2025年2月15日、新潟県十日町市で開催された第76回十日町雪まつりに行ってきました。
そのレポート2記事目になります。1記事目はこちら
ボクたちは十日町市中条の北原交差点に設置の【OROCHI~スサノオと神ノ剣の伝説~】を鑑賞しました
青霊夢「ねぇねぇ見てよ。この雪像凄い迫力よ。」
— 宇都宮KAZUYA (@U_KAZUYA) February 17, 2025
青霊夢「スサノオがヤマタノオロチを退治した瞬間みたいだけど、どうやって作ったのかな?凄すぎよ」#十日町雪まつり #青霊夢のぷるぷる日記 #fumo #ふもふも pic.twitter.com/UgZl9pV0bs
青霊夢(ふもふもれいむ。ろすとわーどばーじょん)「ねぇねぇ見てよ。この雪像凄い迫力よ。」
青霊夢「スサノオがヤマタノオロチを退治した瞬間みたいだけど、どうやって作ったのかな?凄すぎよ」
っと言うことで青霊夢さんが興奮して鑑賞していました。
この雪像だけで十日町雪まつりに来た価値はあったんだけどまだ時間もあるし、どちらにしろ車のあるところまで1時間は歩かないといけないので、帰りの方向にある雪像の設置してある広場に寄っていきます。FUJIFILM X-T3 (18mm, f/13, 1/250 sec, ISO320)
アリス(ふもふもありす)「雪まつりとは関係ない野良雪像があちこちにあるのも楽しいわよね。それにしても結構良く出来たトトロね。」
十日町は新潟県内でも有数の豪雪地帯で、完全なお祭り雰囲気ではないのです。あちこちで除雪機の動いている音は聞こえるし、スノーダンプ(通称ママさんダンプ)での除雪、家屋や車庫の雪をおろしをやっている人たちはかなり居ました。さすがに人様の作業風景を写真におさめる趣味はないので撮影はしておりません。FUJIFILM X-T3 (39.7mm, f/13, 1/56 sec, ISO320)
新栄自動車さんの看板があったのですが
デカデカと【犬】って書いてあってペットショップって書いてあり【フェレットその他小動物も取り扱ってます】って書いてあるのですが…【鈑金・塗装・新車・中古車販売】とも書いてあります。
どっちなんかーい!!!!
公式サイトらしいものは無いのですがGoogleマップでは新栄自動車はペットショップで登録されています。謎すぎる。本当に謎である。歩道からは残念ながら店舗は見えなかったのでわかりませんが、看板の左隣にある消えかけた看板には【小さな傷から全塗装まで】ってウサギの作業員らしきキャラクターが描かれています。どっちなんだ!!!!。両方なのかもしれませんが謎すぎるお店だ。Apple iPhone 15 Pro (6.7649998656528mm, f/1.78, 1/12346 sec, ISO80)
国道沿いの歩道ですが、どう見ても雪道です。本当にありがとうございました。(ネタが古い)
ってか天気が良くて、気温が上がってきているせいで壁になっていた雪が崩れてしまっています。正直このちょっとした雪崩が通行中に崩れたらただじゃすみません。右側の雪壁の向こうは車道なのでちょっと危ないのです。
そんな危険な目にもありながら30分ほど歩いて到着した
中条笹山縄文ひろば会場は国宝にも登録してある火焔型縄文土器が出土した笹山遺跡が会場になっています。かなり積もった雪のせいで、もう何がなんだかわからない状態ですけどね💦FUJIFILM X-T3 (18mm, f/4, 1/2900 sec, ISO320)
こちらの会場には、【さるかに合戦】(実は雪まつりのパンフレットに載っていない野良雪像でしたw)と中条地区振興会制作の【ノアの箱舟】の雪像がありました。ノアの箱舟は入選作品ということでした。FUJIFILM X-T3 (18mm, f/13, 1/240 sec, ISO320)
チルノ「さるかに合戦の雪像なの?楽しそーあたいも混ざりたい」#ふもふも #fumo #十日町雪まつり pic.twitter.com/2AqYo2Odu3
— 宇都宮KAZUYA (@U_KAZUYA) February 15, 2025
チルノ(ふもふもちるの)「さるかに合戦の雪像なの?楽しそー。あたいも混ざりたーい!!!!」
見るのは良いけど触っちゃだめだよ
チルノ「えーなんでさーケチ」FUJIFILM X-T3 (18mm, f/4, 1/2500 sec, ISO320)
さるかに合戦の雪像は猿と蟹の雪像の他に何故かお地蔵さん(?)みたいなのも並んでました。笠地蔵のお話も混ざっている?FUJIFILM X-T3 (21.5mm, f/13, 1/220 sec, ISO320)
改めて見たら看板にちゃんとさるかに合戦とかさじそうって書いてありました💦
中条こども園制作みたいなので、子供向けの絵本を参考にしたのかな?FUJIFILM X-T3 (18mm, f/13, 1/240 sec, ISO320)
アリス「ノアの箱舟は動物が方舟に入っていく様子が雪像で表現されていて。良作ですね。小動物からゾウさんまで居ますね」FUJIFILM X-T3 (18mm, f/13, 1/450 sec, ISO320)
ちゃんと乗り込んだ小動物まで表現されていました
青霊夢「この雪像はノアの方舟なのね」
— 宇都宮KAZUYA (@U_KAZUYA) February 17, 2025
青霊夢「蛇さんとか象さんとか乗り込もうとしているけど私たちも乗らなくて大丈夫なの?」
青霊夢「私達も乗り込んだ方が良いわよね?」#十日町雪まつり #青霊夢のぷるぷる日記 #ふもふも #fumo pic.twitter.com/xRWmP4wmjm
青霊夢「この雪像はノアの方舟なのね」
青霊夢「蛇さんとか象さんとか乗り込もうとしているけど私たちも乗らなくて大丈夫なの?」
青霊夢「私達も乗り込んだ方が良いわよね?」
なんていうか青霊夢さんはいつもこんな感じで慌てているよね😊FUJIFILM X-T3 (18mm, f/13, 1/150 sec, ISO160)
笹山遺跡は縄文時代の復元竪穴住居もあるのですがすっかり雪に埋まってしまっていました
内部ではイワナかな?囲炉裏で焼いたものを販売していて火を焚いていたので結構煙たい状態でした。ふもちゃんに臭いが移るのが嫌なので寄りませんでした。岩魚の塩焼きは大好物なんで観光地とかで見かけると買うことが多いのですけど今回はガマンガマン。
まだレポが終わらないので、次に続きます