御朱印一覧

群馬県立多々良沼公園で野鳥撮影と浮島弁財天に行ってみました

群馬埼玉旅行の記事8つ目

群馬埼玉旅行の記事7つ目 2024年3月9日道の駅かぞわたらせで車中泊をした後、歩いて容易にいける三県境として有名な栃木・群馬・埼玉の三...

2024年3月9日
三県境で栃木県・群馬県・埼玉県の県境と堪能した後、特に行く場所がなくなって近くに観光名所でもないかなと調べたら車で40分の所にあしかがフラワーパークがあることがわかり、まだ朝8時なんでのんびり行くことにしました。あしかがフラワーパークは10時から開園みたいだからまだ早いしね
ってことで途中にあった群馬県多々良沼公園に寄りました。
多々良沼公園のガバ沼は白鳥飛来地とのことです。新潟県も瓢湖などをはじめ飛来地は多くありますがボクは飛来している時期は、県外に行くことがないので白鳥を新潟県以外で観察したことがないので居るかなと思い寄ってみましたが、居ませんでした。邑楽村で飛来数を観測している様なのですが2024年は3月8日に午前と午後に9羽居たのが最後でした。
ボクが訪れた前日に北帰行が完了したのかよ!!!FUJIFILM X-T3 (18mm, f/5.6, 1/1000 sec, ISO320)
多々良沼公園の案内図
せっかくなので浮島弁財天があるようなので行ってみます
ツグミ(留鳥)モズ(留鳥)
アカゲラ(留鳥)
駐車場から浮島弁財天に行くまで結構、野鳥に出会えました。この他にもハクセキレイなど見かけましたね。タムロン18-300mmのレンズでも撮影が出来るくらい身近に観察できるのはいい環境ですね。
看板で多々良沼公園付近で見られる野鳥が紹介されていました。
水辺のアイドルのカワセミもいるみたいですね。ボクは久しく観察できてないですね>カワセミさん

FUJIFILM X-T3 (18mm, f/6.3, 1/900 sec, ISO320)

FUJIFILM X-T3 (18mm, f/13, 1/350 sec, ISO320)
アリス(ふもふもありす)「浮島弁財天で今回の旅の安全を祈願しましょう」
御朱印は近所にある恩林寺でいただけるようです


いこいと花のエリアではあまり見かけることのない赤ちゃん用のブランコがありました。
せっかくなので、でかふもれいむに乗ってもらいました
FUJIFILM X-T3 (25.4mm, f/8, 1/1700 sec, ISO320)
霊夢(でかふもれいむ)「解せぬ」

風が強い中ブランコに乗せたので怖がってますね。

アリスさんにも乗ってもらいましょう
アリス(まんなかさいず)「なんで私も乗るのよ」
FUJIFILM X-T3 (25.4mm, f/8, 1/1600 sec, ISO320)

やっぱり風の強い中のブランコは危ないですね
多々良沼公園で遊んだ後はあしかがフラワーパークに行きました

群馬埼玉旅行の記事9つ目 2024年3月9日群馬県立多々良沼公園で遊んだ後、栃木県へ渡りあしかがフラワーパークに行きました。あしかがフラ...

 


鷲宮神社(埼玉県久喜市)を真っ暗の中で参拝しました【御朱印】

群馬埼玉旅行の記事4つ目

群馬埼玉旅行の記事3つ目2024年3月8日造幣さいたま博物館へ行った後16時半を過ぎたばかりなのでまだ観光を終わりにするには早いので近くに...


