM FinePix F31fd (12.2mm, f/3.4, 1/45 sec, ISO3200)

D800自体は発売当時に購入していたんですが…もともとFUJIFILMののデジカメが好きで長年愛用していてFinepIx S5Pro(2007年発売)というFUJIFILMが出していた一眼レフの後継機がなかなか発表されず、同じFマウントのD800に浮気をしたんですよね。結局FUJIFILMは後継機を出さずXマウント採用のミラーレスカメラに参入。ボクもX-T1(2014年)の発売を機にXマウントへ移行。
移行はしたけどレンズがなかなか揃わないのでD800とS5proは保持しながら今も2マウント制を維持をしています。
今更、縦グリップを買った理由は中古が安くなってきているのと、一眼レフはD800が最後と決めたからです。もう時代の流れはミラーレスです。積極的に一眼レフをだすのはもうペンタックス/リコーだけになりそう。
周りがミラーレスばかりになるってことは一眼レフ用のレンズ群の中古が安くなり始めるのでは?何って言う甘い考えも持ってたり(^^)
ボクは下手の横好きでカメラやら写真をやっているし資金も潤沢にあるわけじゃないので中古レンズが多いので…でもXマウントレンズはまだ中古が多く出回ってないこともあり今のところ全部新品で買ってますけどね☆
しかしD800はフルサイズ機なのでそれに縦グリップを付けたらかなりデカイし重い。手の小さいボクには結構厳しいですね。それでも縦位置の撮影はやりやすいしバッテリーを2個使用できるのでボクの撮影スタイルから電池切れの心配は無いですしね。DXフォーマットサイズでの撮影だと連続撮影速度が6枚/秒に上がるギミックがあるのも地味に嬉しい(EN-EL18、単三電池使用時)。本当ならFXフォーマットの方も上がると良いんですけどね。
基本的に縦グリップはつけっぱなしになってます。

今からフルサイズの一眼レフを始めるならD800はオススメ(D800Eじゃないよん)
程度のいい中古の値段も6万台のものもあるし3630万画素は今でも通用できると思われます。常用感度がISO 100~6400だから流石に現行機に比べたら落ちますけど使えるレベルだと思います。実際にボクも普通に今も使ってますし。ただ連射は遅いので動きモノを存分に取りたい方は、この機種はダメですね。オールマイティーな機種ではないので…(意見に個人差はあります)


ふしぎの海のナディア展に行ってきた

新潟市マンガ・アニメ情報館で開催していたふしぎの海のナディア展に行ってきた。
平日の朝早く行ったらまだ始まっていなかったので同じ建物にはあるT-JOYで機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイを先に観てきました。ボクは宇宙世紀モノのガンダムしか観ないんですが、UcNTみたいにトンデモ兵器が出てくるようなのは宇宙世紀じゃない方でやってほしいものです。ハサウェイは30年前の富野御大の小説が原作なんでしっかりしているかなと思いました。ボクの中でのガンダムは逆襲のシャアが最終回なんで以降の作品は蛇足ですけどね。(意見には個人差があります)

っとまぁ閃光のハサウェイを見たあとに見てきましたよ。ナディア展
Apple iPhone 8 Plus (3.99mm, f/1.8, 1/100 sec, ISO32)
本放送から30年も経っているんですね…ボクも見てましたよ本放送。小学生だった
ネモ船長だったりガーゴイルが好きだったのよね~
Apple iPhone 8 Plus (3.99mm, f/1.8, 1/17 sec, ISO40)
ガーゴイルの手下によるフォトフレームがありました。
平日に一人でいったので記念写真は撮れませんでした(笑
Apple iPhone 8 Plus (3.99mm, f/1.8, 1/16 sec, ISO50)
展示の初めの方は撮影OKでした
太っ腹ですね!
Apple iPhone 8 Plus (3.99mm, f/1.8, 1/6 sec, ISO80)
ガーゴイルの手下によるフォトフレームの流用ですね。
キングの手で触っちゃダメですよとの事です。爪出てるからダメだよね。(^o^)
Apple iPhone 8 Plus (3.99mm, f/1.8, 1/17 sec, ISO40)
良いですよね。
今回複製原画を1枚注文させてもらったのですが。この絵が良かったです。
この絵でタペストリーはあったんですけどけどね。そちらは買いませんでした。やっぱ額モノで欲しいしね☆
Apple iPhone 8 Plus (3.99mm, f/1.8, 1/17 sec, ISO64)
Apple iPhone 8 Plus (3.99mm, f/1.8, 1/17 sec, ISO40)
OPのセル画ですね
ネモ船長カッチョぇぇぇぇ
30年も前のものが展示できる状態で残っているのはすごいですね。一部劣化していて張り付いているものも有るそうです
Apple iPhone 8 Plus (3.99mm, f/1.8, 1/15 sec, ISO100)
Apple iPhone 8 Plus (3.99mm, f/1.8, 1/17 sec, ISO64)
Apple iPhone 8 Plus (3.99mm, f/1.8, 1/25 sec, ISO32)
このナディア絵もいいですね~

