お出かけレポ一覧

【佐渡旅行記7】佐渡金山に見学にやってきた。まずは宗太夫坑の見学から

2日目はまず北沢浮遊選鉱場跡を見学したあと8時過ぎたので佐渡金山に向い移動を開始しました。10月8日8時ちょっと過ぎから始まります。
北沢浮遊選鉱場跡から佐渡金山は5分くらいです。スグそこです。8時20分くらいに着いたのですが、平日の営業開始直後でしたがすでに観光客が3組くらい居たようです。さすが世界遺産候補にもなっている施設だね
FUJIFILM X-T3 (19.1mm, f/6.4, 1/110 sec, ISO640)
看板が雰囲気を出していますね。FUJIFILM X-T3 (10mm, f/7.1, 1/15 sec, ISO640)
佐渡金山の入り口
こちらも雰囲気を出していますね。
ボクは共通券で宗太夫坑と道遊坑の両方を見学するルートを選んでます1400円です。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/15 sec, ISO5000)
もぎりを過ぎた先、真っ直ぐ行くと宗太夫坑で左に行くと道遊坑です。
各坑道も一度は出口に出ます共通券を購入した人は一度出てもう片方の坑道へ再入場する形です。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/15 sec, ISO6400)
宗太夫坑は江戸初期の手掘りの坑道だそうです。
アリス(ふもふもありす。)「お人形さんが当時の採掘を再現してるわね。おじさんの人形ばかりだから可愛いとは言えないわね」
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/4, 1/60 sec, ISO12800)
アリス「どこの国でも池とか水が溜まっているところがあるとコイン(小銭)を投げ入れるのは一緒ね。管理者側からするとあれは迷惑だったりするところもあるけどね。ココはどうかしらね?」

FUJIFILM X-T3 (20.9mm, f/4, 1/18 sec, ISO12800)

FUJIFILM X-T3 (10mm, f/4, 1/60 sec, ISO12800)
アリス「彼が有名な【馴染みの女おじさん】ね。私も佐渡金山に来た大きな目的のひとつなのよね。あんたも小学生の時に来たときにはすでに居たんでしょ?何十年も頑張っているわね」

佐渡金山に来館するときはぜひこのおじさんを見て欲しいですね。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/4, 1/15 sec, ISO10000)
細かいところまで人形が設置してありますけど。おそらく何年もリニューアルはしていないと思います。馴染みの女おじさんもそうだけど20年近く前に来たときもこんな感じだったと思います。そうなるとリピーターは期待できないですよね。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/8, 1/38 sec, ISO640)
宗太夫坑から出てきました。出てきた瞬間にカメラのレンズが一気に曇っちゃいました。
宗太夫坑コースはこの後も資料館があります。
FUJIFILM X-T3 (21.9mm, f/8, 1/27 sec, ISO12800)
FUJIFILM X-T3 (21.9mm, f/8, 1/30 sec, ISO8000)
アリス「30秒間で取り出せるかチャレンジが出来るみたいね。このインゴット、9000万の価値があるらしいじゃない。あんた挑戦して9000万ゲットしようじゃない! え?取り出せても貰えないの?ケチね。平成13年(2001年)から現在までで2762人も取り出せた人がいるの?意外にちょろいのね(意見には個人差があります)」
ボクは取り出せませんでした(´・ω・`)

資料館から出ると、どこもそうだけどお土産物屋があります。
FUJIFILM X-T3 (10.5mm, f/8, 1/15 sec, ISO2500)
金山らしいお土産があります。
319億円分の金塊も展示してあります。これは購入できます。意外にお手頃ですよ(本物の金塊と比べてね)

FUJIFILM X-T3 (10mm, f/8, 1/15 sec, ISO1000)
お土産物屋のお外には手でぐるぐる回して排水させる江戸時代の器具が体験できます。これって大変なのよね。当時の精度っておそらく今と比べて良くないだろうし摩耗もするだろうし、ココで体験できる以上に江戸時代のものは重く回るんだろうなと思います。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/15 sec, ISO1250)
出口に向かう道
雰囲気出していますが、客が全くいません。
FUJIFILM X-T3 (12mm, f/5.6, 1/17 sec, ISO1000)
故障しすぎだろ!全部壊れているぜ
まぁコロナ対策で使用禁止ってことなんだろうけど故障中って…ほんとに壊れているわけじゃないよね?
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/7.1, 1/110 sec, ISO640)
出口でした
アリス「たしか入り口に宗太夫坑の見学時間は30分って書いてあったよね?70分かかって出てきていない?全く混んでないけど長居しすぎた?」

アリスと一緒だと時間がかかるんだよね

アリス「なんですって!」

【佐渡旅行記7】宗太夫坑コースを見学したから次は道遊坑コースを見学します
続く

前回の記事では宗太夫坑コースを見学して【馴染みの女おじさん】を堪能したので次は道遊坑コースを見学します。こちらのコースは明治から平成元年の...

 


【佐渡旅行記6】北沢浮遊選鉱場の跡地はラピュタっぽいところだった?

前回の記事までで初日が終わり今日から二日目の記事になります。10月8日7時起床。相川無料市営駐車場をあとにしたが、まだ佐渡金山に行くには時間が早すぎるので昨晩ライトアップで訪れた北沢浮遊選鉱場跡にまた訪れました。
7時40分ころ北沢浮遊選鉱場跡に到着しました。いろいろ準備している人とかいましたがさすがの平日、まだ観光客は居ませんでした。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/450 sec, ISO640)
天空の城ラピュタみたいとも言われますが、古いレンガ造りだったり古いコンクリが風化したような建物は何でもラピュタみたいと言うのは安直すぎる気がしますけどね(意見には個人差はあります)
右側のレンガ造りの建物は石炭火力発電所の跡だそうです。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/250 sec, ISO640)
以前はゴルフの練習場になってたそうです。打ちっぱなしでしょうか?
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/6.4, 1/350 sec, ISO640)
FUJIFILM X-T3 (15.1mm, f/4.5, 1/680 sec, ISO640)
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/240 sec, ISO640)
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/6.4, 1/640 sec, ISO640)
浮遊選鉱場の跡で基礎しか残ってなくて昨晩のライトアップの感じとはまた違いますね。
天空の城ラピュタに出てくる浮遊している城のラピュタみたいですね。浮遊選鉱場だけに!(意見はそのときどきによって変わります。)
ライトアップ用のライトやケーブルは仕方がないですかね?

