新潟一覧

【佐渡旅行記2】佐渡汽船カーフェリーときわ丸で佐渡ヶ島に向かう。

前の記事は佐渡汽船カーフェリーときわ丸に乗船したところまで書きましたがその続きです。
出港時間が12:35で12:10頃に自動車の乗船がありました。車の台数が多ければ早い時間から始まっているかもしれないんですけど、コロナ禍の平日、観光の車は少なくトラックや業務車と自衛隊屋さんの車が多かったですね。FUJIFILM X-T3 (18.2mm, f/6.4, 1/25 sec, ISO12800)
ときわ丸は3階~5階が客室になってます。
自動車搬送の運転手は2等運賃が込みになっています。3階と4階の一部が2等船室で空いていれば自由に座れます。ジュウタン室では混んでなければ横になっていても良さそうです。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/4, 1/27 sec, ISO320)
5階には展望ラウンジがあり航海中の展望を楽しめる様になってます
舵輪が設置してあり記念撮影ポイントになってますのでアリスさん(ふもふもありす。)で記念写真。
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/5.6, 1/480 sec, ISO320)
佐渡汽船ターミナルの対岸に海上保安庁:第九管区海上保安本部の巡視船ひだ(PL-51)が停泊していました。超広角レンズだったので望遠が届きませんでした。便利ズームが欲しいですね^^;FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/350 sec, ISO320)
佐渡汽船ターミナルですね。
ボクは車から直接、ときわ丸に乗り込んだのでターミナルには入っていません。中はどうなっているんでしょうね?自動車を搬送しなければターミナルで乗車券を買うなりして乗船という形になります。FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/280 sec, ISO320)
エンジンがかかって黒煙を出してます。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/680 sec, ISO320)
しばらくして黒煙から白煙に変わりましたFUJIFILM X-T3 (24mm, f/5.6, 1/280 sec, ISO320)
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/8, 1/150 sec, ISO320)
海岸沿いの船には高確率で出没するウミネコさん(留鳥)
食べ物を期待しているのか全く逃げません。結構近くに来ていますが大丈夫でしたのでアリスさんと記念写真。

12:35予定通りの出港です。FUJIFILM X-T3 (15.9mm, f/5.6, 1/170 sec, ISO320)
徐々に離れていきますが、出港した直後に船の反転をする必要があります。
船は信濃川の上流の方を向いて停泊しているからです。
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/5.6, 1/200 sec, ISO320)
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/220 sec, ISO320)
係員が出港の状況を見ながら繫留用の杭(ボラード)に繫留用のロープを掛けて船の反転を補助していました。
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/5.6, 1/1100 sec, ISO320)
5分ほどで反転を終え佐渡ヶ島に向けて出発です。
佐渡汽船のターミナルがある新潟港は信濃川の河口にあります
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/5.6, 1/450 sec, ISO320)
佐渡汽船ターミナルの信濃川を挟んだ対岸には新潟市歴史博物館みなとぴあがあります。
新潟には洋風建築がほとんどないので目を引きます。
FUJIFILM X-T3 (15.1mm, f/5.6, 1/850 sec, ISO320)
佐渡汽船ターミナルと朱鷺メッセ
すでに海に出たような感じですがまだ信濃川です。
FUJIFILM X-T3 (15.1mm, f/9, 1/26 sec, ISO320)
佐渡航路は国道350号線になってます。
ウィキペディアによると佐渡ヶ島内の道路だけじゃ一般国道の指定要件を満たさないので田中角栄の考案により佐渡航路を含ませ指定要件を満たせるようにしたウルトラCがあったようです。
【ウルトラC】って既に死語ですかね?

アリス「死語じゃないとは思うけど、使ってたらおっさん認定かもしれないわね」

ガーン

アリス「それも、おっさん認定ね」

(ノД`)シクシク

FUJIFILM X-T3 (10mm, f/8, 1/280 sec, ISO320)
出港から2時間半かかるみたいね。
ある程度すると遠くで見える本州と佐渡島しか景色がなく、やることも少ないので一人だとけっこう寂しいかもしれません^^;
船内は食堂もあるのでご飯食べたり、追い越していく後発のジェットフォイルを見たりしてました。ボクが以前乗ったときはイルカに遭遇というイベントがありましたけど今回はありませんでしたね(´・ω・`)
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5, 1/15 sec, ISO3200)
船内ではコスプレもできちゃいます。
もちろんお子様Onlyです。記念撮影用かな無料で着せてもらえるようです。
FUJIFILM X-T3 (18.2mm, f/5, 1/26 sec, ISO3200)
佐渡島で陸上自衛隊の演習があるので通行規制があるよ!っていうお知らせが掲示されていました。
その演習に参加する車両も隊員も今回のフェリーにも乗船していましたね。隊員は一般客の邪魔にならないように2等船室などにいました。

15時ころ佐渡島に到着しました。自動車搬送の運転手は到着前に車のところに行っておく必要があるため到着の瞬間は自分の車の中でした。

FUJIFILM X-T3 (10mm, f/4, 1/400 sec, ISO320)
15:10過ぎ佐渡島に到着
カーフェリーから出発になります

【佐渡旅行記2】佐渡島に到着。しかし15時過ぎにからの観光スタートは遅すぎる
続く

前記事までで佐渡汽船のカーフェリーときわ丸で佐渡島に到着しました。しかし到着した時点でもう時間は15時を過ぎてしまってます。観光地は基本1...