2024年3月8日武蔵一宮 氷川神社を参拝した後、流石にもう18時近くなってたので観光するところもなくなったのですが次の目的地に向かう際、近くへ通るので鷲宮神社へ寄ってみました。
FUJIFILM X-T3 (18mm, f/4.5, 1/10 sec, ISO12800)
鳥居です。
明治時代に作られた木製鳥居が2018年に倒壊して2021年に再建された鳥居です。凄く真新しい感じがしますね。
FUJIFILM X-T3 (18mm, f/3.5, 1/6 sec, ISO12800)
アリス(ふもふもありす)「到着したのが19時だから真っ暗ね。人っ子ひとり居ない感じじゃないの。商店街も開いている所もないし。雨だから私を濡らさないように移動しなさいよ」
FUJIFILM X-T3 (18mm, f/3.5, 1/8 sec, ISO12800)
19時過ぎて真っ暗ですが参拝者用に参道のライトは点灯していたので安心して参拝できました。
FUJIFILM X-T3 (19.6mm, f/3.5, 1/15 sec, ISO12800)
拝殿も投光器で照らされていたので参拝は難なくできました。
FUJIFILM X-T3 (19.6mm, f/13, 1/2 sec, ISO12800)
アリス「私達が参拝していたら他の参拝者も来たよね。遅い時間にも参拝する人が来るからこうやって明るくしてあるのね」
FUJIFILM X-T3 (19.6mm, f/3.5, 1/27 sec, ISO12800)
御朱印は限定も含め7種ありました。通常の御朱印だけ直書きの対応ができて、他は書き置き対応のようです。もちろん19時に来たら窓口は開いていません(当たり前だw)
FUJIFILM X-T3 (69.2mm, f/5, 1/15 sec, ISO12800)
FUJIFILM X-T3 (137.2mm, f/5.6, 1/25 sec, ISO12800)
らき☆すたに鷲宮神社が登場することで聖地巡礼や町おこしイベントが行われていることもあり鳥居の脇の電柱には登場人物のタペストリーがかかっていました。両面印刷で、柊かがみ、柊つかさが描かれていました

群馬埼玉旅行の記事5つ目 2024年3月8日に鷲宮神社を真っ黒らの中で参拝した後に夕食がてら羽生パーキングエリア(上り)鬼平江戸処へ行き...

 


武蔵一宮 氷川神社(さいたま市)へ行きました【御朱印】

群馬埼玉旅行の記事3つ目
2024年3月8日造幣さいたま博物館へ行った後16時半を過ぎたばかりなのでまだ観光を終わりにするには早いので近くに観光できる場所がないかなと調べたら氷川神社があるので行ってみました

2024年3月8日陸上自衛隊広報センターりっくんランドの見学をしてきた後に独立行政法人・造幣局の造幣さいたま博物館へ行ってきました。 最...

17時頃についたので三の鳥居のすぐ隣の参拝者用コインパーキング(40分無料)が空いていて助かりました(^_^;)
FUJIFILM X-T3 (18mm, f/11, 1/26 sec, ISO4000)
三の鳥居をくぐってスグ左手に【戦艦武蔵の碑】があります
旧日本海軍の大和型戦艦の2番艦の戦艦武蔵の艦内神社の武蔵神社が氷川神社から分祀して祀られていました。戦艦武蔵の名前が武蔵国(埼玉~東京を含む令制国のひとつ)から取られているので武蔵国の一宮氷川神社からの分祀になったようです霊夢(ふもふもれいむ)「楼門はすごい立派だね。さすが武蔵国の一宮だけあるわね。博麗神社にも欲しいわね」
FUJIFILM X-T3 (18mm, f/13, 1/26 sec, ISO2500)
令和10年(2028年)に氷川神社は御鎮座2500年を迎えるらしいです。第五代孝昭天皇の時代からあるそうです。凄く長い歴史を持ってますね。埼玉の神社の御朱印展が開催されていましたが17時過ぎに到着したので会場は施錠されていました(´・ω・`)
FUJIFILM X-T3 (32.1mm, f/10, 1/45 sec, ISO2000)
拝殿も立派なつくりになってます
FUJIFILM X-T3 (45.4mm, f/6.3, 1/60 sec, ISO1600)

17時過ぎていましたが御朱印は書いていただけました。御朱印帳に直書きしていただけました。期間限定の御朱印などもありました(書き置き)
楼門の閉門が17時30分(3月)まで書いていただけるのでしょうか?
楼門の開閉時間は氷川神社のホームページに書いてあります。
FUJIFILM X-T3 (18mm, f/10, 1/26 sec, ISO3200)
青霊夢(ふもふもれいむ)「氷川神社は立派な神社だね。私もこんな立派な神社で働きたいわね」
アリス(ふもふもありす)「博麗神社だって十分立派でしょ!」