FUJIFILM X-T3 (24mm, f/7.1, 1/105 sec, ISO640)
??「おーい。早くこっちに来てよ。」

FUJIFILM X-T3 (10.5mm, f/7.1, 1/30 sec, ISO640)
FUJIFILM X-T3 (12mm, f/6.4, 1/320 sec, ISO640)
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/7.1, 1/100 sec, ISO640)
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/7.1, 1/56 sec, ISO640)
霊夢(でかふもれいむ。)「ここが佐渡島にあるラピュタみたいな所なのね。向こう側に登っちゃダメなのかしら?ちょっと行ってみたいわね。」
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/8, 1/160 sec, ISO640)
アリス(ふもふもありす。)「霊夢。ワガママ言っちゃダメよ。この廃墟みたいなのが壊れちゃうわよ」

【佐渡旅行記6】北沢浮遊選鉱場跡の見学を堪能したらちょうど8時過ぎて史跡佐渡金山が営業開始時間になったので佐渡金山に行きます!
続く

2日目はまず北沢浮遊選鉱場跡を見学したあと8時過ぎたので佐渡金山に向い移動を開始しました。10月8日8時ちょっと過ぎから始まります。北沢...

 


【佐渡旅行記5】北沢浮遊選鉱場跡のライトアップと車中泊場所

前記事で歌留多さんで夕ご飯をとったところまで書きました。今回はその続きになります。10月7日20時前からの出来事です。
夕ご飯をとったあと本日の車中泊場所を探さないといけないのですが、2日目は佐渡金山周りを観光したいと思っていたので、佐渡島唯一の道の駅あいぽーと佐渡は佐渡金山がある相川の反対側の両津港にあるので、あり得ないなと思っていました。良い場所がないかなと思ってたら佐渡金山近くの北沢浮遊選鉱場跡でライトアップをしているのを知ってしまったので、まだ20時だ!寝るには早い。ライトアップに行こうって事でまずは北沢浮遊選鉱場跡に行きました。
無料で入れますし、夜間は管理者がいないようなので注意した方が良いです。足元の明るさは田舎の外灯レベルなので出来ることなら足元を照らしながら移動したほうが良いです。ボクはそんなか三脚を担いで移動しましたけどね。近くに無料のトイレがあるのでトイレの心配はありません。
近くの旅館などで泊まっている人はどうも宿の方が送迎しているようで何組か旅館・ホテルの送迎の車で来ている人がいました。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/4, 30 sec, ISO200)
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/4.5, 5.3 sec, ISO800)
いろんな色がグラデーションしながら変わっていきます。
シャッタースピードを長くしすぎると色んな色が混ざり合って白くなってしまいますので要注意です
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/4.5, 4.5 sec, ISO800)
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/5.6, 1/2 sec, ISO6400)
Apple iPhone 8 Plus (3.99mm, f/1.8, 1/4 sec, ISO125)
アリス(ふもふもありす。)「キレイね。誰もいなくなると虫の音しか聞こえなくなるのも風情があって良いわね」


FUJIFILM X-T3 (24mm, f/5, 13 sec, ISO3200)
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/5, 13 sec, ISO3200)
道路で移動して高台に行けますが道路がホント狭くすれ違いもカナリ厳しい道路なので、運転に自信がない人は行くのはやめたほうが良いです。袋小路の道なので狭い道の途中で切り替えして来た道を引き返すことになるので、特に夜は要注意や!
22時になるとバツンとライトアップが終わります。自動で切れます真っ暗になりますのでそれも要注意です。
結局ライトアップの終了の22時まで居ちゃった。
この時間になっても車中泊する場所をまだ見つけていなかった。
夜中12時になった瞬間、「ここをキャンプ地にする」になりかねないので早く探す。
北沢浮遊選鉱場跡の場所は↓もう海が近いです。

22時も過ぎちゃうと遠くまで移動するのが億劫になるので近くに良い場所がないかちょっと探す。
トイレがない場所で車中泊する可能性もあるのでトイレはしっかり行っておく。
コンビニも相川にはあるので朝食分も確保しておく。

さぁいでよ!無料駐車場

グーグル先生で検索した結果
北沢浮遊選鉱場跡の近くにある駐車場は、きらりうむ佐渡の駐車場(相川浜公園となり)と相川無料市営駐車場が出てきました。移動してみましたが
きらりうむ佐渡の駐車場は公園の隣ということでトイレ完備、近くにコンビニがありましたが、施設の駐車場ということでちょっと後ろめたい感じがしました。
って事で相川無料市営駐車場にしました。

佐渡市市役所の相川支所の隣りにあります。バス停留所もあり観光の起点に指定されているようです。
ゲートとかは特に無く開放された駐車場で何百台も車が止めれそうな場所です。トイレとかはないので車中泊には向かないですが、仮眠場所としては良いかもしれませんです。
ボクが利用したのは平日ですが車は5~6台くらいいました。
道路沿いなので一番奥の方に車を止めたのですが、すぐ近くが海で、夜中に花火をしに来た若者の集団が居てちょっと微妙な夜でした(´・ω・`)
道路の車の音はホトンド気になりませんでした

【佐渡旅行記5】10月7日初日が終了、若干残念な夜になりましたがゆっくり休みました。
続く

前回の記事までで初日が終わり今日から二日目の記事になります。10月8日7時起床。相川無料市営駐車場をあとにしたが、まだ佐渡金山に行くには時...