開催期間の末期の平日に行ったこともあり、混雑もしておらずゆっくり見れました。
2時間半くらいいました。じっくり見る機会なんてなかなか無いですからネ
眼福でした(*^^*)

FUJIFILM FinePix F31fd (12.2mm, f/3.4, 1/60 sec, ISO800)
ショップでお買い物もしました!
注文商品も購入しました。10月くらいに発送らしいので楽しみにです。
届いたらまたこのブログで報告させてもらおうと思います。


追記
複製原画が届きました!その時の模様は記事で書き起こしていますので参考にどうぞ


スバル・インプレッサ(GH8)が11年目の車検を迎えました。

FUJIFILM X-T3 (13.2mm, f/5.6, 1/1900 sec, ISO640)
千里浜なぎさドライブウェイにて撮影(このあとスグ下回りの洗車をしています)

愛車のスバル・インプレッサが11年目の車検を迎えました。
16万キロ位走っているのでさすがに、あちこちガタがきているのもあり車検を通すための整備とその他の整備で22万オーバーになってしまいました。詳しく書くのもアレなんですが。。。今シーズンの冬の積雪時にやられた部品関係が致命的でした。車検を通せないわ、部品代が高いわ、部品の納期がかかるわで雪の中に突っ込んでいるわけじゃないんですがね。。。バンパーも内側で割れたりしましたが、バンパーは消耗品だし。積雪がそれなりにあるようなとこだと除雪の雪とかがバンパーの裏に溜まってそこに消雪パイプの水がかかって凍って膨らんだりして固定のクリップが飛んだりしますからねー。あと車道から沿道の店の出入りで雪の塊が下から突き上げられたり。。。
道端にバンパーを落とすようなことはやったことないですけどね(笑

あとは経年劣化だと思いますが、エアコンの冷媒ガスが抜けてたり。。。
これは正直気づきませんでした。ボクはあまりエアコンは強く効かせない、下手したら窓開けて走るだけで終わりだったり。。。送風でも良いくらいです。
エアコンを直してもらったら。。。寒っ!ってなってしまいました。それで初めてガス抜けてたんだって感じた(笑。昨年は夏場に人を乗せて出かけていなかったからね。流石に人様を乗せて走るときはちゃんとエアコンをきかせますよん。
次回の車検で13年目を迎えて税金の割増が始まりますが、ボクのインプちゃんに代わりになるような車がないですからね。
Dの人も買い替えを勧めてきますけど、「今のインプちゃんのサイズ感が良いんですよね~。今このサイズ感の車ってあまり無いですしねー(´・ω・`)」って言うと
D「あとダーボもついてますしね(;´Д`)」
おわり。
積極的に売り込まないんかい!


6月12日鳥屋野潟探鳥

6月12日に新潟へ行ったついでに鳥屋野潟で探鳥してきました。
FUJIFILM X-T3 (560mm, f/8, 1/500 sec, ISO400)
キジバトさん(留鳥)
ほーほーほっほー ほーほーほっほーって鳴いてました
はじめフクロウが鳴いているかと思ってました。似たような感じの鳴き声なんだけど抑揚が違うっていうか・・・カワラヒワさん(留鳥)
オスとメスのセットでいました。
ヒヨドリさん(留鳥)
スピーカーの上で一生懸命さえずっていました。

FUJIFILM X-T3 (140mm, f/8, 1/210 sec, ISO500)
ツバメがいっぱい電線に止まってました。
FUJIFILM X-T3 (560mm, f/8, 1/500 sec, ISO800)
ツバメさん(夏鳥)
まだ幼さが残るような感じなので巣立ちしたばかりなのかな?
電線のところにいっぱい並んで止まっているのは見たことなかった。みなさんご近所同士かな?
FUJIFILM X-T3 (560mm, f/8, 1/125 sec, ISO12800)
シジュウカラさん(留鳥)
羽の色が全体的に薄いので幼鳥ですね。近くに親鳥が飛び回ってたので巣立ち直後なんでしょうか?
FUJIFILM X-T3 (560mm, f/8, 1/150 sec, ISO12800)

