お出かけレポ一覧

7月10日護摩堂山:あじさい園

2021年7月10日、新潟県田上町にある護摩堂山のあじさい園へ行ってきました。
護摩堂山のあじさい園は頂上付近にあるので駐車場から40分くらい山歩きをする必要があります。
FUJIFILM X-T3 (15.1mm, f/6.4, 1/120 sec, ISO320)
護摩堂山の登山道入り口です
駐車場から登山道入り口までにあじさいがすでに咲いています
事前情報からすでに見頃は過ぎているようでした。今年はなかなかあじさい園に行く機会がなかったのですが、なんとか最後の機会に滑り込まれたらと思って登ってみました。
NIKON D800 (220mm, f/6.3, 1/250 sec, ISO6400)
登山道の途中でヒヨドリさんを撮影できることができました。枝で隠れていますが2羽いました。
森のアイドル:キビタキさんもさえずりの声は聞こえるんですが姿は見ることはできませんでした。
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/4.5, 1/550 sec, ISO320)

FUJIFILM X-T3 (24mm, f/4, 1/210 sec, ISO320)
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/4, 1/1250 sec, ISO320)
登り始めて30分程度であじさい園に到着
登山道は車も通れる道なのでそれほど険しくないです。山登りが苦手な人も難なく登れると思います。
あじさいの花は色の退色、枯れ始めていました。
1週間ほど遅かったようです(´・ω・`)
それでも見栄えは良かったです。
あじさい園の中でポートレート写真をやってる何人組かの集団さんもいました。見栄えはエエかなと思います。
時期的にワンピースに帽子とか ベタですけど良いかもね。(ただここまで登ってくる服装じゃないけど(^^))

FUJIFILM X-T3 (24mm, f/6.4, 1/250 sec, ISO320)
奥に見えるのはあじさい茶屋さん
周辺のあじさいのお世話をされているそうです
ぜひここまで来たならこちらで休憩されると良いです。

撮影地:新潟県田上町 護摩堂山


ふもふもありす。のいる風景だよもん
FUJIFILM X-T3 (13.2mm, f/6.4, 1/125 sec, ISO320)

FUJIFILM X-T3 (24mm, f/11, 1/120 sec, ISO320)
アリス「見頃は過ぎている感じだけど、これだけ多くの紫陽花があるとやっぱり壮観ね」
「でもやっぱり見頃、できれば小雨で見物客の傘がチラホラあった方が紫陽花を見に来たって感じがするわね」
「なかなか難しい要望かしら?」
ボク「雨の中、ここまで登ってありすさんの撮影するのは難しいッス」


ふしぎの海のナディア展に行ってきた

新潟市マンガ・アニメ情報館で開催していたふしぎの海のナディア展に行ってきた。
平日の朝早く行ったらまだ始まっていなかったので同じ建物にはあるT-JOYで機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイを先に観てきました。ボクは宇宙世紀モノのガンダムしか観ないんですが、UcNTみたいにトンデモ兵器が出てくるようなのは宇宙世紀じゃない方でやってほしいものです。ハサウェイは30年前の富野御大の小説が原作なんでしっかりしているかなと思いました。ボクの中でのガンダムは逆襲のシャアが最終回なんで以降の作品は蛇足ですけどね。(意見には個人差があります)

っとまぁ閃光のハサウェイを見たあとに見てきましたよ。ナディア展
Apple iPhone 8 Plus (3.99mm, f/1.8, 1/100 sec, ISO32)
本放送から30年も経っているんですね…ボクも見てましたよ本放送。小学生だった
ネモ船長だったりガーゴイルが好きだったのよね~
Apple iPhone 8 Plus (3.99mm, f/1.8, 1/17 sec, ISO40)
ガーゴイルの手下によるフォトフレームがありました。
平日に一人でいったので記念写真は撮れませんでした(笑
Apple iPhone 8 Plus (3.99mm, f/1.8, 1/16 sec, ISO50)
展示の初めの方は撮影OKでした
太っ腹ですね!
Apple iPhone 8 Plus (3.99mm, f/1.8, 1/6 sec, ISO80)
ガーゴイルの手下によるフォトフレームの流用ですね。
キングの手で触っちゃダメですよとの事です。爪出てるからダメだよね。(^o^)
Apple iPhone 8 Plus (3.99mm, f/1.8, 1/17 sec, ISO40)
良いですよね。
今回複製原画を1枚注文させてもらったのですが。この絵が良かったです。
この絵でタペストリーはあったんですけどけどね。そちらは買いませんでした。やっぱ額モノで欲しいしね☆
Apple iPhone 8 Plus (3.99mm, f/1.8, 1/17 sec, ISO64)
Apple iPhone 8 Plus (3.99mm, f/1.8, 1/17 sec, ISO40)
OPのセル画ですね
ネモ船長カッチョぇぇぇぇ
30年も前のものが展示できる状態で残っているのはすごいですね。一部劣化していて張り付いているものも有るそうです
Apple iPhone 8 Plus (3.99mm, f/1.8, 1/15 sec, ISO100)
Apple iPhone 8 Plus (3.99mm, f/1.8, 1/17 sec, ISO64)
Apple iPhone 8 Plus (3.99mm, f/1.8, 1/25 sec, ISO32)
このナディア絵もいいですね~