そんなことをしているうちに17時30分になって楼門は閉門になりました。
閉門になる時に神社の職員が太鼓を叩いていました。時報かな?(違います
さすがに暗くなってきたから観光は終わりかな?
続く

FUJIFILM X-T3 (18mm, f/5.6, 1/60 sec, ISO3200)
群馬埼玉旅行の記事4つ目 2024年3月8日武蔵一宮 氷川神社を参拝した後、流石にもう18時近くなってたので観光するところもなくなったの...

 


新潟県津南町・秋山郷:見玉不動尊【御朱印】

2023年8月6日に新潟県津南町の津南ひまわり広場を楽しんだあと龍ヶ窪を観光し近くの秘境・秋山郷に行きました。

2023年8月6日新潟県津南町のひまわり広場へ行った帰りに車で7分程度のところにある全国名水百選にも選ばれている龍ヶ窪の池に行ってきました...

龍ヶ窪から車で20分ほど走ったところにある秋山郷の見玉集落にある見玉不動尊へ訪れました。
国道405号線を津南町から長野県側に向かっていくと左側に大きく【見玉不動尊】と大きな看板があるのですごくわかりやすいと思います。参道にはお土産物屋さんが2店舗あります。
見玉不動尊は天台宗のお寺になります。境内には正宝院もあります。詳しい由来等はサイトを御覧ください

FUJIFILM X-T3 (11.5mm, f/6.4, 1/125 sec, ISO320)
見玉不動尊の仁王門(山門)になります金剛力士像があります。
拝観料は無料で境内自由に入れます。
FUJIFILM X-T3 (15.9mm, f/5.6, 1/20 sec, ISO1600)
アリス(ふもふもありす。)「仁王門をくぐったら急に石段があるじゃない。結構急な石段じゃないかしら?」
霊夢(ふもふもれいむ。)「70段もあるみたいじゃない。ちょっと大変ね。」
あんた達はカバンの中にいるから自分で登るわけじゃないでしょ
アリス「この暑い中、登るのは大変よ」
霊夢「なんか滝の音が聴こえないかしら?」
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/8, 1/15 sec, ISO320)
不動尊は石段を上った先にあります。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/11, 1/3 sec, ISO80)
アリス「石段と平行に小川が流れていて滝にもなっているのね。」
FUJIFILM X-T3 (22.9mm, f/11, 1/34 sec, ISO640)
霊夢「石段の途中に延命水があるのね。この水でお茶を煎れて飲みたいわね。あんた龍ヶ窪では水筒持ってきて無かったけど今回は持ってきているわよね?」
いや。こういう湧き水があるの知らなかったから持ってきてない

FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5, 1/27 sec, ISO320)
見玉不動尊の本堂です。
本堂内には五大明王が安置されています。サイトの方では写真が掲載されているため観ることが出来ますが、是非自分の目で確認してほしい。
ちなみに見玉不動尊は眼病治癒の逸話が多くあるそうで、眼病治癒の祈願に訪れる人が多くいるそうです

五大明王

●中央守護神:不動明王
●北方守護神:金剛夜叉明王
●南方守護神:軍荼利明王
●東方守護神:降三世明王
●西方守護神:大威徳明王(騎牛像)





こちらでは御朱印がいただけます。
仁王門の手前の左側に正宝院があります。そちらに授与所がありそちらで書き置きになりますが御朱印をいただけます。住職が不在時は開けていないそうですがボクが訪れた際は開いていて授与所にあるインターホンで呼ぶ形です。書き置きですが日付はその場で書き入れてくれます。
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/10, 1/34 sec, ISO1250)
左の大黒天が500円でほかが300円でした。
確かめられてはいないんですが、参道のお土産物店に御朱印の張り紙がありましたので授与所が開いていない場合そちらでも対応してもらえる可能性があります。

2023年8月6日新潟県津南町で開催されていた、津南ひまわり広場を観たあと龍ヶ窪の池、見玉不動尊を観光してきて14時半。時間的にそろそろ帰...