【佐渡旅行記4】トキのテラスは明るい時に来ましょう!運がいいとトキも観察できるらしい

前記事では佐渡島へ15時過ぎに到着してからトキの森公園トキ交流会館に訪れてトキを観察や撮影ができて満足したのですがまだ18時前。今後の予定がまだ全く決まっていない。車中泊で佐渡島を回ることしか決まっていないのに、さらに車中泊する場所もまだ決めていないのに、まだ時間的にもったいなと思ってしまいもう一箇所回ることに。。。今は10月7日、もう日が暮れ始めているぞ!

トキのテラスにやってきたのは17時40分
NIKON D800 (24mm, f/6.3, 1/1.3 sec, ISO6400)
もう暗くなり始めてます。17時過ぎているので、もちろん施設内には入れません^^;
当たり前ですが人っ子ひとりいません。
でも屋上が開放されているので行ってみました。
NIKON D800 (32mm, f/6.3, 1/20 sec, ISO6400)
日本海に沈む夕日きれいですね(太陽はすでに沈んでる^^;)
もしかしたら夕日を見るには良いポイントかもしれませんね。もう少し早く来れたらバッチリだったと思います。佐渡島のくびれた部分の左側(真野湾)と右側(両津湾)の海岸線が見える場所だったので眺望はすごく良いと思います。暗い時間に来ると街灯もないので怖いです。ちょっと山の中だし^^;
屋上から観察できる野鳥が掲示されてますね。
ごくごく一般的な野鳥ばかりですね。珍しいのは佐渡島固有種のサドカスケぐらいかな?運がいいとココからトキも観察出来ることがあるそうです。
NIKON D800 (62mm, f/6.3, 1/60 sec, ISO6400)
アリス(ふもふもありす。)「真っ暗で建物に入れなかったけどココに来た意味あった?」
トキ交流会館から近かったし?
アリス「本当?あのあたりから山を登ったみたいだけど、街から離れているよね?」
はい。次は明るい時に来ます。
出発したのは18時過ぎ それでも20分くらいは滞在しました。
ココは街灯がないので日没する頃に来る場合はライトが無いと危険です。道路は坂道だし駐車場からトキのテラスまではちょっと歩きますので。。。そもそも暗い時間には来ないか(笑

トキのテラスを十分に堪能(!?)したあとはハードオフアプリの機能にある「ハドフめぐり」を旅の目的の一つにしているので、佐渡島唯一のハードオフグループのお店、オフハウス佐渡佐和田店に寄りました。ブックオフも併設店舗です。トキのテラスからはだいたい20分くらいの位置にあります。ココはオフハウスにはなってますが、品揃い的にはオフハウスをベースにハードオフ、ホビーオフの品揃いもカバーしているお店ですね。佐渡島みたいな離島にはこういう店は貴重ですからね。

オフハウスでハドフめぐりをやったあと19時近くになったので、ご飯を食べようと検索を開始。観光に来ているのでチェーン店は味気ないので地元のお店ということで探した結果
佐渡市佐和田にある天ぷら屋の歌瑠多さんにお邪魔しました。
夜に訪れるとちょっと分かりづらいかもしれませんので注意していきましょう。駐車場は広めでした。
Apple iPhone 8 Plus (3.99mm, f/1.8, 1/15 sec, ISO100)
Apple iPhone 8 Plus (3.99mm, f/1.8, 1/15 sec, ISO80)
歌留多膳 値段は失念してしまいましたが1600円くらいでした
お刺身・天ぷら・焼物にデザートまで付いて美味しゅうございました。

さぁ~ご飯を食べたし、寝床探しか!?


いま思えば、トキのテラスに来ないでトキ交流館でトキを観察できた時点でトキ交流館から車で2~3分のところにあった日帰り入浴施設の新穂潟上温泉へ行くべきでした。こちらでは食堂もあったので夕食も取ることが可能でした。トキ交流館に行く際に確かに看板があったんだよな~日帰り入浴施設だとはわかりませんでした。名前的に温泉地なのかな?って思ってました。コロナ禍で時短営業をしているところがあり、調べてまだ営業しているなって思って行ったら営業が終わっていたりと、この車中泊旅行では入浴施設は失敗ばかりでした。



【佐渡旅行記4】夕ご飯も食べてお腹いっぱい、もうすぐ20時。初日は終わりか?
続く

前記事で歌留多さんで夕ご飯をとったところまで書きました。今回はその続きになります。10月7日20時前からの出来事です。夕ご飯をとったあと...






【佐渡旅行記3】佐渡島に来たら朱鷺(トキ)を見るっきゃない!