 


そうだ!佐渡へ行こう!佐渡島に車中泊しながら行ってみた話

2021年10月。4日間かけて新潟県佐渡島をオール車中泊で旅行をしてきたことを何回かに分けて書いていこうと思います。いきなり思いついて車中泊する場所があるのか全く調べないでカーフェリーに乗り込んで現地でいろいろ調べながら観光などをしてきた話になります。
自分が車中泊した場所、佐渡を走っていて車中泊が出来そうな場所も何箇所か紹介しています。


連休を貰えたので旅行に行こうと思ったのですが、まだコロナ禍でどうしようか悩んでいるうちに連休初日を迎えてしまった10月某日。
なんとなく県内旅行をしようとは思ってたのですがなかなか決まらず、せっかくなら佐渡でも行こうかと思った朝。佐渡汽船のカーフェリーの空きを見たら結構あったので思いっきって佐渡島に行くことにしました。小学校の修学旅行以来になりますね。○5年ぶりでしょうか?
ボクの周辺の人に聞くと小学校の修学旅行は、佐渡島か福島の会津のどちらかですね。新潟県民あるあるでしょうか?
とりあえず佐渡汽船ターミナルに向かってみましたが、午前のカーフェリーには間に合わず。2時間以上待ちぼうけする羽目に。カーフェリーだと手続きやら車をフェリーに入れる関係上かなり余裕を見たほうが良いですよ。40分前までには手続きが完了していないといけないので、事前に予約とかしていなかったら1時間以上前に来ておいたほうがいいと思います。
時間があったので新潟港の佐渡汽船ターミナルへ行く途中にあったWhat’s NIIGATAのモニュメントに寄ってみました。FUJIFILM X-T3 (10mm, f/4.5, 1/900 sec, ISO640)
このあたりは高層ビルがないので朱鷺メッセのビルが1本あると映える(?)
平日の朝9時半ころなんで誰も居ません。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/640 sec, ISO640)
アリス(ふもふもありす。)さんと一緒に撮影
FUJIFILM X-T3 (11mm, f/6.4, 1/640 sec, ISO640)
でっかい霊夢(でかふもれいむ。)さんも今回佐渡旅行に同行します!
旅行で出てくることがあるかはわかりませんけどね
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/1300 sec, ISO640)
ハートがあるってことはリア充撮影ポイントなんでしょうか?
ボクにはアリスさんと霊夢さんがいるから大丈夫だよね
FUJIFILM X-T3 (12mm, f/6.4, 1/550 sec, ISO640)
「T」の部分には漫画ホワッツマイケルからマイケルが描かれています。
新潟市出身の漫画家小林まことの代表作ってことですね。「What’s」の部分も掛けているんでしょうね
鳥屋野潟公園(女池)とか行ったりちょっと時間つぶしして11時半過ぎに佐渡汽船ターミナルへ
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/6.4, 1/220 sec, ISO320)
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/125 sec, ISO320)
ボク一人なのでカーフェリー車のりばに直接車で乗り付けて搬送車きっぷ売り場で申込書を書いて切符を購入。カーフェリー車のりばに、車の整列する係員が居るので車を並べる場所に案内してもらって車を止めた後にチケットの確認されるので予約していないのですって言ってから搬送車きっぷ売り場に行きました。
詳しい乗船方法の案内は佐渡汽船の公式サイトに詳しく書かれているページがあるので参考にしてください。
インターネットで事前にSチケットを利用すると窓口に行かなくても大丈らしいですが、ボクは急に「そうだ!佐渡へ行こう!」と思い当日の予約状況をみて佐渡汽船ターミナルに行った人なので(^^;
事前予約がなくても空きがあればカーフェリーに車を載せれます。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/180 sec, ISO320)
車のりばには自衛隊屋さんの車両が何台も待っていました。何か佐渡島で訓練があるのでしょうか?
今後このレポートにもしかしたら出てくるかもしれません。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/15 sec, ISO4000)
カーフェリーに車を載せた様子。平日ですがけっこう何台も来ていますね。
県外ナンバーも何台もいました。
車の中で出港する際は、車から出ないとダメなので移動します。エスカレーターで上がった先は、ホテルのフロントみたいな感じでした。
もうすぐ出港です。
いざ佐渡島へ。
【佐渡旅行記1】 未だカーフェリーは出港していない
続く

FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/15 sec, ISO2500)
前の記事は佐渡汽船カーフェリーときわ丸に乗船したところまで書きましたがその続きです。出港時間が12:35で12:10頃に自動車の乗船が...






上堰潟公園で開催してたわらアートまつりと角田浜海水浴場

9月30日に新潟市西蒲区の上堰潟公園で開催していた第13回わらアートまつりに行ってきました。
コロナ禍の影響で2年ぶりの開催になりました。
FUJIFILM X-T3 (20mm, f/7.1, 1/70 sec, ISO640)
武蔵野美術大学(東京都)の学生さんのデザインで地元のボランティアさんなどが稲わらを使い立体化したアート作品です。
今回は、鳳凰、アマビエ、三角達磨が展示されているようです。
FUJIFILM X-T3 (13.8mm, f/5.6, 1/450 sec, ISO640)
上堰潟公園の秋って言ったらコスモスのイメージが有るのですが、まだコスモスは咲き始めって感じでした。
アリス(ふもふもありす。)「まだコスモスが咲いていないからみんな見向きもしないじゃない。昨年の10月17日に来た時はキレイだったわね」
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/5.6, 1/42 sec, ISO640)
上堰潟公園に来たら角田山をバックに撮影しないとね。
まだコスモスはまばらでした(´・ω・`)

わらアートですね。この作品は三角達磨ですね
表情がなんとも言えない感じがしていいですね。
FUJIFILM X-T3 (13.2mm, f/9, 1/50 sec, ISO640)
この子はアマビエさんです。このコロナ禍になってから見かけることが多くなってますね。疫病封じですからね。
FUJIFILM X-T3 (13.8mm, f/8, 1/28 sec, ISO640)
このアマビエにはしっぽがあります地中を海に見立てていますね
FUJIFILM X-T3 (15.1mm, f/7.1, 1/180 sec, ISO640)
鳳凰です。
大きい作品になってますね
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/8, 1/180 sec, ISO640)
上堰潟公園には白鳥が数羽います。
新潟にはまだ飛来する季節じゃないので、怪我などで帰れなかった個体だと思います。
1年間無事に過ごせたってことですね。

上堰潟公園のあとは車で10分ほどの角田浜海水浴場に行ってきました。
FUJIFILM X-T3 (560mm, f/8, 1/1000 sec, ISO8000)
ウミネコ(留鳥)
波打ち際でトコトコ群れで歩いていました。人からある程度の距離はとってますが比較的近くで見れました。
ウミネコの幼鳥かな?
クチバシ周りに、釣り糸が引っかかっているようです。ゴミをつっついてしまったのかはわかりませんが、こういうのを見るといたたまれなくなりますね。

FUJIFILM X-T3 (468.9mm, f/7.5, 1/600 sec, ISO640)
トビ(留鳥)
トビはほんと色んなとこにいますね。山にも川にも湖にも街にも海辺にもよく見かけます。
イソヒヨドリ(留鳥)メス
磯に居るヒヨドリだからヒヨドリかと思ったら別の種類の鳥らしいです。紛らわしい(笑
こっちのほうがカワイイですね(意見には個人差はあります)
角田浜周りだと他にハクセキレイを見かけたくらいであまり探鳥成果はありませんでした(´・ω・`)

角田浜には灯台があるので歩いていってみました
FUJIFILM X-T3 (247.4mm, f/7.1, 1/1000 sec, ISO640)
海水浴場からちょっと歩きますけど途中で釣り場なのか釣り人が居る岩場を越えて階段を登っていくと。。。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5, 1/58 sec, ISO640)
アリスさん「向こうに陸が見えるね。あそこは朝鮮半島?」

違 い ま す 。

佐渡島ですね。
新潟の日本海沿いで佐渡島に向けて一番近い辺かもしれませんね。灯台も設置してあるくらいだし。

FUJIFILM X-T3 (10mm, f/8, 1/18 sec, ISO640)
夕方になってちょっと風が強くなってきました
灯台としては無人ですね。
FUJIFILM X-T3 (12mm, f/5, 1/30 sec, ISO640)
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/7.1, 1/20 sec, ISO640)
角田岬灯台は灯台カードDigitalの配布場所でもあります。
配布って言ってもQRコードが貼ってあってそれを読み込んでデジタルデータをダウンロードするだけだけどね。サイズがL版サイズなので印刷したら写真サイズですね。旅の目的にするのも有りですね。
ただ新潟の本州側ではココだけみたいですけどね。(ほかは佐渡島、粟島の離島)
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5, 1/15 sec, ISO1000)
この角田岬灯台の側道を歩いていくと角田山の登山ルートの「灯台コース」になってます。
角田山は7コースも登山口がありますがココが角田浜の海抜0mスタートなので一番行程が長いコースのようです。
ボクは久しく山を登ってないので山登りをするには、もっと楽なコースで歩かないとかな~
最後に角田を登ったのは10年近く前だと思います。


旧月潟駅に行ってみました。そこにはレトロな電車が保存されてました

先日、冬鳥越にある蒲原鉄道線のモハ形61、モハ形1を見学した際に、他にも新潟県内でレトロな車両を見学ができるところがないかな~?って調べたら出てきました。新潟交通電車線の旧月潟駅に当時の車両が静態保存されていることを知って2021年9月25日に見に行ってきました。
新潟交通電車線の事自体は知ってはいましたが、1999年4月廃線って大昔のことじゃないんですよね。社会人にはなっていませんでしたが、いろんな事は覚えてても良いはずのお年なのですが廃線時の事はサッパリ覚えてないんですよね。気づいたら廃線になってた。。。行動圏内じゃない事は興味がなかったのかな?同じ年の1999年10月に全線廃線になった、蒲原鉄道線の事はしっかり覚えているんですよね。。。
月潟駅は廃線後公園として整備さています。公園は新潟市南区建設課は管理、旧月潟駅と保存車両はなどの鉄道施設はかぼちゃ電車保存会が管理・保存活動を行っているようです。廃線跡は一部が自転車歩行者専用道路になっているため、ちょうど旧月潟駅が休憩ポイントになっているようです(個人的な感想)FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5, 1/500 sec, ISO640)
月潟駅の駅舎です。
脇にある車道の先に駐車場(15台分程度)があります。ココの手前は月潟商店街になっています。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5, 1/15 sec, ISO640)
木造の駅舎で雰囲気があります。駅舎の中は公開されていなかったので窓からの見学になりますが主なレイアウトはそのままになっているようですね。看板なども出来る限り当時のままになっているようですね。テレビがブラウン管なのも1999年廃線当時のままであれば頷けます。イベント等で開放することがあるようです。

FUJIFILM X-T3 (24mm, f/5, 1/5400 sec, ISO640)


FUJIFILM X-T3 (18.2mm, f/4, 1/950 sec, ISO640)
モハ11号電動客車(モハ10形11号)
1999年4月の営業最終日まで運転していた車体だそうです(かぼちゃ電車保存会より)
FUJIFILM X-T3 (15.1mm, f/5, 1/600 sec, ISO640)
FUJIFILM X-T3 (15.9mm, f/4, 1/950 sec, ISO640)
9月の下旬。コスモスなど花がまだまだキレイな季節で映えますね。
営業終了から22年、近くで見たら劣化は否めませんが遠くから見た分には全然わかりません。きれいな車両です。1966年12月製造とはとても思えません大事にされていたのですね。冬鳥越にある蒲原鉄道モハ1号は展示するにあたってだいぶ修理したみたいですから。FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5, 1/300 sec, ISO640)
逆側からの写真
こちらの方は月潟行になってますね。月潟駅の先まで路線があったようですが全線廃線になったときは月潟駅が終着駅だったそうです。FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5, 1/220 sec, ISO640)
モワ51号電動貨車(モワ51形51号)1933年製FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5, 1/450 sec, ISO640)
キ116号ラッセル車(キ100形116号)1932年製
新潟交通電車線では電気機関車ではなく電動貨車を使ってキ116号ラッセル車を運用していたようです。もともと蒸気機関車でキ116号を運用する仕様だったものを新潟交通電車線に来たときに、モワ51号電動貨車で運用する仕様に改造されたそうです。そのため月潟駅ではモワ51号とキ116号はラッセル車牽引/推進時用の状態での展示だそうです。
FUJIFILM X-T3 (15.9mm, f/5, 1/20 sec, ISO800)
FUJIFILM X-T3 (15.9mm, f/5, 1/20 sec, ISO640)
モワ51号の中は貨車ってこともあって物置になってますね。依存な看板が保存されていました。
なにかイベントのときに見学とか出来るんでしょうか?

FUJIFILM X-T3 (10mm, f/10, 1/80 sec, ISO640)
モハ11号とモワ51号と月潟駅と。。。。。?
FUJIFILM X-T3 (14.5mm, f/6.4, 1/150 sec, ISO640)
霊夢(でかふもれいむ。)「あら?私だって見に来てもいいじゃない。冬鳥越のときだって一緒だったじゃない。それに天気がいいときくらい連れ出して欲しいわよ」
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/110 sec, ISO640)
月潟駅 駅舎とモハ11号
FUJIFILM X-T3 (18.2mm, f/6.4, 1/350 sec, ISO640)
霊夢「今回は電車内には入れなかったけどイベントとかになれば中に入れるのかしら?
内装とかシートの座り心地とか確認したいわね」
近くで見ると劣化はやっぱりありますね。。。
FUJIFILM X-T3 (20mm, f/6.4, 1/500 sec, ISO640)
霊夢「ちゃんと線路も残っているわね。線路が有る無しで全然雰囲気が変わってくるからね。」
FUJIFILM X-T3 (15.1mm, f/9, 1/240 sec, ISO640)
霊夢「2番線側のホームに来てみたけど、こちら側の線路は撤去されているのね。ちょっと残念な気もするけど使われない線路が残っていても腐食していくだけだし管理も大変だよね」