FUJIFILM X-T3 (560mm, f/8, 1/240 sec, ISO12800)
親鳥が近くに来ると餌を要求するので、巣立ち直後でまだ自分で餌を取れないのでしょうね。
この時期の野鳥探鳥は子育てを観察できます。今シーズンから野鳥の観察を始めた初心者なのですごく新鮮です。

探鳥地:新潟県新潟市 鳥屋野潟公園



三条市:八木神社

名勝:八木ヶ鼻の真下には八木神社が鎮守しています。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/45 sec, ISO320)

FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/20 sec, ISO320)
平日の昼間に行きましたが静寂に包まれていますが、たまに聞こえる野鳥のさえずりや近隣の生活音も
いい感じに雰囲気が出てました
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/15 sec, ISO400)
手水が八木ヶ鼻湧水になっています。FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/38 sec, ISO320)
授与所があります。
もう使われている気配は無いようですがお祭りや、初詣の機会では開いているのでしょうか?
拝殿の右側から八木ヶ鼻への登山口になっています。登山届を提出BOXもあります
登山される方は八木神社で安全祈願して登ると良いと思います。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/15 sec, ISO1000)
コロナの感染拡大防止、終息祈願の垂幕かかっています。

今回は御朱印は頂いていませんが隣接している宮司さんのお宅で御朱印はいただけるそうです。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/8, 1/75 sec, ISO320)






三条市:八木ヶ鼻

笠堀ダムに行ったり、大谷ダムに行ったりしたあと八木ヶ鼻も眺めてきました。
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/7.1, 1/200 sec, ISO640)
八木ヶ鼻
要はでっかい溶岩の塊
FUJIFILM X-T3 (15.1mm, f/9, 1/85 sec, ISO320)
結構、山深いところではあるんだけど
まだ街は続いているので普通に撮影すると民家も写ってしまいます。
民家を写すのも悪いので、ありすさんで隠しています。
ハヤブサの繁殖地らしいのですが見つけられませんでした。
もしかしてもう時期的に終わってた?
ネットで調べてみたけど今年の情報は見当たらなかったけど、数年前に観察していた人の情報はありました。
来年はもうちょっとじっくり観察できるようにしようかな?
キセキレイ(留鳥)
ハヤブサさんは見つけられませんでしたけど、キセキレイさんは見つけられました。
周りに他の個体はいませんでしたので単独行動なのでしょうか?
FUJIFILM X-T3 (15.9mm, f/8, 1/140 sec, ISO320)
八木ヶ鼻の下には五十嵐川が流れています。FUJIFILM X-T3 (24mm, f/8, 1/125 sec, ISO320)
八木ヶ鼻の近くには、オートキャンプ場があります。景観を楽しみだながらキャンプを楽しむことが出来ます。
映っている煙はキャンプ場のものじゃなくて、近くの農家さんのものでした(笑
水道橋かな? その真下から八木ヶ鼻を望む
アリス(ふもふもありす。FUJIFILM X-T3 (10mm, f/4, 1/1100 sec, ISO320)
)も一緒に。FUJIFILM X-T3 (24mm, f/4.5, 1/600 sec, ISO320)
五十嵐川と守門川の合流地点。
五十嵐川となって最終的に信濃川に合流します

FUJIFILM X-T3 (24mm, f/9, 1/400 sec, ISO640)

三条市:大谷ダム

笠堀ダムに行ったあとスグ近くにある大谷ダムにも行きました
車で10分もかからないですね。ほんとスグ近くです
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/350 sec, ISO320)
ダム本体の全景は撮るの忘れました。アリス(ふもふもありす。)さんと
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/220 sec, ISO320)
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/500 sec, ISO640)
ダムがオーバーフローする箇所ですね
ゲートとか何もなくて勝手に流れるようになっているんですね
FUJIFILM X-T3 (16.6mm, f/5.6, 1/600 sec, ISO640)
平成23年7月新潟・福島豪雨平成16年7月新潟・福島豪雨と2度下流の五十嵐川の堤防が決壊していますが
笠堀ダムと合わせて2つがなければもっとひどい被害になったと言われています。でも実際に五十嵐川が決壊しているのであまり大きくアピールはしていないようですね。笠堀ダムはダム本体の嵩上げを行ってますし、同様なことが起きなければいいと思います。
大谷ダムの資料館は現在閉館中でした。(コロナ禍の影響なのかな?)