前記事までで佐渡汽船のカーフェリーときわ丸で佐渡島に到着しました。
しかし到着した時点でもう時間は15時を過ぎてしまってます。観光地は基本17時閉店の法則はどの地域も変わらないはず。しかもボクは無計画に佐渡島に来ている。どこ行くかも全然考えていない。とりあえずカーフェリーの中でちらっと情報を入手していたので、とりあえず朱鷺(トキ)でも見に行こうかと思いトキの森公園に来てみました。佐渡汽船の到着港である両津港から車で15分くらいで着きます。ボクは小学生の頃に修学旅行で佐渡島に来てトキを見ているんですがココだったのかな?
NIKON D800 (24mm, f/5.6, 1/250 sec, ISO160)
ココに到着した時点で15:30。平日ってこともあるのか閑散としていました。駐車場も帰るお客さんが多かったですね。
トキの資料展示館と飼育ゲージが見学ができ、ふれあいプラザで間近でトキを見ることができます。
他にもショウジョウトキ、クロトキなどトキの類似種も飼育されていました。
NIKON D800 (24mm, f/5.6, 1/25 sec, ISO640)
資料展示館は撮影可能のようです。
いかにも「昭和の看板!」って感じの看板がありました。純日本産のトキは絶滅していますが、まだ野生でいた頃の看板でしょうか?
NIKON D800 (24mm, f/10, 1/25 sec, ISO640)
アリス(ふもふもありす。)「日本産最後のトキの剥製ね。繁殖を色々試みたけどダメだったみたいね。推定36歳ってことで結構高齢だったのかしら?トキの寿命がどのくらいなのかわからないけどね。2003年死亡って結構最近の話なのね」
NIKON D800 (24mm, f/10, 1/25 sec, ISO640)
アリス「こちらは日本産最後のオスのミドリね。繁殖羽の黒っぽい色になってるわね」
NIKON D800 (24mm, f/7.1, 1/25 sec, ISO280)
NIKON D800 (24mm, f/7.1, 1/25 sec, ISO450)
資料展示館は記念写真ポイントがいくつかあります
ご当地ゆるキャラ:サドッキーも居るので記念写真を撮りましょう
NIKON D800 (24mm, f/7.1, 1/40 sec, ISO160)
資料展示館は日本におけるトキの話から、トキの保護への道のり、保護への取組など詳しく知ることができます。
FUJIFILM X-T3 (436.8mm, f/7.3, 1/500 sec, ISO8000)
FUJIFILM X-T3 (436.8mm, f/7.3, 1/170 sec, ISO12800)
資料展示館が終わると観察回廊があり佐渡トキ保護センターの飼育ゲージを観察できます。観察はできますがカナリ遠くなので小さくしか見れません。ボクは望遠レンズ(400mm+1.4倍テレコン)を持ち込んでいたのでこんな感じで撮影できています。2枚めのトキは飛び立とうとする姿勢ですが止まり木から羽ばたいて降りるくらいしかできないくらい小さめのゲージです。NIKON D800 (24mm, f/5, 1/40 sec, ISO160)
トキふれあいプラザに向かう通路脇には石にトキを描いたものが、たくさん並んでいます。
NIKON D800 (24mm, f/5, 1/25 sec, ISO2200)
トキふれあいプラザでは窓越しで間近でトキを観察できます。
本当にすぐそこで見れるので感動モノです。
ココには飼育員(?)がいますので説明も聞くことができます。ボクが来たときには中国人ぽい人が担当でした。今佐渡に居るトキは中国産のトキですから中国人の飼育員が居るのはなんの不思議はありませんけどね。
NIKON D800 (78mm, f/5.3, 1/50 sec, ISO6400)
クチバシで餌のドジョウを探しながら頑張っていました。
FUJIFILM X-T3 (306.2mm, f/6.8, 1/125 sec, ISO12800)
間近で観察できるし撮影も可能です。マジックミラーみたいなので建物内は暗めになってます。
NIKON D800 (70mm, f/5.3, 1/30 sec, ISO6400)
けものフレンズとコラボしていたようですけど、既に残骸化していますね。ポスターとか色あせてますし^^;
このアプリのゲームとアーケードゲームはまだ稼働しているのかな?
NIKON D800 (24mm, f/6.3, 1/50 sec, ISO500)
トキの森公園に設置してあったポストはトキをモチーフにしているけど丸型ポストにペイントしているだけなのでチョット怖いです。
退館したのが、16時40分すぎ。もうドコにもいけない感じの時間になってしまいましたが、野生のトキを観たいなと思いチョット移動してみます。コレも全然下調べしていないのでドコ行けばよくわからないのですが観光の資料をみてトキ交流会館に移動してみました。FUJIFILM X-T3 (140mm, f/6.4, 1/28 sec, ISO12800)
トキの観察ルールとして車から出て観察はしていけないという事があるのですが
トキ交流会館の正面からは外に出て撮影しても良いというルールがあります。
ココでは他県からトキを見に来た人が何人か居ました。
こちらでは、ねぐらに帰るトキの撮影に成功しましたが、18時前で暗くなっていたのでノイズだらけの写真になってしまいましたけど、感動モノでした。
もっと明るい望遠レンズが欲しいと思いましたが、たけーです。

【佐渡旅行記3】トキが観察・撮影ができて満足の1日になりました。
続く

前記事では佐渡島へ15時過ぎに到着してからトキの森公園とトキ交流会館に訪れてトキを観察や撮影ができて満足したのですがまだ18時前。今後の予...

 


【佐渡旅行記2】佐渡汽船カーフェリーときわ丸で佐渡ヶ島に向かう。

前の記事は佐渡汽船カーフェリーときわ丸に乗船したところまで書きましたがその続きです。
出港時間が12:35で12:10頃に自動車の乗船がありました。車の台数が多ければ早い時間から始まっているかもしれないんですけど、コロナ禍の平日、観光の車は少なくトラックや業務車と自衛隊屋さんの車が多かったですね。FUJIFILM X-T3 (18.2mm, f/6.4, 1/25 sec, ISO12800)
ときわ丸は3階~5階が客室になってます。
自動車搬送の運転手は2等運賃が込みになっています。3階と4階の一部が2等船室で空いていれば自由に座れます。ジュウタン室では混んでなければ横になっていても良さそうです。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/4, 1/27 sec, ISO320)
5階には展望ラウンジがあり航海中の展望を楽しめる様になってます
舵輪が設置してあり記念撮影ポイントになってますのでアリスさん(ふもふもありす。)で記念写真。
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/5.6, 1/480 sec, ISO320)
佐渡汽船ターミナルの対岸に海上保安庁:第九管区海上保安本部の巡視船ひだ(PL-51)が停泊していました。超広角レンズだったので望遠が届きませんでした。便利ズームが欲しいですね^^;FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/350 sec, ISO320)
佐渡汽船ターミナルですね。
ボクは車から直接、ときわ丸に乗り込んだのでターミナルには入っていません。中はどうなっているんでしょうね?自動車を搬送しなければターミナルで乗車券を買うなりして乗船という形になります。FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/280 sec, ISO320)
エンジンがかかって黒煙を出してます。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/680 sec, ISO320)
しばらくして黒煙から白煙に変わりましたFUJIFILM X-T3 (24mm, f/5.6, 1/280 sec, ISO320)
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/8, 1/150 sec, ISO320)
海岸沿いの船には高確率で出没するウミネコさん(留鳥)
食べ物を期待しているのか全く逃げません。結構近くに来ていますが大丈夫でしたのでアリスさんと記念写真。

