初めてカワセミを撮影できた。

新潟県内でカワセミさんを観察できる所をまとめてみました。公式サイトや自治体主催や日本野鳥の会の実施している探鳥会での情報、公園の看板等で紹介されているものところのみになります。詳しい観察ポイントは不詳とします。だってボクも観察できていないんだもん(^_^;)

↑グーグル検索の内容説明でこちらの記事の説明が表示されている不具合(?)なのでこちらのリンクを先頭に貼っておきますね

 

先週に佐潟に行きましたが、今週も行ってきました。前回はチラッ見かけた野鳥撮り界のアイドル:カワセミさんをちょっと狙ってみようかなと思って。その割には佐潟に到着したのが16時過ぎているのは、本当に撮る気あるのか?って感じですが所要こなしながら向かったので仕方がないね(笑
前回、カワセミを見かけたポイントに移動する際に見かけた白鳥。
この子はくちばしの黄色い部分がかなり少ないので多分アメリカコハクチョウかな?
オオハクチョウとコハクチョウの差はこちらの記事で紹介しているので見比べてみるとわかるかも。FUJIFILM X-T3 (400mm, f/5.6, 1/500 sec, ISO3200)
アオサギさん。サギって同じところにじーっと居るのを見かけるけど何しているんだろうって思う。

前回、飛び去ったのを見かけたポイントに来たら。。。。
偶然にも今日も居た!!!!FUJIFILM X-T3 (400mm, f/5.6, 1/350 sec, ISO12800)
あ~んもう
枝じゃま!!!!!

枝をかわそうとゆっくり動いているとFUJIFILM X-T3 (400mm, f/5.6, 1/400 sec, ISO12800)
にゃう
気づかれて逃げちゃった
それでも、ゆっくりゆっくり移動していくと
居た!!!!!!

パシャッ    パシャッ
   パシャッ
      ∧_∧ パシャッ
パシャッ (   )】Σ
.     /  /┘   パシャッ
    ノ ̄ゝ

FUJIFILM X-T3 (400mm, f/5.6, 1/500 sec, ISO12800)
カワセミさんをゲット!!!!

夕暮れで雲が出ていて手持ちなのでISO12800になってしまったので
ノイジーだし発色も随分悪くなってしまいましたが。今回は撮れただけで嬉しいです。

飛翔しているのも撮れましたが、茅が写り込んじゃうね。
野鳥撮影はほんと難しい、望遠はあればあるだけ良いっていう話ですが
富士フイルムの純正レンズはXF100-400mm一択。あとはテレコンで1.4倍、2倍にするしか無いけど予算の都合でテレコンを買うのになかなか踏ん切りがつかない。欲しいけどな~

追記

新潟県内でカワセミさんを観察できる所をまとめてみました。公式サイトや自治体主催や日本野鳥の会の実施している探鳥会での情報、公園の看板等で紹介されているものところのみになります。詳しい観察ポイントは不詳とします。だってボクも観察できていないんだもん(^_^;)
8/22冬鳥越で蒲原鉄道の保存車両を見学した後に、そのままお出かけした新潟市内の水辺でカワセミさんを見つけました!2月に新潟市の佐潟で撮影...

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする