2021年04月一覧

4月25日メジロさん

4月25日福島潟を後にしてあちこち寄りながら撮影してまわりました
FUJIFILM X-T3 (352.9mm, f/7, 1/500 sec, ISO5000)
キンクロハジロさん(冬鳥)
いつ見ても可愛いよね。特に飾り羽とか。
お休み中なんで目を閉じてますけど金色の目に黒い点があるのがまた良い。

FUJIFILM X-T3 (340.6mm, f/6.9, 1/500 sec, ISO6400)
カルガモさん(留鳥)
くちばしに草が付いているのでお食事中だったのかしら?
お食事中に近くに寄ってごめんね

FUJIFILM X-T3 (560mm, f/8, 1/280 sec, ISO12800)
カワウさんの御一行(留鳥)
場所にもよりますケド、集団でいるときと一羽だけの時もありますね
FUJIFILM X-T3 (560mm, f/8, 1/500 sec, ISO8000)
FUJIFILM X-T3 (560mm, f/8, 1/15 sec, ISO400)
メジロさん(留鳥)
よく見ることのできる鳥らしいのですが、ボクは今まで全く見かけたことがなかった。
この撮影場所も何度も来ているのですが見たのも撮影できたのも今回が初めて。
いつ来たら会えるんだよ!この時間帯も何度も来てるぞ(苦笑)
十数羽の群れでいました。メジロ軍団でしょうか?いいえ違います。(メジロってどうしても競馬のメジロ軍団を思い浮かべちゃう)
FUJIFILM X-T3 (560mm, f/8, 1/75 sec, ISO12800)
この中にメジロが居ます。
こんな中に居るとAFはなかなか合いませんねMFで合わせてる最中にどっかに行ってしまわれました。
完全にこちらを補足していたってことですね。
FUJIFILM X-T3 (560mm, f/8, 1/500 sec, ISO3200)
ヤマガラさん(留鳥)
そんな様子をヤマガラさんは木の上から眺めていました。


4月25日福島潟

4月25日福島潟に行って来ました。
まだ菜の花が見頃のままでしたね。前回行った時程混雑はしていませんでしたが、車はなかなか停めづらい状態でした。
FUJIFILM X-T3 (140mm, f/6.4, 1/210 sec, ISO640)
福島潟の象徴的な建物ビュー福島潟

FUJIFILM X-T3 (140mm, f/6.4, 1/1000 sec, ISO640)
菜の花はの見頃は結構長いんですね。
FUJIFILM X-T3 (140mm, f/6.4, 1/140 sec, ISO800)
100-400mmに✕1.4のテレコンなんでこの絵を撮るのも相当離れています(苦笑
以前は10-24mmばかり使ってたので建物を撮る時は近くで全然OKだったのにね
下手すると人だかりの数歩前から撮ることも可能だったのにね。建物を撮りに来ているわけじゃないけどね
FUJIFILM X-T3 (560mm, f/8, 1/500 sec, ISO800)
アオジさん(漂鳥)
初めの頃よくカワラヒワさんと間違えていましたけどイマはわかるようになりました。
福島潟ではこの時期、開けたところでさえずってますので観察はしやすいです。

FUJIFILM X-T3 (560mm, f/8, 1/1000 sec, ISO3200)
FUJIFILM X-T3 (560mm, f/8, 1/1000 sec, ISO3200)
トンビさん(留鳥)とカラス
カラスがトンビにモビングを仕掛けてますね。福島潟だと結構見かける機会は多いかなと思います。
トンビとカラスの縄張りが被っているんでしょうね。
たいていトンビが追っ払われてしまってますけどね。
トンビが振り返って威嚇すると一時的にカラスは離れますけどまたトンビにモビングしますね
FUJIFILM X-T3 (560mm, f/8, 1/500 sec, ISO2500)
コガモさん(冬鳥)
つがいですね。冬鳥ですが、まだ居るんですね。他のカモ類は姿が見えないんですけどね