FUJIFILM X-T3 (19.1mm, f/10, 1/240 sec, ISO640)
霊夢「あれ?私もしかして邪魔かしら?変なふうに映りこんでない?」

FUJIFILM X-T3 (19.1mm, f/10, 1/300 sec, ISO640)
霊夢「やっぱり邪魔だよね?私でかすぎてフレームに入りきれてないだけ?ホントかな~」
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/10, 1/180 sec, ISO640)
霊夢「冬鳥越のモハ1号やモハ61号とは別の趣があっていいわね。このカラーリングもかぼちゃ電車って言われるだけあって可愛く思えてきたわ。しかし私の後ろの方から空砲の音とカラスが逃げ出す鳴き声(スピーカー?)が聞こえるのはどういうことかしら?近くに果樹園でもあるのかな?」
FUJIFILM X-T3 (20mm, f/10, 1/140 sec, ISO640)
霊夢「このラッセルの組み合わせは珍しいんじゃないの。わからないけど?ところで今日はアリスは連れてきていないの?見かけないわね」
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/8, 1/680 sec, ISO640)
アリス(ふもふもありす。)「失礼しちゃうわね。ちゃんと来ているわよ」
FUJIFILM X-T3 (19.1mm, f/5, 1/27 sec, ISO800)
FUJIFILM X-T3 (12.6mm, f/8, 1/450 sec, ISO640)
アリス「かぼちゃ電車って愛称があるだけあって、かぼちゃがおいてありますね。
しかし外の皮がオレンジのかぼちゃはココに似合うのかしら?」
FUJIFILM X-T3 (11mm, f/11, 1/320 sec, ISO640)
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/8, 1/320 sec, ISO640)
アリス「川沿いの駅ってこともあるし天気のいい時に来れたから気持ちがいいわね。散歩やサイクリングで立ち寄る人も居るし意外に賑やかだね。常に人が喋っている声が聞こえるしね。え?それはラジオっていうモノの放送?そうだったの?それは知らなかったわ(。>﹏<。)」


道の駅:西山ふるさと公苑にある西遊園・西遊館は中華風の場所だった

9月の連休に泊まりでお出かけをした記事の11つ目!
青海川駅、恋人岬を行った帰りみち道の駅 西山ふるさと公苑に休憩がてら寄りました。
ボクが道の駅についたときには17時を過ぎていたので建物自体は閉館していましたが、道の駅に併設してあったのが田中角栄記念館(営業時間外)と西遊園・西遊館がありました。
田中角栄記念館は新潟県西山町出身の元・内閣総理大臣だった田中角栄を偲ぶ施設だそうです。今回は営業時間外だったのでまたの機会に寄ろうと思います。
西遊園・西遊館は友好提携を結んでいる中国淮案区との交流の拠点だそうです。FUJIFILM X-T3 (10mm, f/7.1, 1/18 sec, ISO640)
三座門だそうです。
でかふもれいむさんをモデルで撮影してみました
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/7.1, 1/15 sec, ISO640)
芝生にはどうやら西遊記をモデルにしたと思われる石像が並んでいました。
右は孫悟空でしょうか?左は猪八戒、真ん中は三蔵法師玄奘でしょうか?
でかふもれいむさんより一回り大きいサイズですね。
FUJIFILM X-T3 (13.8mm, f/7.1, 1/20 sec, ISO2000)
西遊館です。中国の伝統的な宮廷建築だそうですが営業時間外で中は見学できませんでした。
流石にこのサイズ感だとでかふもれいむさんが全然わかりませんwFUJIFILM X-T3 (24mm, f/7.1, 1/34 sec, ISO4000)
意外にしっかりした作りですFUJIFILM X-T3 (12mm, f/4, 1/17 sec, ISO800)
淮音亭だそうで中国から贈られた鐘が吊るしてあります。勝手に鳴らしていのでしょうか?(やめなさい
こういう中国風の建物があるところは新潟県内で珍しいので新鮮でしたね。新潟の片田舎にこんな施設があるのはやっぱり田中角栄の影響なんでしょうね。首相時代に日中国交正常化を進めていますからね。機会があれば営業時間内に訪れて田中角栄記念館と合わせて見学したいですね。ちなみにココのすぐ近くに非公開らしいですが田中角栄の生家があるそうです。

これで9月19日から20日にかけてドライブ旅行のレポを終わりにします。
2日間でブーブーで486km走りました。
県内旅行も意外に良いですよね。新潟自体がかなり広いので意外に知らない所や行ったことがないところもあるからしばらくは県内で遊んでも良いですね。