12:35予定通りの出港です。FUJIFILM X-T3 (15.9mm, f/5.6, 1/170 sec, ISO320)
徐々に離れていきますが、出港した直後に船の反転をする必要があります。
船は信濃川の上流の方を向いて停泊しているからです。
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/5.6, 1/200 sec, ISO320)
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/220 sec, ISO320)
係員が出港の状況を見ながら繫留用の杭(ボラード)に繫留用のロープを掛けて船の反転を補助していました。
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/5.6, 1/1100 sec, ISO320)
5分ほどで反転を終え佐渡ヶ島に向けて出発です。
佐渡汽船のターミナルがある新潟港は信濃川の河口にあります
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/5.6, 1/450 sec, ISO320)
佐渡汽船ターミナルの信濃川を挟んだ対岸には新潟市歴史博物館みなとぴあがあります。
新潟には洋風建築がほとんどないので目を引きます。
FUJIFILM X-T3 (15.1mm, f/5.6, 1/850 sec, ISO320)
佐渡汽船ターミナルと朱鷺メッセ
すでに海に出たような感じですがまだ信濃川です。
FUJIFILM X-T3 (15.1mm, f/9, 1/26 sec, ISO320)
佐渡航路は国道350号線になってます。
ウィキペディアによると佐渡ヶ島内の道路だけじゃ一般国道の指定要件を満たさないので田中角栄の考案により佐渡航路を含ませ指定要件を満たせるようにしたウルトラCがあったようです。
【ウルトラC】って既に死語ですかね?

アリス「死語じゃないとは思うけど、使ってたらおっさん認定かもしれないわね」

ガーン

アリス「それも、おっさん認定ね」

(ノД`)シクシク

FUJIFILM X-T3 (10mm, f/8, 1/280 sec, ISO320)
出港から2時間半かかるみたいね。
ある程度すると遠くで見える本州と佐渡島しか景色がなく、やることも少ないので一人だとけっこう寂しいかもしれません^^;
船内は食堂もあるのでご飯食べたり、追い越していく後発のジェットフォイルを見たりしてました。ボクが以前乗ったときはイルカに遭遇というイベントがありましたけど今回はありませんでしたね(´・ω・`)
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5, 1/15 sec, ISO3200)
船内ではコスプレもできちゃいます。
もちろんお子様Onlyです。記念撮影用かな無料で着せてもらえるようです。
FUJIFILM X-T3 (18.2mm, f/5, 1/26 sec, ISO3200)
佐渡島で陸上自衛隊の演習があるので通行規制があるよ!っていうお知らせが掲示されていました。
その演習に参加する車両も隊員も今回のフェリーにも乗船していましたね。隊員は一般客の邪魔にならないように2等船室などにいました。

15時ころ佐渡島に到着しました。自動車搬送の運転手は到着前に車のところに行っておく必要があるため到着の瞬間は自分の車の中でした。

FUJIFILM X-T3 (10mm, f/4, 1/400 sec, ISO320)
15:10過ぎ佐渡島に到着
カーフェリーから出発になります

【佐渡旅行記2】佐渡島に到着。しかし15時過ぎにからの観光スタートは遅すぎる
続く

前記事までで佐渡汽船のカーフェリーときわ丸で佐渡島に到着しました。しかし到着した時点でもう時間は15時を過ぎてしまってます。観光地は基本1...

 


そうだ!佐渡へ行こう!佐渡島に車中泊しながら行ってみた話

2021年10月。4日間かけて新潟県佐渡島をオール車中泊で旅行をしてきたことを何回かに分けて書いていこうと思います。いきなり思いついて車中泊する場所があるのか全く調べないでカーフェリーに乗り込んで現地でいろいろ調べながら観光などをしてきた話になります。
自分が車中泊した場所、佐渡を走っていて車中泊が出来そうな場所も何箇所か紹介しています。