4月23日五泉チューリップまつり

4/23に瓢湖へ行ったのですが瓢湖に行く前、新潟県五泉市で開催される五泉チューリップまつりへ行きました。
開催は4月17~30日って事で行ったんですが。。。
FUJIFILM X-T1 (50.5mm, f/4, 1/2000 sec, ISO400)
終わっとるやんけ
一週間も経っていませんよ
FUJIFILM X-T1 (18mm, f/4, 1/3800 sec, ISO400)

五泉のチューリップまつりは農家さんのご厚意でやっているみたいなもんだと思ってます。
球根を育てる過程で花の咲く一部の期間だけ開放していて球根を育てるために花が散る前に花摘みをする
今年は早く花が咲いちゃったのかな?摘む時期が早く迎えちゃったから終了って形に・・・

FUJIFILM X-T1 (18mm, f/4, 1/1500 sec, ISO200)
風車の裏がかなり寂しい感じに(苦笑
本来ならチューリップで満開なんでしょうけど
FUJIFILM X-T1 (31.5mm, f/4, 1/1500 sec, ISO200)
カナディアンリバレーターの畑が1枚だけ残ってました
FUJIFILM X-T1 (18mm, f/8, 1/340 sec, ISO400)

以下は、ふもふもありす。のいる風景
FUJIFILM X-T1 (18mm, f/8, 1/750 sec, ISO400)

FUJIFILM X-T1 (18mm, f/8, 1/500 sec, ISO200)
「チューリップまつりって事だけど、今年は短かったようね。来年はチューリップのいっぱいある時に来たいものね」

2019年はこんな感じでした。

4月28日GWの前半戦の連休でしたが数少ない休みをヒッキーをしてても仕方がないのでチューリップの撮影に行ってきました新潟県の五泉市。県内で...

 


4月23日白鳥おじさん

4/23に瓢湖に行ったら
白鳥の渡来時期でないので休止していますってホームページに書いてありましたが、白鳥おじさんが餌やりをやってました。白鳥渡来時期は1日3回やってましたが、ボクが15時に行ったときにはやってましたけど、他の回があるのはわからないです。
FUJIFILM X-T3 (352.9mm, f/8, 1/500 sec, ISO400)
用意してある餌は結構ありますね。

FUJIFILM X-T3 (140mm, f/8, 1/420 sec, ISO320)
冬は結構がっつくように白鳥おじさんに集まるんだけど居残り組の白鳥さんはこのまま素通り

FUJIFILM X-T3 (140mm, f/8, 1/420 sec, ISO320)
ほとんど鳩への餌やり状態(笑
鳩は時間を見計らって来ているようですね。普段は瓢湖で鳩は殆ど見ませんからね
FUJIFILM X-T3 (155.8mm, f/8, 1/450 sec, ISO320)
撒いている餌は、鴨がいっぱい群がってきてますが冬に比べると寂しいですよね
FUJIFILM X-T3 (140mm, f/8, 1/500 sec, ISO320)
はじめに撒いた箇所の鳩がかたまって凄いことになってますね。
白鳥がいる辺りも餌があるんだけど白鳥が居るせいなのか寄り付いていませんね
FUJIFILM X-T3 (421.5mm, f/8, 1/1100 sec, ISO320)
昼間の月
FUJIFILM X-T3 (436.8mm, f/8, 1/750 sec, ISO320)
トンビさん(留鳥)
瓢湖とは別のところで撮影
FUJIFILM X-T3 (560mm, f/8, 1/500 sec, ISO1250)
カワウさん(留鳥)
こちらも瓢湖とは別のところで撮影
瓢湖だとトリミングなしでココまでアップ出来ないです。


4月23日瓢湖

4月23日秋葉公園へ行ったあと瓢湖に行きました。
孔雀のいる檻からやたらとスズメの声が聞こえるなと見たら
FUJIFILM X-T3 (140mm, f/8, 1/210 sec, ISO1250)
檻の中からスズメが出てきました。
まだまだ中から声がするので覗くと…
FUJIFILM X-T3 (140mm, f/8, 1/210 sec, ISO2000)
孔雀の餌をスズメが食べてました。
この檻の主の孔雀さんは何をしているかというと…
FUJIFILM X-T3 (140mm, f/8, 1/210 sec, ISO1250)
檻の隅っこでスズメを眺めていました…
負けるな!クジャク。頑張れ!クジャク。(違