 


【佐渡旅行記18】【御朱印】佐渡西三川ゴールドパーク~度津神社【3日目】

2021年10月9日佐渡旅行を行ってました
前回の記事でやっと3日目メインの目的地佐渡西三川ゴールドパークに到着しました。
宿根木に寄れたり十分観光できましたけどね。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/340 sec, ISO640)
14時40分ころに到着しましたが…
お客さんがほとんどいない。10人もいなかったと思います。土曜だからもっとお客さんがいると思ってました。佐渡といえば金山のイメージが強いと思うなか、そこで体験できる砂金採りってお客さん来そうなものなんだけどね。やっぱりコロナ禍はどの観光地も厳しい状態だったのかなと思ってしまいます。佐渡西三川ゴールドパークは砂金採りを体験できる施設です。ボクは小学校の時の修学旅行で体験しに来ています。すごく楽しかった記憶があるので佐渡に再訪できたら絶対に行きたいと思ってた施設です。ボクの住んでいる地域の小学校の修学旅行先は佐渡島か、福島県の会津だったようです。何十年も前の話なので今は違うかもしれないですけどね。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/15 sec, ISO1000)
アリス(ふもふもありす。)「入場したらいきなり大黒天さまのお迎えなのね。金が売りの施設とはいえ金ピカすぎないかな?」
体験施設以外に金のことを学べる資料が展示してありますが、ほぼ砂金採りのだけ施設です(笑
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/9, 1/15 sec, ISO4000)
アリス「えーっと。このたぬきみたいなのが西三川ゴールドパークのマスコットなのかな?やっぱり金と書かれたナニカを持っているのね。金推しがすごいわね。体験施設のガラガラ具合が際立ってしまっているわね。」
それでもボクが体験中に何組も体験に来た人が居て2~30人くらいにはなってたかな?
あと砂金採りに夢中になってこれ以降の写真が全くありません(笑
道具の写真だったり、砂金ゲットの写真もありません(;´Д`)
係の人が砂金採りの方法を指導してくれますので、砂金は取れると思います
Apple iPhone 8 Plus (3.99mm, f/1.8, 1/25 sec, ISO40)
取った砂金はそのままケースで持ち帰れます。有料になってしまいますがカードにしてくれたりペンダントやキーホルダー、ストラップに目の前で加工もしてくれます。ボクはカードにしましたけどね
16時5分くらいに出発しました。80分くらい滞在したってことですね。公式には所要時間は40分~50分とのことだったので結構ゆっくり見学していたかもしれませんね。


佐渡西三川ゴールドパークで砂金採りを体験した後は、度津神社に行きました。佐渡国一宮です
16時20分ころ到着しました。
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/9, 1/105 sec, ISO640)
一の鳥居です。結構大きいと思います。新潟人的には彌彦神社の大鳥居のデカさを知っているのでまぁまぁかなって思ってしまいますね。

FUJIFILM X-T3 (10mm, f/7.1, 1/20 sec, ISO640)
アリス「17時ちょっと前に来たから神職(神主?)の人が境内の掃除をしていたね。迷惑にならないかしらね?」
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/7.1, 1/15 sec, ISO2000)
拝殿です。主祭神は五十猛命になります。交通の守護神として島民から信仰されているそうです。
17時前ですが神職の方にお声がけして御朱印をいただきました。快く書いていただきました。
Apple iPhone 8 Plus (3.99mm, f/1.8, 1/33 sec, ISO32)
参拝とか境内見学をして16時40分ころ神社を後にしました。
FUJIFILM X-T3 (22.9mm, f/7.1, 1/950 sec, ISO640)
17時前もうすぐ1日が終わりになります。車中泊する場所を全く考えていません。さぁどうしようかな?

2021年10月9日佐渡旅行を行ってました前回の記事で佐渡西三川ゴールドパークと度津神社に行ってきました。もう17時を過ぎた。17時を過ぎ...