連休を貰えたので旅行に行こうと思ったのですが、まだコロナ禍でどうしようか悩んでいるうちに連休初日を迎えてしまった10月某日。
なんとなく県内旅行をしようとは思ってたのですがなかなか決まらず、せっかくなら佐渡でも行こうかと思った朝。佐渡汽船のカーフェリーの空きを見たら結構あったので思いっきって佐渡島に行くことにしました。小学校の修学旅行以来になりますね。○5年ぶりでしょうか?
ボクの周辺の人に聞くと小学校の修学旅行は、佐渡島か福島の会津のどちらかですね。新潟県民あるあるでしょうか?
とりあえず佐渡汽船ターミナルに向かってみましたが、午前のカーフェリーには間に合わず。2時間以上待ちぼうけする羽目に。カーフェリーだと手続きやら車をフェリーに入れる関係上かなり余裕を見たほうが良いですよ。40分前までには手続きが完了していないといけないので、事前に予約とかしていなかったら1時間以上前に来ておいたほうがいいと思います。
時間があったので新潟港の佐渡汽船ターミナルへ行く途中にあったWhat’s NIIGATAのモニュメントに寄ってみました。FUJIFILM X-T3 (10mm, f/4.5, 1/900 sec, ISO640)
このあたりは高層ビルがないので朱鷺メッセのビルが1本あると映える(?)
平日の朝9時半ころなんで誰も居ません。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/640 sec, ISO640)
アリス(ふもふもありす。)さんと一緒に撮影
FUJIFILM X-T3 (11mm, f/6.4, 1/640 sec, ISO640)
でっかい霊夢(でかふもれいむ。)さんも今回佐渡旅行に同行します!
旅行で出てくることがあるかはわかりませんけどね
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/1300 sec, ISO640)
ハートがあるってことはリア充撮影ポイントなんでしょうか?
ボクにはアリスさんと霊夢さんがいるから大丈夫だよね
FUJIFILM X-T3 (12mm, f/6.4, 1/550 sec, ISO640)
「T」の部分には漫画ホワッツマイケルからマイケルが描かれています。
新潟市出身の漫画家小林まことの代表作ってことですね。「What’s」の部分も掛けているんでしょうね
鳥屋野潟公園(女池)とか行ったりちょっと時間つぶしして11時半過ぎに佐渡汽船ターミナルへ
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/6.4, 1/220 sec, ISO320)
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/125 sec, ISO320)
ボク一人なのでカーフェリー車のりばに直接車で乗り付けて搬送車きっぷ売り場で申込書を書いて切符を購入。カーフェリー車のりばに、車の整列する係員が居るので車を並べる場所に案内してもらって車を止めた後にチケットの確認されるので予約していないのですって言ってから搬送車きっぷ売り場に行きました。
詳しい乗船方法の案内は佐渡汽船の公式サイトに詳しく書かれているページがあるので参考にしてください。
インターネットで事前にSチケットを利用すると窓口に行かなくても大丈らしいですが、ボクは急に「そうだ!佐渡へ行こう!」と思い当日の予約状況をみて佐渡汽船ターミナルに行った人なので(^^;
事前予約がなくても空きがあればカーフェリーに車を載せれます。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/180 sec, ISO320)
車のりばには自衛隊屋さんの車両が何台も待っていました。何か佐渡島で訓練があるのでしょうか?
今後このレポートにもしかしたら出てくるかもしれません。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/15 sec, ISO4000)
カーフェリーに車を載せた様子。平日ですがけっこう何台も来ていますね。
県外ナンバーも何台もいました。
車の中で出港する際は、車から出ないとダメなので移動します。エスカレーターで上がった先は、ホテルのフロントみたいな感じでした。
もうすぐ出港です。
いざ佐渡島へ。
【佐渡旅行記1】 未だカーフェリーは出港していない
続く

FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/15 sec, ISO2500)
前の記事は佐渡汽船カーフェリーときわ丸に乗船したところまで書きましたがその続きです。出港時間が12:35で12:10頃に自動車の乗船が...






上堰潟公園で開催してたわらアートまつりと角田浜海水浴場

9月30日に新潟市西蒲区の上堰潟公園で開催していた第13回わらアートまつりに行ってきました。
コロナ禍の影響で2年ぶりの開催になりました。
FUJIFILM X-T3 (20mm, f/7.1, 1/70 sec, ISO640)
武蔵野美術大学(東京都)の学生さんのデザインで地元のボランティアさんなどが稲わらを使い立体化したアート作品です。
今回は、鳳凰、アマビエ、三角達磨が展示されているようです。
FUJIFILM X-T3 (13.8mm, f/5.6, 1/450 sec, ISO640)
上堰潟公園の秋って言ったらコスモスのイメージが有るのですが、まだコスモスは咲き始めって感じでした。
アリス(ふもふもありす。)「まだコスモスが咲いていないからみんな見向きもしないじゃない。昨年の10月17日に来た時はキレイだったわね」
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/5.6, 1/42 sec, ISO640)
上堰潟公園に来たら角田山をバックに撮影しないとね。
まだコスモスはまばらでした(´・ω・`)

わらアートですね。この作品は三角達磨ですね
表情がなんとも言えない感じがしていいですね。
FUJIFILM X-T3 (13.2mm, f/9, 1/50 sec, ISO640)
この子はアマビエさんです。このコロナ禍になってから見かけることが多くなってますね。疫病封じですからね。
FUJIFILM X-T3 (13.8mm, f/8, 1/28 sec, ISO640)
このアマビエにはしっぽがあります地中を海に見立てていますね
FUJIFILM X-T3 (15.1mm, f/7.1, 1/180 sec, ISO640)
鳳凰です。
大きい作品になってますね
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/8, 1/180 sec, ISO640)
上堰潟公園には白鳥が数羽います。
新潟にはまだ飛来する季節じゃないので、怪我などで帰れなかった個体だと思います。
1年間無事に過ごせたってことですね。

上堰潟公園のあとは車で10分ほどの角田浜海水浴場に行ってきました。
FUJIFILM X-T3 (560mm, f/8, 1/1000 sec, ISO8000)
ウミネコ(留鳥)
波打ち際でトコトコ群れで歩いていました。人からある程度の距離はとってますが比較的近くで見れました。
ウミネコの幼鳥かな?
クチバシ周りに、釣り糸が引っかかっているようです。ゴミをつっついてしまったのかはわかりませんが、こういうのを見るといたたまれなくなりますね。

FUJIFILM X-T3 (468.9mm, f/7.5, 1/600 sec, ISO640)
トビ(留鳥)
トビはほんと色んなとこにいますね。山にも川にも湖にも街にも海辺にもよく見かけます。
イソヒヨドリ(留鳥)メス
磯に居るヒヨドリだからヒヨドリかと思ったら別の種類の鳥らしいです。紛らわしい(笑
こっちのほうがカワイイですね(意見には個人差はあります)
角田浜周りだと他にハクセキレイを見かけたくらいであまり探鳥成果はありませんでした(´・ω・`)