いつもなら居るはずのツルシギさんが見当たらないな~って思ってたら
ツルシギさん(旅鳥)
瓢湖に帰ってきました。
FUJIFILM X-T3 (560mm, f/8, 1/500 sec, ISO400)
人工島にかたまって、たむろっていました
FUJIFILM X-T3 (560mm, f/8, 1/1700 sec, ISO320)
白鳥さん。
FUJIFILM X-T3 (560mm, f/8, 1/500 sec, ISO640)
カンムリカイツブリ
浮巣を作って繁殖でしょうか?雛の誕生が待ち遠しいですね


ツバメさん(夏鳥)
なかなか速くて撮れないッス


4月23日秋葉公園

新潟市にある秋葉公園へ行ってみました
遠くからコンコンという音が響いていたので注意深く音の方を確認したら
居ました。キツツキの一種コゲラさんです。

FUJIFILM X-T3 (560mm, f/8, 1/30 sec, ISO320)
コゲラさん(留鳥)
結構、掘ってますね。
たまに周りを確認しながら掘って、別の場所に移動してまたしばらくして戻ってきて掘ってましたね
FUJIFILM X-T3 (560mm, f/8, 1/60 sec, ISO1000)
目が合っちゃいました。

FUJIFILM X-T3 (140mm, f/8, 1/210 sec, ISO640)
時は4月23日、まだ桜の時期は終わっていない


4月16日佐潟:ウグイスさんの撮影は難しい

4月16日に弥彦に行った後、まだ時間に余裕があったので佐潟に寄りました。
弥彦駅からだいたい車で20~30分くらいです。
FUJIFILM X-T3 (560mm, f/8, 1/500 sec, ISO1600)
オオジュリンさん(留鳥)
潟のフチにあるヨシに何羽かまとまっていました。歩道のスグ近くなので人の往来にあわせて移動していました。
ちょくちょく移動するのでなかなかカメラに押さえれませんでしたね。
FUJIFILM X-T3 (560mm, f/8, 1/500 sec, ISO2500)
ムクドリさん(留鳥)
公園内を自由に歩き回っていました。だいたい10羽から20羽くらいウロウロしてました。

FUJIFILM X-T3 (340.6mm, f/8, 1/500 sec, ISO1250)
カワラヒワさん(留鳥)
FUJIFILM X-T3 (328.7mm, f/8, 1/480 sec, ISO1250)
アオジさん(留鳥)
カワラヒワさんとアオジさんはちょっと似ている。体の色、目の周りが黒っぽい。始めの頃は間違ってました。
アオジさんのほうが体がちょっと大きいですね。カワラヒワとアオジさんはどちらもスズメ目ですがアオジさんはカシラダカさんやホオジロさんのお仲間みたいです。