開催期間の末期の平日に行ったこともあり、混雑もしておらずゆっくり見れました。
2時間半くらいいました。じっくり見る機会なんてなかなか無いですからネ
眼福でした(*^^*)

FUJIFILM FinePix F31fd (12.2mm, f/3.4, 1/60 sec, ISO800)
ショップでお買い物もしました!
注文商品も購入しました。10月くらいに発送らしいので楽しみにです。
届いたらまたこのブログで報告させてもらおうと思います。


追記
複製原画が届きました!その時の模様は記事で書き起こしていますので参考にどうぞ


三条市:八木神社

名勝:八木ヶ鼻の真下には八木神社が鎮守しています。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/45 sec, ISO320)

FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/20 sec, ISO320)
平日の昼間に行きましたが静寂に包まれていますが、たまに聞こえる野鳥のさえずりや近隣の生活音も
いい感じに雰囲気が出てました
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/15 sec, ISO400)
手水が八木ヶ鼻湧水になっています。FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/38 sec, ISO320)
授与所があります。
もう使われている気配は無いようですがお祭りや、初詣の機会では開いているのでしょうか?
拝殿の右側から八木ヶ鼻への登山口になっています。登山届を提出BOXもあります
登山される方は八木神社で安全祈願して登ると良いと思います。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/15 sec, ISO1000)
コロナの感染拡大防止、終息祈願の垂幕かかっています。

今回は御朱印は頂いていませんが隣接している宮司さんのお宅で御朱印はいただけるそうです。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/8, 1/75 sec, ISO320)






三条市:八木ヶ鼻

笠堀ダムに行ったり、大谷ダムに行ったりしたあと八木ヶ鼻も眺めてきました。
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/7.1, 1/200 sec, ISO640)
八木ヶ鼻
要はでっかい溶岩の塊
FUJIFILM X-T3 (15.1mm, f/9, 1/85 sec, ISO320)
結構、山深いところではあるんだけど
まだ街は続いているので普通に撮影すると民家も写ってしまいます。
民家を写すのも悪いので、ありすさんで隠しています。
ハヤブサの繁殖地らしいのですが見つけられませんでした。
もしかしてもう時期的に終わってた?
ネットで調べてみたけど今年の情報は見当たらなかったけど、数年前に観察していた人の情報はありました。
来年はもうちょっとじっくり観察できるようにしようかな?
キセキレイ(留鳥)
ハヤブサさんは見つけられませんでしたけど、キセキレイさんは見つけられました。
周りに他の個体はいませんでしたので単独行動なのでしょうか?
FUJIFILM X-T3 (15.9mm, f/8, 1/140 sec, ISO320)
八木ヶ鼻の下には五十嵐川が流れています。FUJIFILM X-T3 (24mm, f/8, 1/125 sec, ISO320)
八木ヶ鼻の近くには、オートキャンプ場があります。景観を楽しみだながらキャンプを楽しむことが出来ます。
映っている煙はキャンプ場のものじゃなくて、近くの農家さんのものでした(笑
水道橋かな? その真下から八木ヶ鼻を望む
アリス(ふもふもありす。FUJIFILM X-T3 (10mm, f/4, 1/1100 sec, ISO320)
)も一緒に。FUJIFILM X-T3 (24mm, f/4.5, 1/600 sec, ISO320)
五十嵐川と守門川の合流地点。
五十嵐川となって最終的に信濃川に合流します