 


【佐渡旅行記13】【御朱印】 風島神社~鴻ノ瀬鼻灯台まで行きました【3日目】

前回の記事では車中泊先だったあいぽーと佐渡~姫埼灯台まで行ったところまで書きました。
2021年10月9日佐渡旅行3日目になります。姫埼灯台を出発したのはAM8時15分ころで佐渡一周線を走っていたら巨大な岩が見えたのでちょっと気になったから止まってみました。
FUJIFILM X-T3 (20.9mm, f/5.6, 1/280 sec, ISO640)
海に突き出した岩があったので気になりました。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/400 sec, ISO640)
風島神社でした。岩は風島弁天岩で岩の上には弁財天が祀ってあるようです。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/42 sec, ISO640)
FUJIFILM X-T3 (15.9mm, f/5.6, 1/20 sec, ISO1600)
まだ8時台という朝早い時間でしたが開いていました。
FUJIFILM X-T1 (24mm, f/5.6, 1/60 sec, ISO1000)
御朱印は書き置きでしたが300円で置いてありました。参拝日が記載できるようにサインペンも置いてあります。ボクが訪れた際は10月でしたが古米のおすそ分けがありました。神社に納められたもののお裾分けなのかな?1袋3合が入っているそうです。ありがたく1袋頂きました。
シンプルではありますが紙の質も良くて、桜柄でした佐渡島のハンコがついてありましたね。

FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/40 sec, ISO640)
せっかくなので風島弁天岩を登ってみようと思いましたが…恐ろしく急であります。手すりがなければ怖くて登れませんね。FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/20 sec, ISO640)
やっとの思いで登ったところに弁財天があります。木が倒れてましたがギリギリ鳥居にはか当たってないですね。これが神の力な?
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/15 sec, ISO640)
風嶋辨財天。雨戸は鍵がかかっていないので開けてお賽銭を入れることが可能です。参拝してまた雨戸は閉めました。FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/500 sec, ISO640)
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/210 sec, ISO640)
すごく眺めは良いのですが怖いですね。階段もかなりギリギリのところを攻めた感じに設置してあるので怖いです手すりに体重を預けたら壊れてそのまま下まで落ちてしまうかもです(;´Д`)
下まで降りてきたところで8時30分
参拝して登って降りて所要時間は大体10分くらいでした。
風島神社をあとにして佐渡一周線をまた進みます。

30分ほど走ったところで灯台が見えたのでちょっと寄ってみることにしました
FUJIFILM X-T3 (12.6mm, f/5.6, 1/125 sec, ISO640)
いにしえの街並みの残る湊町 松ヶ崎
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5, 1/320 sec, ISO640)
松ヶ崎ヒストリーパークというフリーキャンプ場に鴻ノ瀬鼻灯台があります。
佐渡島の佐渡一周線を走ってたら海岸沿いキャンプ場っていっぱいありましたね。姫埼灯台もすぐ近くがキャンプ場だったけどココはキャンプ場の敷地内に灯台があるのは珍しいかもしれませんね
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5, 1/220 sec, ISO640)
灯台の真下にタープを張ってキャンプしている人がいました。一瞬、姫埼灯台であったように自衛隊屋さんが演習しているのかと思いましたよw。一般の方でしたね。こんな事ができるので良いかもしれませんね。

FUJIFILM X-T3 (24mm, f/7.1, 1/400 sec, ISO640)
新潟県の越後平野に住んでいる人にはお馴染みの弥彦山角田山が海を挟んで望むことが出来ます。当然ですが並びが逆になってます。ココが一番、本州に一番近い所のようで本州の角田岬まで約31km。越佐海峡最短距離の地点みたいです。対岸には角田岬灯台がありますよね。
【佐渡旅行記13】9時15分今日の一番の目的地宿根木に向けて出発です。

前回の記事では風島神社~鵜ノ瀬鼻灯台まで行ったところまで書きました。2021年10月9日佐渡旅行3日目です。午前9時15分。色々回った気...