FUJIFILM X-T3 (560mm, f/8, 1/500 sec, ISO6400)
ヒヨドリさん(留鳥)
よく見かける野鳥です。さえずりの声が大きいし、体もそこそこ大きいく人のいるスグ近くまで飛んできます容易に見つけることができますね。
ウグイスさん(留鳥)
春になるとホーホケキョと鳴くことで有名な野鳥ですが、この子の撮影はなかなか難しい。
声はすれど姿形が全く見えない。
周辺で4羽くらい順番に鳴いていたのですが、この笹薮の中にいるんだけどな~、この木のどこかにいるんだけどな~といろいろ探したのですが全然見えない。たまに笹薮の中でカサカサと動く音は聞こえるんだけど。。。さえずるときは開けたところに出てくることもあると書いてる文献もあるんですが佐潟のウグイスは結構粘ったけど出てきませんでした^^;
笹薮でさえずっているウグイスさんは諦めました。声や移動する音は聞こえるのですけど暗くてカメラ向けたとして撮影は無理だし肉眼での確認も結構厳しいので、木の上でさえずっているウグイスさんに狙いを定めて待ちました。
やっと葉の間から見つけたウグイスさん。2回くらいさえずると場所を移動しちゃうので追うのが大変で大変で。。。ウグイスさんは、ホーホケキョ以外にも警戒時にケキョケキョケキョケキョって鳴きます。体が小さいのに、さえずりはよく響きますよね。
逆光なせいと下からの撮影の為、写真では身体の色は分かりませんけど、ウグイスさんは鶯色ってわけじゃないんですよね。どちらかというとウグイスさんに似たメジロさんの方がウグイス色っぽいですね(意見に個人差はあります)
ずううっと木の上で動いているウグイスさんを狙っていたせいで首が痛くなりました(;´Д`)
望遠レンズをつけたカメラも重いですしね(´・ω・`)
キジさん(留鳥)
藪や、林、農地が近くにあると住宅地とかにも出没しますよね。
よく鳴き声を聴きます。FUJIFILM X-T3 (560mm, f/8, 1/500 sec, ISO1600)
ツグミさん(冬鳥)
時期的にそろそろ移動を始めると思うので、見納めですかね?FUJIFILM X-T3 (186.1mm, f/8, 1/280 sec, ISO1250)
あれですよね。たぶん白鳥さん。ちょっと前に来た時は1羽だけ残ってましたから。。。襲われてしまったのでしょうか?
大型の野鳥を襲う野生動物ってなにがいるのでしょうか? たぬきとかかな?


弥彦:野鳥の森観察館、うどん家/背脂うどん

4月16日弥彦村に行ってみました。
FUJIFILM X-T1 (18mm, f/4, 1/2000 sec, ISO800)
弥彦村の弥彦神社、弥彦温泉の玄関口 JR弥彦線 弥彦駅 木造寺社造りの駅舎は開業当初のものらしい(大正5年)
FUJIFILM X-T1 (39mm, f/4, 1/1600 sec, ISO200)
徒歩4、5分くらいのところにあるおもてなし広場にある。顔出しパネル
こういうところってレトロ感を狙っているところが多いよね。
FUJIFILM X-T1 (21.4mm, f/4, 1/170 sec, ISO400)
おもてなし広場にあるフードコートつまどに入っているうさぎ家さんの背脂うどん(700円)
ちなみに天カスは商品を受け取った後にトッピングしました。(無料で設置してあります)
うさぎ家さんは粟島浦村の「あごだし」、香川県琴平町の讃岐うどんとコラボした、うどんを提供しています。今回ボクが食べたのは背脂うどん。新潟県の燕市、三条市周辺に多いの燕三条系ラーメンをモチーフにしたうどんです。
うどんなのに具材がチャーシュー、支那竹、玉ねぎ、背脂たっぷり(天カスは自分でトッピング)。スープも燕三条系ラーメンのスープに近づけたアレンジになってます。
食べてて新手の燕三条系のラーメンを食べているのか?って錯覚しました。燕三条系ラーメンって極太麺が基本だしね。おいしゅーございました。
FUJIFILM X-T1 (30.2mm, f/4, 1/320 sec, ISO400)
FUJIFILM X-T1 (21.4mm, f/4, 1/640 sec, ISO400)
弥彦に来たらお弥彦様でお参りをしないとね。
ボクは2月9日にご祈祷を受けた以来ですね。お弥彦様は他の神社と違う二礼四拍手一礼が作法なのだ。出雲大社と同じだね。
FUJIFILM X-T1 (18mm, f/4, 1/60 sec, ISO400)
弥彦神社の拝殿に向かって左側から社殿を抜けると弥彦ロープウェイの駅へ抜ける道に繋がります。
そのまま歩いていって弥彦山の登山道の入口へ向かいます
FUJIFILM X-T1 (35.8mm, f/4, 1/60 sec, ISO320)
ボクが行った4月16日はまだ山開き前のようで登山道入り口には
「冬山登山は自己責任」っと言う看板が出ていました。ボクは冬山じゃなくても夏でも登山は自己責任じゃないかなと思ってますけどね。もう4,5年登ってないけど。。。
登山道をちょっと登ると出てきました
FUJIFILM X-T1 (19.6mm, f/4, 1/60 sec, ISO640)
プレハブ小屋
FUJIFILM X-T1 (30.2mm, f/4, 1/60 sec, ISO800)
野鳥の森観察小屋です
弥彦村の観光協会のサイトには野鳥の森観察館として載っていていますが、たぶんここの事だと思います。
名前間違ってますよ?(どっちが間違っているかは分かりませんけど)