FUJIFILM X-T3 (24mm, f/9, 1/400 sec, ISO640)

三条市:大谷ダム

笠堀ダムに行ったあとスグ近くにある大谷ダムにも行きました
車で10分もかからないですね。ほんとスグ近くです
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/350 sec, ISO320)
ダム本体の全景は撮るの忘れました。アリス(ふもふもありす。)さんと
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/220 sec, ISO320)
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/500 sec, ISO640)
ダムがオーバーフローする箇所ですね
ゲートとか何もなくて勝手に流れるようになっているんですね
FUJIFILM X-T3 (16.6mm, f/5.6, 1/600 sec, ISO640)
平成23年7月新潟・福島豪雨平成16年7月新潟・福島豪雨と2度下流の五十嵐川の堤防が決壊していますが
笠堀ダムと合わせて2つがなければもっとひどい被害になったと言われています。でも実際に五十嵐川が決壊しているのであまり大きくアピールはしていないようですね。笠堀ダムはダム本体の嵩上げを行ってますし、同様なことが起きなければいいと思います。
大谷ダムの資料館は現在閉館中でした。(コロナ禍の影響なのかな?)

FUJIFILM X-T3 (24mm, f/9, 1/350 sec, ISO320)
こちらもダムカード風フォトフレームがあります。
笠堀ダムと違ってダム本体には向いていません。ダム湖に向いています。
下側からあおって撮っているのでダム湖と山々だけが写ってますが、普通に撮ると手すりが写ります
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/9, 1/120 sec, ISO320)
FUJIFILM X-T3 (16.6mm, f/9, 1/125 sec, ISO320)
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/9, 1/180 sec, ISO320)
FUJIFILM X-T3 (15.9mm, f/9, 1/160 sec, ISO320)
FUJIFILM X-T3 (16.6mm, f/9, 1/340 sec, ISO640)



三条市:笠堀ダムに行ってきました

ちょっと時間が出来たので笠堀ダムまでドライブをしてきました。
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/6.4, 1/300 sec, ISO320)
笠堀ダム自体は何年ぶりかな?かなり久しぶりに行ったらかなり整備されていた
っていうか嵩上げがされていた。正直知らなかった
FUJIFILM FinePix F31fd (8mm, f/4.5, 1/90 sec, ISO200)
2007年にボクが撮影した写真と比べるとたしかに高くなっている。

FUJIFILM X-T3 (140mm, f/6.4, 1/300 sec, ISO320)
垂直に上がっている部分がそのまま嵩上げ部分ってとこでしょうか?
上部構造物(ゲート?)も新しくなっているのかな?

FUJIFILM X-T3 (20mm, f/8, 1/250 sec, ISO320)

FUJIFILM X-T3 (10mm, f/8, 1/320 sec, ISO320)
新緑の季節は良いですよね。
それにしても全然、野鳥の声が聞こえない。これだけの山奥なのにちょっとした違和感
昔なら全然気にしなかったのにね(笑
FUJIFILM X-T3 (20mm, f/5.6, 1/450 sec, ISO320)
むかーしからあるカモシカの像。
生息地らしいです。テレビなのか、小さい時に親につれてきてもらったときなのか、見たことがあるような記憶があります。多分NHKか地元テレビ局のドキュメント何かだとおもうけど?
もしかしたら昔遊覧船があった頃に乗って見つけたのかも20年以上昔の記憶だからな~。
FUJIFILM X-T3 (20mm, f/8, 1/125 sec, ISO320)
昔、遊覧船があったときの建物かな?
お土産物屋や食堂、チケット売り場や乗り口があったのよね。
平成16年7月新潟・福島豪雨の以降から無くなったような気がします
でもこんなにダムサイトの近くにあったかな?もっと奥にあったような気もする。ってなると昔の管理事務所かもね
もっと奥に遊覧船のチケット売り場があったな
FUJIFILM FinePix F31fd (8mm, f/8, 1/110 sec, ISO200)
昔の写真を漁ったら出てきました。在りし日の遊覧船の乗り場の建物(2007年)
やっぱり今残っている建物は昔の管理事務所ですね。
当分の間って書いてますが再開した情報もなかったのでそのまま終わったようですね。
ちなみに写真の看板に書いてあるリフレッシュイン笠堀は除雪基地になってました。
FUJIFILM X-T3 (21.9mm, f/5.6, 1/200 sec, ISO320)
ダムカード風フォトフレームがありました。
ちなみにダムカードは当分の間配布休止だそうですFUJIFILM X-T3 (10mm, f/8, 1/180 sec, ISO320)
FUJIFILM X-T3 (20mm, f/8, 1/240 sec, ISO320)
アリスさん(ふもふもありす。)「ダムカードになったみたいでなんか良いですね。でもガードレールが邪魔だね。でも無いと危ないから仕方がないね」
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/8, 1/150 sec, ISO320)
アリスさん「フォトフレームの中に入るのは、なかなか難しいわね」