日本海に最も近い駅JR青海川駅に行ってきましたヽ(=´▽`=)ノ

9月の連休に泊まりでお出かけをした記事の10つ目!
妙高観光を行ったあと帰宅方面へクルマを走らせていたら、帰り道の道中に日本海に最も近いと言われている青海川駅があることを思い出して寄ってみました
柏崎市を通っている国道8号線にかかっている米山大橋の両端に青海川駅に行ける道路があります。青海川駅付近は道が狭く休日だと見学に来る人が路駐するので車を転回時にぶつけられたりする可能性があるので柏崎さけのふるさと公園の駐車場を使うと安心かも。入場無料で遡上してくるサケについて学習できる施設です。青海川駅まで徒歩3分くらいです。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/7.1, 1/220 sec, ISO200)
駅舎です。(逆光!!!!)
無人駅です。
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/20, 1/7 sec, ISO200)
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/7.1, 1/52 sec, ISO200)
アリス(ふもふもありす。)「日本海に最も近い駅と言われているだけあってホームの向こうは海なのね。水平線がきれいに見えるわ」
FUJIFILM X-T3 (14.5mm, f/7.1, 1/170 sec, ISO200)
観光列車越乃Shu*Kuraの看板がせっちしてありました。
青海川駅には往路・復路ともに長めの停車時間が設定されているようです。青海川駅自体観光するには良い駅かもしれませんね。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/7.1, 1/125 sec, ISO200)
跨線橋から笠島駅方面のながめ、すぐトンネルがあります。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/7.1, 1/140 sec, ISO200)
こちらも跨線橋から鯨波駅方面の眺め。こちらもすぐトンネルがあります。赤い橋が米山大橋になります。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/7.1, 1/180 sec, ISO200)
駅舎を側面から。新潟県を描いてあります。この写真からは分かりづらいですが青海川駅の位置に記しが入っています。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/9, 1/56 sec, ISO200)
ホームの下は海岸です。青海川海水浴場でもありますね。駅からすぐそこの海水浴場も珍しいかもしれませんね。このあたりの海水浴場は砂っていうより小砂利の浜ですね。FUJIFILM X-T3 (10mm, f/9, 1/125 sec, ISO200)
眺めの良い駅なので近くに来た際は、ぜひ寄っててください。おすすめです。FUJIFILM X-T3 (13.8mm, f/5.6, 1/750 sec, ISO640)
ちょうど電車も来ました。

青海川駅をあとにしてすぐ近くにある
柏崎恋人岬にも寄りました。FUJIFILM X-T3 (24mm, f/5.6, 1/500 sec, ISO640)
先程いた青海川駅もしっかり見えますヽ(=´▽`=)ノワハーFUJIFILM X-T3 (22.9mm, f/5.6, 1/34 sec, ISO1000)
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/8, 1/240 sec, ISO640)

アリス「あんたと一緒に鐘なんか鳴らさないわよ。恋人でもなんでも無いんだから」
アリスさんに怒られたので帰ります。
⬅to be continued

青海川駅




妙高高原スカイケーブルに乗ってきた。こちらも成果なし(´・ω・`)

9月の連休に泊まりでお出かけをした記事の9つ目!
いもり池で探鳥したけどヒヨドリとカルガモしか成果を挙げれずその足で、妙高高原スカイケーブルで妙高山の途中まで行ってみました。
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/7.1, 1/1400 sec, ISO640)
この日は妙高山の山頂はずうっと雲がかかりっぱなしでした(´・ω・`)
【山】っていう漢字の成り立ちに見える山の形になっているんだけどな~(意見には個人差があります)
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/9, 1/85 sec, ISO640)
スカイケーブルの上り妙高山に向かって登っていくのが良いですね
ガラスの丁度いいところにコロナの感染防止を求めるステッカーが貼られています。このご時世仕方がありません。もちろん感染予防を徹底して観光しています。ボクの連れは、ふもふもありす。と、でかふもれいむ。だけですからね
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/800 sec, ISO640)
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/400 sec, ISO640)
眺めが良いです。
野尻湖が見えますが県境をまたぐので今回は行かないことにしています。
県をまたぐような外出は避けてねっていうのが出ていますからね。
ここの本業はスキー場です。ボクは新潟県民ですがスキーは滑れません!もちろんスノーボードも!小学校の頃に練習したんだけど滑れる状態にまではなりませんでした。
ココから妙高山の山頂を徒歩で目指せますが行きで4時間くらいかかるそうです。
往復で7時間コースなんで早朝に行かないと帰ってこれませんね。
駅の周辺を散策しましたが、野鳥のさえずりは全く聞こえませんでした。11時ころだったので朝早い時間なら野鳥さんに出会える可能性はあるかもね。
FUJIFILM X-T3 (10.5mm, f/7.1, 1/40 sec, ISO640)
30~40分ほど散策してからお帰りにしました。

FUJIFILM X-T3 (10mm, f/7.1, 1/350 sec, ISO640)
帰りの風景。
景色はほんといいですね
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/7.1, 1/125 sec, ISO640)
アリス(ふもふもありす。)「コロナ禍が落ち着いたら県外まで出かけたいわね。向こうに見える野尻湖も行ってみたいわね。確かナウマンゾウの博物館とかあったよね?」
アリス「ねぇ?ワタシの話聞いているの?」