弥彦神社の西、弥彦山麓一帯193ヘクタールの野鳥の森の中にある観察館。森の中には120種もの野鳥が生息していますから、ここを拠点にバードウォッチングを楽しめます。

うん。ココのことだと思うんだけど、観光協会さんでは写真の掲載はしていませんでしたけど。この状態なら掲載もしたくないですよね。
どこが管理しているのか分かりませんけど、もう何年も手を入れてない感じです。
看板にはこの小屋でよく調べてからお入りくださいと書いていますが。。。。一応入ってみましたが
メチャクチャ埃っぽくて汚い。とてもじゃないけど写真は室内の撮れないっす。
資料らしきものは無い。壁には以前は資料が貼ってあった形跡、ボロボロになった掲示物。
壁とかも汚くて小屋内からのバードウォッチングは絶対したくないよ
サイトに書いてあった
[ここを拠点にバードウォッチングを楽しめます。]
いや。どうみても楽しめないッス。
看板には詳しいことは登山道の売店で聞いてくださいって書いているので。ちょっと先にある売店が管理しているのかな?遠くに確かに売店は見えます。何年か前に登ったときは、やってたので今もやっていると信じます。
小屋の裏には打ち捨てられたように案内看板が。。。
FUJIFILM X-T1 (19.6mm, f/4, 1/60 sec, ISO640)
今回は登山をするつもりで来ていないので
登らないで小屋の前を登山道じゃない方へ歩いて野鳥の森を抜けて終わりにしようとおもい、歩いて行ったら。。。

墓地やんけ

墓地に出てしまいました。。。
クロジさん(留鳥)がいっぱい居ましたけど墓地でカメラを振り回す気にもなれず。しょんぼりしながら野鳥の森を抜けました。
一般道に抜けた所には、ちゃんと野鳥の森という看板がありました。
朽ちて落ちていましたけど(苦笑
カワラヒワさん(留鳥)
街中で撮影しました。街中には他にはハクセキレイ、スズメなどよく見る野鳥たちが多かったですね
弥彦公園だと見つけれたのはヒヨドリ、シジュウカラなど、さえずりだけ聞こえるウグイスなど。。。
時間がお昼だしあんまり活発に動いているのは少なめですね。
帰りには彌彦神社の近くに来たときは必ず寄る成沢商店さんのカレー豆(500円)を買って帰りました
FUJIFILM X-T1 (18mm, f/5.6, 1/280 sec, ISO400)
FUJIFILM FinePix F31fd (12.2mm, f/3.4, 1/100 sec, ISO800)

FUJIFILM FinePix F31fd (8.9mm, f/2.9, 1/110 sec, ISO800)
成沢商店さんのカレー豆は、簡単に言うとそら豆にカレー粉をまぶして揚げたものですね。
カリカリで固くちょっと食べにくい感じですがちょっと甘いカレーの味で1口食べたらやめられない止まらない状態になります。
パッケージに匂いがこびりついているのか封がしてあっても、ほんのりカレーの匂いがします。
弥彦に来たら是非購入をお勧めします。


なんか帰りに弥彦公園に寄ったら鬼滅の刃のコスプレしている人が歩いていました。


4月11日福島潟:菜の花が見頃に

4/11新潟市の福島潟の菜の花が見頃に迎えたらしいので行ってきました。
鳥屋野潟での探鳥ヨドバシカメラでのお買い物をしてからなので夕方に差しかかっていました。
夕方に差しかかっていたので、お帰りになる人も結構いたので駐車場はなんとか確保できました。
昼間に来たらカナリ混んでて駐車場がなかなか無くて結構遠いとこまで行かないとダメだったかもしれませんね。
FUJIFILM X-T1 (37.4mm, f/7.1, 1/550 sec, ISO200)
飯豊連峰はまだ雪で白なので、映えますね
構図を凝ればいい写真が撮れそうですが、人も多いし平日に来たほうが良さそうですね
FUJIFILM X-T1 (18mm, f/7.1, 1/350 sec, ISO200)
人がいない方にカメラを向けると。。。