 


【佐渡旅行記12】【御朱印】佐渡旅行3日目はまず津神神社と姫埼灯台

前回の記事では2日目の車中泊するところまで書きました。
2021年10月9日6時半に起床。無計画できているのでなんとなくの方向しか決めていないのですが3日目は宿根木方面に行くことにしました。現在居る道の駅あいぽーと佐渡からだと最短ルートで1時間位で着ける場所だそうです。ですが、日本一長い都道府県道である佐渡一周線で佐渡の海岸線沿いを一周したいと思ったのであえて遠回りして海岸線を走っていきます。
7時15分ころ朝食を終えあいぽーと佐渡を出発です。
佐渡一周線を姫埼灯台方面に走っていくと15分程度のところで海にある小さい島に赤い橋がかかっているのが見えてきました。気になったので車を止める場所があったので止めてみました。
FUJIFILM X-T3 (17.4mm, f/6.4, 1/180 sec, ISO640)
津神島公園と色あせた看板があり津神神社があると案内があったので行ってみました。駐車スペースが数台分しか無いので、混んでいた諦めましょう。
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/6.4, 1/400 sec, ISO640)
朱色の橋の先が津神島のようです
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/240 sec, ISO640)

FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/56 sec, ISO640)
朱色の橋をわたるとすぐに鳥居があり神社が見えてきます
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/90 sec, ISO640)
北前船の航海安全・商売繁盛の神として、また集落の心の支えとして鎮座しているそうです。
海の神・住吉三神を祀るそうです。本殿は見学できました。書き置きですが御朱印も置いていたので頂きました。
FUJIFILM X-T1 (24mm, f/5.6, 1/60 sec, ISO1250)
参拝日を記載する場所はありませんね
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/400 sec, ISO640)
本殿の裏には廻船時代の私設灯台があります。1階部分は海上安全、大漁満足を祈願して善宝寺が祀られています。
この私設灯台の裏側にも行けるようになっています。そちらの方は磯釣りには最適な感じの岩場になっていました。コンクリで歩けるようにはなっていましたがここで釣りをするには自己責任な感じです。
神津島の観光の所要時間は10~15分程度です。

神津島から5分程度進むと姫埼灯台館の看板があるのでそこを曲がると行けます。
道路はある程度進むとすれ違いが出来ない狭い道になるので注意していきましょう。
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/9, 1/34 sec, ISO2500)
姫埼灯台の駐車場には自衛隊車両が止まっていました。
カーフェリーで来たときフェリーに乗る時に自衛隊車両がいましたし、カーフェリー内にも陸上自衛隊が演習しているので通行規制があるよ!って張り紙がありましたものね。
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/8, 1/56 sec, ISO640)
自衛隊屋さんが演習していました。
しきりに通信しているようでしたが内容は分かりませんでした。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/8, 1/50 sec, ISO640)
姫埼灯台館
アリス(ふもふもありす。)「ずいぶんとおしゃれな建物ね。中には入れないのかしら?」
コロナ禍なのか、まだ8時前だからなのか開いていませんでした。資料館になっているようです。
ちょっと観てみたかったなと、また次回来る機会があれば行ってみたいですね。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/8, 1/58 sec, ISO640)
アリス「両津港に入港するカーフェリーが見えますね。わたし達もあれに乗ってきたんだよね」
FUJIFILM X-T3 (13.8mm, f/6.4, 1/850 sec, ISO640)
姫埼灯台ですFUJIFILM X-T3 (10mm, f/8, 1/180 sec, ISO640)
100年以上前の明治28年12月10日に点灯の日本で現存する最古の鉄造灯台だそうです。
世界灯台100選(日本にあるのは5つ)、日本の灯台50選にも選ばれていて近代化産業遺産にもなっている貴重な灯台になっています。まだ稼働しているのがすごいですよね。もちろん敷地内には入れません。
こちらも灯台カードDigitalの配布場所でした(カードが貰えるんではなく画像データーのQRコードが有るだけです)FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5, 1/28 sec, ISO640)
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5, 1/42 sec, ISO640)
灯台の近くには八大龍王神社があります。

姫埼灯台から八台龍王神社を見て回って所要時間は20分程度で回れました。
姫埼灯台館が開館していたらもう少し所要時間はかかりますかもしれませんね。
【佐渡旅行記12】姫埼灯台まで観光して8時10分くらい。あいぽーと佐渡を出発してまだ1時間しか経ってないんですよ。1日が長くなりそうですね。続く

前回の記事では車中泊先だったあいぽーと佐渡~姫埼灯台まで行ったところまで書きました。2021年10月9日佐渡旅行3日目になります。姫埼...