FUJIFILM X-T3 (10mm, f/7.1, 1/750 sec, ISO640)
ただいま。でっかい霊夢(でかふもれいむ。)さん
霊夢「帰ってくるの遅かったじゃないワタシを車内が暑くてたまらなかったわよ。しかしいつになったら妙高山は晴れるのよ。全然山頂が見れないじゃない」
ちなみに今回の撮影から、でかふもれいむさんにはアウトドアチェアに座って貰うようにしました。
今まではナニカを下に敷いたりナニカにもたれたりして撮影してたけど…椅子に座ってもらうのが一番かと思って前日ドン・キホーテ十日町店とダイソーを行き来してダイソーの500円のコンパクトアチェアを採用しました!
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/7.1, 1/280 sec, ISO640)
道の駅あらいまで戻ってきて昼食!FUJIFILM X-T3 (18.2mm, f/7.1, 1/26 sec, ISO3200)
海鮮丼!2200円(だったと思います)
カニが半分付いています。
アリス「カニ食べる時はホント無口になるわよね」
ご飯を食べたあと大潟水と森公園を寄ってみたけど先を急いでいたのでチョットだけ覗いてお帰りしました。成果はシジュウカラ(留鳥)のみ
⬅to be continued


妙高高原のいもり池で探鳥してみたけど成果なし(´・ω・`)

9月の連休に泊まりでお出かけをした記事の8つ目!
苗名滝に行ったあとすぐ近くにあるいもり池に行ってみました。
FUJIFILM X-T3 (17.4mm, f/7.1, 1/150 sec, ISO200)
行く途中に妙高山が見えたので記念写真。
ちょうど雲がかかって頂上付近が見えなくなってました(´・ω・`)
FUJIFILM X-T1 (16.6mm, f/5.6, 1/550 sec, ISO800)
いもり池に着いたのですが。。。
妙高高原ビジターセンターが建て替え工事でやってなーい
駐車場は近くにあったので良いのですが、情報収集できません(´・ω・`)
国定公園なんでビジターセンターって情報が充実していることが多々あるので情報集してから散策をしたかったのですが。。。2021年9月30日までの工事期間になってました
FUJIFILM X-T1 (10mm, f/5, 1/850 sec, ISO800)
FUJIFILM X-T1 (10mm, f/5, 1/680 sec, ISO800)
いもり池
周辺で探鳥を試みましたが時期と時間が悪いのかヒヨドリさん(留鳥)しか確認できませんでした
FUJIFILM X-T3 (560mm, f/8, 1/500 sec, ISO2000)
でもカルガモさんは居ました!
FUJIFILM X-T1 (10mm, f/9, 1/400 sec, ISO800)
FUJIFILM X-T1 (16.6mm, f/6.4, 1/300 sec, ISO800)
アリス(ふもふもありす。)「紅葉にはまだまだ早いので青々してますね。紅葉の季節にまた着たいですね。天気は良いのに妙高山の頂上の雲は晴れなかったですね。残念。」

いもり池周辺は探鳥地としても良いところではあるはずなんだけど全然ヒヨドリくらいしか確認できませんでした。また春とか夏に来てみたいですね。同じ新潟県ですが気軽に来れるほど近いところじゃないので…
⬅to be continued


新潟県妙高市杉野沢にある苗名滝に行ってきたよヽ(=´▽`=)ノ

9月の連休に泊まりでお出かけをした記事の7つ目!
魚沼市の上原コスモス園に行ったあと妙高市に移動開始!車中泊を予定していたので道の駅あらいまで移動。魚沼市から妙高市までは一般道で移動すると2時間もかかるのですよ。2時間走っても県内を脱出できない新潟は広いですね~途中十日町市でお買い物、夕ご飯を食べて道の駅あらいに到着。
道の駅あらいは国道18号線を挟んで両側にあるんですが高速道路のスマートインターチェンジがある側は、ご飯屋さんがいっぱいあるんですが高速道路の真下なんで国道18号線を挟んだ逆側で車中泊したほうが静かでいいかと思います。トイレも新しいですしね。
Apple iPhone 8 Plus (3.99mm, f/1.8, 1/30 sec, ISO40)
トイレに久比岐自転車道のPRキャラクターのPOPがありました。
旧国鉄北陸本線の線路跡地が久比岐自転車道になっているそうですが、道の駅あらいから22km離れてて車で30分くらい離れてますが自転車道自体は日本海に沿って走れるので天気がいいときに走れたら気持ちいいかもしれませんね。冬場は降雪で地獄ですが…

FUJIFILM X-T3 (19.1mm, f/5.6, 1/350 sec, ISO640)
朝7時過ぎに起きて前日にスーパーで食料を仕入れていたので朝食をとって車で移動すること30分。苗名滝に到着。駐車場は結構あります。入り口にカフェや食堂がありますが8時にはやっているわけなく、そのまま苗名滝を目指します。無料で見に行けますよ。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/8, 1/180 sec, ISO640)
入り口を入って数分で滝が現れます