FUJIFILM X-T1 (55mm, f/7.1, 1/60 sec, ISO200)
水面に映る菜の花
浅いので底の泥まで写っちゃいますね^^;
FUJIFILM X-T1 (48.4mm, f/7.1, 1/1300 sec, ISO400)
福島潟の象徴 ビュー福島潟
ビュー福島潟から眺めたら景色はいいかもしれませんね
FUJIFILM X-T1 (21.4mm, f/5.6, 1/2500 sec, ISO400)
ここに来る前に買ったレンズボールでビュー福島潟を撮影してみました。
FUJIFILM X-T1 (55mm, f/7.1, 1/680 sec, ISO200)
菜の花畑を撮影
サイズの大きいレンズボールを買ったせいで持つのが辛い^^;
持ち方を考えないと映えませんね
FUJIFILM X-T1 (35.8mm, f/5.6, 1/1400 sec, ISO400)
日が沈み始めたら良い感じに見えますよね。

FUJIFILM X-T1 (18mm, f/8, 1/420 sec, ISO400)
日が陰ってきても良い感じになりますね。
FUJIFILM X-T1 (55mm, f/8, 1/400 sec, ISO400)
潟来亭と菜の花畑
FUJIFILM X-T1 (24.3mm, f/5.6, 1/600 sec, ISO400)
FUJIFILM X-T1 (18mm, f/8, 1/300 sec, ISO400)
アリス(ふもふもありす。)と菜の花畑
雰囲気出てますね。
FUJIFILM X-T1 (18mm, f/8, 1/450 sec, ISO200)
福島潟を背にアリスさん。




スズメさんのケンカ?

 スズメさん同士がケンカらしいものをやってました。
桜の花びらが被って写真としては微妙ですがそのまま掲載します
FUJIFILM X-T3 (560mm, f/8, 1/500 sec, ISO1000)
並んで止まっていたスズメさん。
右側のスズメが左のスズメにちょっかいを出しました。
首元をクチバシで掴んだと思ったら
FUJIFILM X-T3 (560mm, f/8, 1/500 sec, ISO1000)
スズメさんが浮いたと思ったらFUJIFILM X-T3 (560mm, f/8, 1/500 sec, ISO1000)
うぉりゃーって感じで投げ飛ばされました

FUJIFILM X-T3 (560mm, f/8, 1/500 sec, ISO1000)
ギャグ展開のあるアニメとかだと画面にぶつかるシチュエーションの様な飛ばされ方ですね。
FUJIFILM X-T3 (560mm, f/8, 1/500 sec, ISO1250)
あぁん!!!って感じでガンをくれてますね(笑
FUJIFILM X-T3 (560mm, f/8, 1/500 sec, ISO800)
また懲りずに隣に来て、同じことに
また首根っこをつままれて…
FUJIFILM X-T3 (560mm, f/8, 1/500 sec, ISO800)
また投げ飛ばされます。
FUJIFILM X-T3 (560mm, f/8, 1/500 sec, ISO800)
今回はそのまま投げ飛ばさず、摘んだままです。
FUJIFILM X-T3 (560mm, f/8, 1/500 sec, ISO800)
FUJIFILM X-T3 (560mm, f/8, 1/500 sec, ISO800)
FUJIFILM X-T3 (560mm, f/8, 1/500 sec, ISO800)
投げ飛ばしたスズメさんは離さず、投げ飛ばされた側はジタバタしながらぐるぐる回ってました。
ぐるぐる回って最後は抜けて落ちていきました。(地面までは落ちてませんよ)

スズメさんのケンカ(?)でした