世間様の夏休みが終わった直後にしれっと休みを頂いた平日の午前、新発田市の方までドライブをしてきました。
目的地は加治川治水ダム、内の倉ダム。
加治川治水ダムの通り道にある東赤谷連続洞門も見てみたかったからね。
通称【東赤谷連続洞門】は新潟県道335号滝谷上赤谷線の加治川治水ダム行く途中にある連続するスノーシェードのことで、旧赤谷村にあった赤谷鉄山から搬出される鉄鉱石の運搬に利用された日鉄鉱業赤谷鉱業所専用鉄道を由来にしています。
ずいぶん古いもので、朽ち始めているので結構いい雰囲気が出ていました。FUJIFILM X-T3 (18.2mm, f/4, 1/750 sec, ISO640)
手前にあった雨が多いと通行止めにするよっていう看板がありました。
ちなみに滝谷上赤谷線は冬期通行止めになります。11月~5月くらいは通行できないようです。
通行止めの情報は新発田地域振興局地域整備部でわかると思いますのでリンク先をご確認の上おなしゃすFUJIFILM X-T3 (24mm, f/4, 1/50 sec, ISO320)
1つ目のスノーシェードの入り口になります
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/4, 1/90 sec, ISO320)
アリス(ふもふもありす。)「結構いい雰囲気があるんじゃないかしら?」
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/4, 1/15 sec, ISO640)
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/4, 1/15 sec, ISO320)
かつて蒸気機関車が走っていた影響なのか、天井の劣化は他の箇所に比べるとひどいように見受けられます。
黒くなっているのは煤の跡なのか、コケなのかはよくわかりません。1956年廃線なので65年前の煤って無いような気もしますけどね。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/4, 1/15 sec, ISO640)
謎の洞窟があります。
このトンネルは何をするためのものなのでしょうか?電源ケーブルが通っていますけどね。何か装置でも設置してあるのでしょうか?
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/4, 1/950 sec, ISO320)
2つ目の入り口です。
2つ目と3つ目には信号が設置してあり、交互通行になっています。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/4, 1/1500 sec, ISO320)
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/4, 1/280 sec, ISO320)
こうやって信号機を間近で見る機会はあまり無いような気がします。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/4, 1/15 sec, ISO400)
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/4, 1/15 sec, ISO800)
2つ目のにもやっぱり有りました。謎の通路。こちらは階段付きですよ。階段をのぼるとすぐに右に折れているのですが、何なんでしょうかね?ちょっと怖いので中に入ってまで確認はしませんでした。崩れたら嫌じゃん。
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/7.1, 1/34 sec, ISO1250)
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/4, 1/34 sec, ISO640)
こうやって見るとロールプレイングゲームとかでありそうな神殿や城郭の回廊って感じが出てますよね。
朽ち始めてる具合がまたいい雰囲気を出していると思います。
あと写真は個人的な趣味で若干緑が強くなるような仕上がりになってます。実際にはもっとコンクリ色がありますよん。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/4, 1/26 sec, ISO640)
アリス「だからワタシもいつもより緑っぽい仕上がりなのね。あまり緑を強くするとナメック星人みたいなるからしちゃダメよ」
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/4, 1/34 sec, ISO2500)
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/4, 1/20 sec, ISO320)
アリス「ちゃんと点検をしているみたいね。鉄の浮き箇所とか、剥離箇所のチェックが入っていますね。ワタシの後ろの柱にもサイズとか書いてあるよね。近く補修する予定でもあるのかしら?」
→補修する予定がありました。【2024年8月23日追記】
引用始め
○一般県道 滝谷上赤谷線 新発田市滝谷地内
工 事 名 : 東赤谷スノーシェッド補修工事
通行止め内容: 夜間車両通行止め
通行止め区間: 新発田市東赤谷~滝谷(琴沢橋~加治川治水ダム)
延 長: L=3.4km
規 制 期 間: 令和6年6月3日(月) から 令和6年10月末 までを予定
規 制 時間帯: 20時~翌朝5時
※毎日、月曜日から金曜日まで規制を行います。
金曜日の交通規制は土曜日の朝5時までとなります。
(土曜日の朝5時から開放し、日曜日は終日開放となります)
祝日は規制を行います。(土日は祝日でも開放)
備 考: 緊急車両については、規制期間中でも通行可能です。
夜間のみの通行止めとなります。通行者は20時までに通過をお願いします。
通行規制箇所図 [PDFファイル/87KB]
引用終わり(引用元リンク)【追記終わり】
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/5, 1/34 sec, ISO2000)
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/34 sec, ISO320)
既に補修されている場所があります。
正直、雰囲気がないです(^_^;)
加治川治水ダムへの唯一の道路みたいなので、ここが崩落したら、ダム管理にも影響が出そうなのでしっかり直して事故防止に務めないとですね。
でもやっぱり雰囲気がないです。
FUJIFILM X-T3 (16.6mm, f/6.4, 1/240 sec, ISO640)
ちなみに駐車スペースは無いのでブーブーは路駐するしか無いです。駐禁の看板は見当たらないけど道路はやっとすれ違いが出来るレベルなので道路に止めるのは無理だと思ってください。
数少ない路肩に停めてますので道路へははみ出てません。藪に突っ込んでる感じになるので傷を気にする人は、イッパイ歩いてくるか2輪車で来てください。
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/6.4, 1/280 sec, ISO640)
3つ目の入り口
コチラも交互通行になってます。コチラは写真を撮り忘れて、信号待ちの時に撮ったものです。
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/6.4, 1/90 sec, ISO640)
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/15 sec, ISO3200)
3つ目のは出口側は思いっきり補修されていました。
もう何って言うかおかっぱ頭みたいですよね。(意見には個人差があります)
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/4, 1/50 sec, ISO640)
補修が分からないように、かつ雰囲気が出るように撮影して見ましたが。。。。
(感じ方は人それぞれです)
FUJIFILM X-T3 (20.9mm, f/4, 1/180 sec, ISO640)
FUJIFILM X-T3 (20.9mm, f/4, 1/125 sec, ISO640)
4つ目は短いです。
朽ちてる具合も一番ひどいかもしれません。コチラはもしかすると補修とかじゃなくてそのうち壊されちゃうかも
全体的に雰囲気は良いところでしたね。
補修が進んでいるようなので荒廃的な雰囲気を味わいたい人は、ここ1,2年位のうちに見学に来たほうが良いかもしれません(個人的な観測)
FUJIFILM X-T3 (14.5mm, f/5.6, 1/350 sec, ISO640)
近くに日鉄鉱業赤谷鉱業所専用鉄道の遺構として飯豊川橋梁がありますが、コチラもいつ落ちても、おかしくないくらい劣化が進んでいます。下部の筋交いのようなものが落ちかけていたりしてます。既になくなっている箇所もありました。