FUJIFILM X-T3 (24mm, f/9, 1/350 sec, ISO320)
こちらもダムカード風フォトフレームがあります。
笠堀ダムと違ってダム本体には向いていません。ダム湖に向いています。
下側からあおって撮っているのでダム湖と山々だけが写ってますが、普通に撮ると手すりが写ります
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/9, 1/120 sec, ISO320)
FUJIFILM X-T3 (16.6mm, f/9, 1/125 sec, ISO320)
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/9, 1/180 sec, ISO320)
FUJIFILM X-T3 (15.9mm, f/9, 1/160 sec, ISO320)
FUJIFILM X-T3 (16.6mm, f/9, 1/340 sec, ISO640)



三条市:笠堀ダムに行ってきました

ちょっと時間が出来たので笠堀ダムまでドライブをしてきました。
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/6.4, 1/300 sec, ISO320)
笠堀ダム自体は何年ぶりかな?かなり久しぶりに行ったらかなり整備されていた
っていうか嵩上げがされていた。正直知らなかった
FUJIFILM FinePix F31fd (8mm, f/4.5, 1/90 sec, ISO200)
2007年にボクが撮影した写真と比べるとたしかに高くなっている。

FUJIFILM X-T3 (140mm, f/6.4, 1/300 sec, ISO320)
垂直に上がっている部分がそのまま嵩上げ部分ってとこでしょうか?
上部構造物(ゲート?)も新しくなっているのかな?

FUJIFILM X-T3 (20mm, f/8, 1/250 sec, ISO320)

FUJIFILM X-T3 (10mm, f/8, 1/320 sec, ISO320)
新緑の季節は良いですよね。
それにしても全然、野鳥の声が聞こえない。これだけの山奥なのにちょっとした違和感
昔なら全然気にしなかったのにね(笑
FUJIFILM X-T3 (20mm, f/5.6, 1/450 sec, ISO320)
むかーしからあるカモシカの像。
生息地らしいです。テレビなのか、小さい時に親につれてきてもらったときなのか、見たことがあるような記憶があります。多分NHKか地元テレビ局のドキュメント何かだとおもうけど?
もしかしたら昔遊覧船があった頃に乗って見つけたのかも20年以上昔の記憶だからな~。
FUJIFILM X-T3 (20mm, f/8, 1/125 sec, ISO320)
昔、遊覧船があったときの建物かな?
お土産物屋や食堂、チケット売り場や乗り口があったのよね。
平成16年7月新潟・福島豪雨の以降から無くなったような気がします
でもこんなにダムサイトの近くにあったかな?もっと奥にあったような気もする。ってなると昔の管理事務所かもね
もっと奥に遊覧船のチケット売り場があったな
FUJIFILM FinePix F31fd (8mm, f/8, 1/110 sec, ISO200)
昔の写真を漁ったら出てきました。在りし日の遊覧船の乗り場の建物(2007年)
やっぱり今残っている建物は昔の管理事務所ですね。
当分の間って書いてますが再開した情報もなかったのでそのまま終わったようですね。
ちなみに写真の看板に書いてあるリフレッシュイン笠堀は除雪基地になってました。
FUJIFILM X-T3 (21.9mm, f/5.6, 1/200 sec, ISO320)
ダムカード風フォトフレームがありました。
ちなみにダムカードは当分の間配布休止だそうですFUJIFILM X-T3 (10mm, f/8, 1/180 sec, ISO320)
FUJIFILM X-T3 (20mm, f/8, 1/240 sec, ISO320)
アリスさん(ふもふもありす。)「ダムカードになったみたいでなんか良いですね。でもガードレールが邪魔だね。でも無いと危ないから仕方がないね」
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/8, 1/150 sec, ISO320)
アリスさん「フォトフレームの中に入るのは、なかなか難しいわね」

アリスさん「これでダムカードっぽくなったわね。これは笠堀ダムのSSRカードだね。」
笠堀ダムの看板。
これは嵩上げする前の位置にあった時のプレートを再利用しているかも
石碑の部分は新しいみたいですけど