 


福島市:中野不動尊(大正寺)【御朱印】

2022年10月9日真っ白だった磐梯吾妻スカイラインを下った後、そのまま中野不動尊(大正寺)に向かいました。さすがに16時半前で参拝客はほとんどおらず、入り口にあるお土産物屋さんは店じまいの準備してました。厄除け難除けの日本三大不動と銘打っているくらいなので厄除けのお願いがてらよりました。拝観料・駐車料は無料です。拝観時間は時期により変わりますので拝観される際は公式サイトを参考にしたほうが良いです。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/9, 1/15 sec, ISO4000)
アリス(ふもふもありす。)「朱色の大日堂はきれいだね。大日堂の下にある門から洞窟めぐりができるのかしら?」
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/4, 1/15 sec, ISO12800)
大日堂の下にある顕霊門から入って洞窟めぐりができます。ろうそくを灯せる場所があります。
そのまま進んでいくと洞窟めぐりになります。
中には不動明王の眷属の三十六童子が祀られています。中は自動音声で解説が響いています。薄暗い中ででどこから流れているのかわからない音声があるとちょっと怖いものがあります。(機動戦士ガンダムの最終話みたいな感じ?)
洞窟内の撮影は避けましたが全てにお参りしてきました。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/8 sec, ISO800)
大日堂の右隣には不動滝があります。この滝を利用して水行を行っているそうです。
FUJIFILM X-T3 (13.8mm, f/9, 1/8 sec, ISO12800)
アリス「なんかポスターになりそうな絶妙な感じで絵になるね。」
と思ってたら実際にポスターがありました(笑
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/4, 1/34 sec, ISO800)
授与所にて御朱印を書いていただきました。
その後、帰宅路に付きましたが途中で力尽きて道の駅で車中泊して帰りました。


猪苗代町:土津神社、磐椅神社【御朱印】

2022年10月9日せっかくの3連休の中日、家に居ても寂しいのでちょっと早いけど紅葉している所までドライブしようと思い出発。目的地は福島県の磐梯吾妻スカイライン
向かっている途中で天気が悪くなってきたのがわかったので、路線変更で観光しながらゆっくり行って天気が回復することを祈りながら移動することに変更
まず訪れたのは猪苗代町の土津神社
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/125 sec, ISO320)
駐車場は土津神社手前に町営駐車場があるのでそこを利用する案内があります。そこそこ広いです
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/80 sec, ISO320)
境内は広めで階段があったりするので足腰が弱い人にはちょっと辛いかもしれません。
FUJIFILM X-T3 (11.5mm, f/8, 1/17 sec, ISO500)
拝殿です。
主祭神は会津藩初代藩主で徳川家康の孫(秀忠の子)保科正之
歴代の藩主も祀られています
拝殿後方に奥之院として保科正之のお墓があります
拝殿脇に奥之院への参道がありますのでそちらを進みます。案内によると10分程度の道のりになります。
FUJIFILM X-T3 (17.4mm, f/7.1, 1/26 sec, ISO320)
アリス(ふもふもありす。)「参道は石畳の雰囲気たっぷりの道ね」
FUJIFILM X-T3 (17.4mm, f/9, 1/42 sec, ISO320)
参道の途中に熊出没注意の看板がありました。
アリス「このあたりは随分と凶暴な熊が出没するのかしら?ヒグマでも出るかのような看板ね」
FUJIFILM X-T3 (12.6mm, f/8, 1/18 sec, ISO400)
土津神社の奥之院です。無人です
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/6.4, 1/34 sec, ISO1000)
中には入ることはできませんが、外からお墓(土津神墳鎮石)を見ることは可能です。
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/4, 1/34 sec, ISO1600)
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/4, 1/34 sec, ISO1600)
土津神社の社務所で御朱印をいただけます(各500円)
神職が居ると直書きをしてくれます。直書きは上記2種類と土津神社の墨書きのないタイプ(300円)だけで他に土津神社は各種限定御朱印(書き置き)が多くあります。