角田浜には灯台があるので歩いていってみました
FUJIFILM X-T3 (247.4mm, f/7.1, 1/1000 sec, ISO640)
海水浴場からちょっと歩きますけど途中で釣り場なのか釣り人が居る岩場を越えて階段を登っていくと。。。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5, 1/58 sec, ISO640)
アリスさん「向こうに陸が見えるね。あそこは朝鮮半島?」

違 い ま す 。

佐渡島ですね。
新潟の日本海沿いで佐渡島に向けて一番近い辺かもしれませんね。灯台も設置してあるくらいだし。

FUJIFILM X-T3 (10mm, f/8, 1/18 sec, ISO640)
夕方になってちょっと風が強くなってきました
灯台としては無人ですね。
FUJIFILM X-T3 (12mm, f/5, 1/30 sec, ISO640)
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/7.1, 1/20 sec, ISO640)
角田岬灯台は灯台カードDigitalの配布場所でもあります。
配布って言ってもQRコードが貼ってあってそれを読み込んでデジタルデータをダウンロードするだけだけどね。サイズがL版サイズなので印刷したら写真サイズですね。旅の目的にするのも有りですね。
ただ新潟の本州側ではココだけみたいですけどね。(ほかは佐渡島、粟島の離島)
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5, 1/15 sec, ISO1000)
この角田岬灯台の側道を歩いていくと角田山の登山ルートの「灯台コース」になってます。
角田山は7コースも登山口がありますがココが角田浜の海抜0mスタートなので一番行程が長いコースのようです。
ボクは久しく山を登ってないので山登りをするには、もっと楽なコースで歩かないとかな~
最後に角田を登ったのは10年近く前だと思います。


旧月潟駅に行ってみました。そこにはレトロな電車が保存されてました

先日、冬鳥越にある蒲原鉄道線のモハ形61、モハ形1を見学した際に、他にも新潟県内でレトロな車両を見学ができるところがないかな~?って調べたら出てきました。新潟交通電車線の旧月潟駅に当時の車両が静態保存されていることを知って2021年9月25日に見に行ってきました。
新潟交通電車線の事自体は知ってはいましたが、1999年4月廃線って大昔のことじゃないんですよね。社会人にはなっていませんでしたが、いろんな事は覚えてても良いはずのお年なのですが廃線時の事はサッパリ覚えてないんですよね。気づいたら廃線になってた。。。行動圏内じゃない事は興味がなかったのかな?同じ年の1999年10月に全線廃線になった、蒲原鉄道線の事はしっかり覚えているんですよね。。。
月潟駅は廃線後公園として整備さています。公園は新潟市南区建設課は管理、旧月潟駅と保存車両はなどの鉄道施設はかぼちゃ電車保存会が管理・保存活動を行っているようです。廃線跡は一部が自転車歩行者専用道路になっているため、ちょうど旧月潟駅が休憩ポイントになっているようです(個人的な感想)FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5, 1/500 sec, ISO640)
月潟駅の駅舎です。
脇にある車道の先に駐車場(15台分程度)があります。ココの手前は月潟商店街になっています。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5, 1/15 sec, ISO640)
木造の駅舎で雰囲気があります。駅舎の中は公開されていなかったので窓からの見学になりますが主なレイアウトはそのままになっているようですね。看板なども出来る限り当時のままになっているようですね。テレビがブラウン管なのも1999年廃線当時のままであれば頷けます。イベント等で開放することがあるようです。

FUJIFILM X-T3 (24mm, f/5, 1/5400 sec, ISO640)


FUJIFILM X-T3 (18.2mm, f/4, 1/950 sec, ISO640)
モハ11号電動客車(モハ10形11号)
1999年4月の営業最終日まで運転していた車体だそうです(かぼちゃ電車保存会より)
FUJIFILM X-T3 (15.1mm, f/5, 1/600 sec, ISO640)
FUJIFILM X-T3 (15.9mm, f/4, 1/950 sec, ISO640)
9月の下旬。コスモスなど花がまだまだキレイな季節で映えますね。
営業終了から22年、近くで見たら劣化は否めませんが遠くから見た分には全然わかりません。きれいな車両です。1966年12月製造とはとても思えません大事にされていたのですね。冬鳥越にある蒲原鉄道モハ1号は展示するにあたってだいぶ修理したみたいですから。FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5, 1/300 sec, ISO640)
逆側からの写真
こちらの方は月潟行になってますね。月潟駅の先まで路線があったようですが全線廃線になったときは月潟駅が終着駅だったそうです。FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5, 1/220 sec, ISO640)
モワ51号電動貨車(モワ51形51号)1933年製FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5, 1/450 sec, ISO640)
キ116号ラッセル車(キ100形116号)1932年製
新潟交通電車線では電気機関車ではなく電動貨車を使ってキ116号ラッセル車を運用していたようです。もともと蒸気機関車でキ116号を運用する仕様だったものを新潟交通電車線に来たときに、モワ51号電動貨車で運用する仕様に改造されたそうです。そのため月潟駅ではモワ51号とキ116号はラッセル車牽引/推進時用の状態での展示だそうです。
FUJIFILM X-T3 (15.9mm, f/5, 1/20 sec, ISO800)
FUJIFILM X-T3 (15.9mm, f/5, 1/20 sec, ISO640)
モワ51号の中は貨車ってこともあって物置になってますね。依存な看板が保存されていました。
なにかイベントのときに見学とか出来るんでしょうか?