アリス(ふもふもありす。)「これが苗名滝ね。意外に近くにあるのね。結構勢いがあって地響きも凄いわ。さすが日本の滝百選に選ばれているだけあるわ。でも入り口の看板にある写真と違うような…」

砂防ダムである
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/20, 1/4 sec, ISO80)
スケールのでかい砂防ダムで水の勢いも意外にあり地響きがするくらいです。
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/5.6, 1/240 sec, ISO640)
駐車場から徒歩で15分くらい歩いたら苗名滝に到着できます。
ボクが着いた時はわずかながら虹がかかっていましたが。写真を撮っているうちに消えてしまいました…もうチョット早く来てたらキレイな虹がかかっている苗名滝が撮影できたかもしれませんね(´・ω・`)
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/320 sec, ISO640)
苗名滝の手前にかかっている吊橋から撮影。
まだ朝早いから観光客は少なめです。
アリス「ココまで凄い地響が聞こえますね。遠目から見ても凄い水量ね」
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/13, 1/14 sec, ISO80)
アリス「滝の水量が凄いので川の水の勢いも凄いね。あんた写真を撮ることばかりに気を取られて足を滑らして川に落ちたりしないでよ。2020年に川に落ちて流された事故があったんだから」
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/22, 1/2 sec, ISO80)
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/4.5, 1/70 sec, ISO80)
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/7.1, 1/240 sec, ISO200)
FUJIFILM X-T3 (13.8mm, f/16, 1/15 sec, ISO800)
FUJIFILM X-T3 (16.6mm, f/20, 1/25 sec, ISO1600)
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/16, 1/28 sec, ISO640)
滝の近くに巨石文明がありました(違
⬅to be continued


魚沼市の上原コスモス園に行ったけどまだ見頃前でした(´・ω・`)

9月の連休に泊まりでお出かけをした記事の6つ目!
奥只見ダムに行ってダムカードをもらってダムカレーを食べた帰りに御朱印をもらったあと
新潟県魚沼市吉平にある上原コスモス園(うわっぱらコスモス園)に寄ってみました。
連休ってこともあり小さい駐車場は満車になってましたが周辺の道路にも止めても大丈なようです。
FUJIFILM X-T3 (20.9mm, f/8, 1/750 sec, ISO640)
何年流用している看板だよ!(笑
劣化して薄くなってきているじゃないか
この手の看板は元号を使ってるから平成を上からシール貼って誤魔化していますね。役所系はいい加減西暦を採用するか西暦を併用してくれ。

コスモスの開花状況は…
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/4, 1/6400 sec, ISO640)
全然咲いてねぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!
真っ青じゃないですか
確かに開花予定時期は9月上旬からってなってますが9/19では全然でした(´・ω・`)
FUJIFILM X-T3 (15.1mm, f/4, 1/5000 sec, ISO640)
見晴らしは最高に良いんですけどね。
コスモスも咲いていたらもっと良い場所なんだけどね~
もう1週間したら良いかもしれませんね。
せっかくコスモス園に来ているので咲いているコスモスの写真を撮りますね。
FUJIFILM X-T3 (14.5mm, f/4, 1/4000 sec, ISO640)
アリス(ふもふもありす。)「紫の花なのに一部白いラインが入っている花びらは珍しいわね」FUJIFILM X-T3 (14.5mm, f/4, 1/4000 sec, ISO640)
アリスさん「もうちょっと花が密に咲いていると映えるんだけどね。見頃にはまだチョット足りなかったのは残念ね」FUJIFILM X-T3 (24mm, f/5.6, 1/2200 sec, ISO640)
胸に花びらを当ててみたけど体全部隠れてしまいそうですね。FUJIFILM X-T3 (24mm, f/4, 1/5800 sec, ISO640)
う~んもう少し背景に花がほしいかも

場所は変わって…
FUJIFILM X-T3 (15.1mm, f/5.6, 1/340 sec, ISO640)
浦佐駅。新幹線が停まる駅なんだぞ!
浦佐駅の前には偉大なる田中角栄先生の銅像があるんですよ。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/3800 sec, ISO640)
後光が差して直視できないです!!!
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/5.6, 1/800 sec, ISO640)
あっ見れました。FUJIFILM X-T3 (10.5mm, f/5.6, 1/300 sec, ISO640)
アリスさん「へーこの人が新潟県民の多く人が崇める偉大なる角さんなのね。コンピューター付きブルトーザーって言われてたらしいけど、新潟出身の内閣総理大臣はこの人しかいないから県民の誇りかもね」

上原コスモス園はちょっと行きづらいです。もしかしたらクルマのナビでは出てこないかもしれないので地図で指定して上げる必要があるかもしれないので注意です。


⬅to be continued