磐椅神社
土津神社のすぐ近くに磐椅神社があります。アクセス的には土津神社の参拝で使う町営駐車場から車道を歩き途中で脇道にそれて徒歩7分程度で到着です。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/8, 1/20 sec, ISO320)
磐椅神社は保科正之が信仰したと言われます。
主祭神は大山衹神(おおやまずみのかみ)・埴山姫命(はにやまひめのみこと)になるそうです
春には境内の鳥居杉に寄生木した山桜「えんむすび桜」が咲いてそれが縁結びにご利益があると賑わうようです
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/4, 1/34 sec, ISO1600)
御朱印です。
こちらの神社も限定の見開き御朱印(書き置き)などいろいろ展開されています。



長岡市:高龍神社【御朱印】

2022年10月2日小千谷の牛の角突きを観戦した帰り道でのお話
長岡の奥座敷と言われる蓬平温泉にある高龍神社に寄りました。
蓬平温泉の入り口にはカナリ大きな鳥居があります。そこから車で数分山の方に向かうと大きな看板で案内があります。駐車場もそこそこあるので止めるのには難儀はしないと思います。
入り口にはお土産物屋さんがあり、通り抜けると入り口があります(お土産物屋さんを通らないルートもあります)
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/9, 1/15 sec, ISO1250)
参道左の階段はカナリきつめになってます。
アリス(ふもふもありす。)「なんか右側の階段を上った先にエレベーターの入口みたいなのが見えるわね」
右側の傾斜のなだらかな階段を上った先にはエレベーターがあります。このエレベーターは乗ったからといって参道を一気にワープできるわけでありません。参道の途中まです。(たしか見える扉が最上階だったような…)
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5, 1/15 sec, ISO2500)
ボクはもちろん左側の参道を登りました。すれ違いが出来ないほどの狭さと恐ろしい急な階段です。(意見に個人差はあります。)一方通行の案内はなかったようなので多分譲り合いながら行くのが良いのかな?右側の参道を歩けば幅もあるし、なだらかな階段だから行くなら右側の参道をおすすめです。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5, 1/80 sec, ISO320)
上に着いた方と思ったらまだ階段があります。
アリス「かなり傾斜のきつい階段だったね」
アリスは抱っこされて登ってないじゃん
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5, 1/20 sec, ISO160)
2回めのきつい階段です(´・ω・`)
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5, 1/27 sec, ISO320)
3回目の階段はちょっとだけなだらかです。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/9, 1/80 sec, ISO640)
登りきったらスグ鳥居です。
日曜の15時半ですが結構混んでいます。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5, 1/20 sec, ISO320)
商売繁盛の神様として県内では有名な神社で参道にも奉納者がいっぱいいました。
拝殿?本殿の中にはあちこちに名刺が差し込んであったりします。建物の中なので写真を撮るのは控えましたが、あちこちに名刺が置いてあったり額に差し込んであったり結構圧巻です(笑
営業職の方の名刺が多かった印象でした。6月と12月に集まった名刺はお焚き上げをしているそうです。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/680 sec, ISO640)
せっかく来たので御朱印をいただきました。本殿のスグそこに授与所があるのでそこでいただけます。
対面で書いていただけます。御朱印は対面で書いていただく際の会話などで少しずつ変わる可能性があるらしいです。
御朱印は日曜・祝日のみで8:30~16時受付までで500円
FUJIFILM X-T1 (35mm, f/5.6, 1/58 sec, ISO6400)
見開きで書いていただけます
奥之院の御朱印もあるのですが実際に奥之院に行って御朱印の引き換え札を持ってくると書いていただけるそうです