FUJIFILM X-T3 (10mm, f/10, 1/80 sec, ISO640)
モハ11号とモワ51号と月潟駅と。。。。。?
FUJIFILM X-T3 (14.5mm, f/6.4, 1/150 sec, ISO640)
霊夢(でかふもれいむ。)「あら?私だって見に来てもいいじゃない。冬鳥越のときだって一緒だったじゃない。それに天気がいいときくらい連れ出して欲しいわよ」
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/110 sec, ISO640)
月潟駅 駅舎とモハ11号
FUJIFILM X-T3 (18.2mm, f/6.4, 1/350 sec, ISO640)
霊夢「今回は電車内には入れなかったけどイベントとかになれば中に入れるのかしら?
内装とかシートの座り心地とか確認したいわね」
近くで見ると劣化はやっぱりありますね。。。
FUJIFILM X-T3 (20mm, f/6.4, 1/500 sec, ISO640)
霊夢「ちゃんと線路も残っているわね。線路が有る無しで全然雰囲気が変わってくるからね。」
FUJIFILM X-T3 (15.1mm, f/9, 1/240 sec, ISO640)
霊夢「2番線側のホームに来てみたけど、こちら側の線路は撤去されているのね。ちょっと残念な気もするけど使われない線路が残っていても腐食していくだけだし管理も大変だよね」

FUJIFILM X-T3 (19.1mm, f/10, 1/240 sec, ISO640)
霊夢「あれ?私もしかして邪魔かしら?変なふうに映りこんでない?」

FUJIFILM X-T3 (19.1mm, f/10, 1/300 sec, ISO640)
霊夢「やっぱり邪魔だよね?私でかすぎてフレームに入りきれてないだけ?ホントかな~」
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/10, 1/180 sec, ISO640)
霊夢「冬鳥越のモハ1号やモハ61号とは別の趣があっていいわね。このカラーリングもかぼちゃ電車って言われるだけあって可愛く思えてきたわ。しかし私の後ろの方から空砲の音とカラスが逃げ出す鳴き声(スピーカー?)が聞こえるのはどういうことかしら?近くに果樹園でもあるのかな?」
FUJIFILM X-T3 (20mm, f/10, 1/140 sec, ISO640)
霊夢「このラッセルの組み合わせは珍しいんじゃないの。わからないけど?ところで今日はアリスは連れてきていないの?見かけないわね」
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/8, 1/680 sec, ISO640)
アリス(ふもふもありす。)「失礼しちゃうわね。ちゃんと来ているわよ」
FUJIFILM X-T3 (19.1mm, f/5, 1/27 sec, ISO800)
FUJIFILM X-T3 (12.6mm, f/8, 1/450 sec, ISO640)
アリス「かぼちゃ電車って愛称があるだけあって、かぼちゃがおいてありますね。
しかし外の皮がオレンジのかぼちゃはココに似合うのかしら?」
FUJIFILM X-T3 (11mm, f/11, 1/320 sec, ISO640)
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/8, 1/320 sec, ISO640)
アリス「川沿いの駅ってこともあるし天気のいい時に来れたから気持ちがいいわね。散歩やサイクリングで立ち寄る人も居るし意外に賑やかだね。常に人が喋っている声が聞こえるしね。え?それはラジオっていうモノの放送?そうだったの?それは知らなかったわ(。>﹏<。)」


道の駅:西山ふるさと公苑にある西遊園・西遊館は中華風の場所だった

9月の連休に泊まりでお出かけをした記事の11つ目!
青海川駅、恋人岬を行った帰りみち道の駅 西山ふるさと公苑に休憩がてら寄りました。
ボクが道の駅についたときには17時を過ぎていたので建物自体は閉館していましたが、道の駅に併設してあったのが田中角栄記念館(営業時間外)と西遊園・西遊館がありました。
田中角栄記念館は新潟県西山町出身の元・内閣総理大臣だった田中角栄を偲ぶ施設だそうです。今回は営業時間外だったのでまたの機会に寄ろうと思います。
西遊園・西遊館は友好提携を結んでいる中国淮案区との交流の拠点だそうです。FUJIFILM X-T3 (10mm, f/7.1, 1/18 sec, ISO640)
三座門だそうです。
でかふもれいむさんをモデルで撮影してみました
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/7.1, 1/15 sec, ISO640)
芝生にはどうやら西遊記をモデルにしたと思われる石像が並んでいました。
右は孫悟空でしょうか?左は猪八戒、真ん中は三蔵法師玄奘でしょうか?
でかふもれいむさんより一回り大きいサイズですね。
FUJIFILM X-T3 (13.8mm, f/7.1, 1/20 sec, ISO2000)
西遊館です。中国の伝統的な宮廷建築だそうですが営業時間外で中は見学できませんでした。
流石にこのサイズ感だとでかふもれいむさんが全然わかりませんwFUJIFILM X-T3 (24mm, f/7.1, 1/34 sec, ISO4000)
意外にしっかりした作りですFUJIFILM X-T3 (12mm, f/4, 1/17 sec, ISO800)
淮音亭だそうで中国から贈られた鐘が吊るしてあります。勝手に鳴らしていのでしょうか?(やめなさい
こういう中国風の建物があるところは新潟県内で珍しいので新鮮でしたね。新潟の片田舎にこんな施設があるのはやっぱり田中角栄の影響なんでしょうね。首相時代に日中国交正常化を進めていますからね。機会があれば営業時間内に訪れて田中角栄記念館と合わせて見学したいですね。ちなみにココのすぐ近くに非公開らしいですが田中角栄の生家があるそうです。

これで9月19日から20日にかけてドライブ旅行のレポを終わりにします。
2日間でブーブーで486km走りました。
県内旅行も意外に良いですよね。新潟自体がかなり広いので意外に知らない所や行ったことがないところもあるからしばらくは県内で遊んでも良いですね。