アリスさん「これでダムカードっぽくなったわね。これは笠堀ダムのSSRカードだね。」
笠堀ダムの看板。
これは嵩上げする前の位置にあった時のプレートを再利用しているかも
石碑の部分は新しいみたいですけど


4月23日五泉チューリップまつり

4/23に瓢湖へ行ったのですが瓢湖に行く前、新潟県五泉市で開催される五泉チューリップまつりへ行きました。
開催は4月17~30日って事で行ったんですが。。。
FUJIFILM X-T1 (50.5mm, f/4, 1/2000 sec, ISO400)
終わっとるやんけ
一週間も経っていませんよ
FUJIFILM X-T1 (18mm, f/4, 1/3800 sec, ISO400)

五泉のチューリップまつりは農家さんのご厚意でやっているみたいなもんだと思ってます。
球根を育てる過程で花の咲く一部の期間だけ開放していて球根を育てるために花が散る前に花摘みをする
今年は早く花が咲いちゃったのかな?摘む時期が早く迎えちゃったから終了って形に・・・

FUJIFILM X-T1 (18mm, f/4, 1/1500 sec, ISO200)
風車の裏がかなり寂しい感じに(苦笑
本来ならチューリップで満開なんでしょうけど
FUJIFILM X-T1 (31.5mm, f/4, 1/1500 sec, ISO200)
カナディアンリバレーターの畑が1枚だけ残ってました
FUJIFILM X-T1 (18mm, f/8, 1/340 sec, ISO400)

以下は、ふもふもありす。のいる風景
FUJIFILM X-T1 (18mm, f/8, 1/750 sec, ISO400)

FUJIFILM X-T1 (18mm, f/8, 1/500 sec, ISO200)
「チューリップまつりって事だけど、今年は短かったようね。来年はチューリップのいっぱいある時に来たいものね」

2019年はこんな感じでした。

4月28日GWの前半戦の連休でしたが数少ない休みをヒッキーをしてても仕方がないのでチューリップの撮影に行ってきました新潟県の五泉市。県内で...

 


弥彦:野鳥の森観察館、うどん家/背脂うどん

4月16日弥彦村に行ってみました。
FUJIFILM X-T1 (18mm, f/4, 1/2000 sec, ISO800)
弥彦村の弥彦神社、弥彦温泉の玄関口 JR弥彦線 弥彦駅 木造寺社造りの駅舎は開業当初のものらしい(大正5年)
FUJIFILM X-T1 (39mm, f/4, 1/1600 sec, ISO200)
徒歩4、5分くらいのところにあるおもてなし広場にある。顔出しパネル
こういうところってレトロ感を狙っているところが多いよね。
FUJIFILM X-T1 (21.4mm, f/4, 1/170 sec, ISO400)
おもてなし広場にあるフードコートつまどに入っているうさぎ家さんの背脂うどん(700円)
ちなみに天カスは商品を受け取った後にトッピングしました。(無料で設置してあります)
うさぎ家さんは粟島浦村の「あごだし」、香川県琴平町の讃岐うどんとコラボした、うどんを提供しています。今回ボクが食べたのは背脂うどん。新潟県の燕市、三条市周辺に多いの燕三条系ラーメンをモチーフにしたうどんです。
うどんなのに具材がチャーシュー、支那竹、玉ねぎ、背脂たっぷり(天カスは自分でトッピング)。スープも燕三条系ラーメンのスープに近づけたアレンジになってます。
食べてて新手の燕三条系のラーメンを食べているのか?って錯覚しました。燕三条系ラーメンって極太麺が基本だしね。おいしゅーございました。
FUJIFILM X-T1 (30.2mm, f/4, 1/320 sec, ISO400)
FUJIFILM X-T1 (21.4mm, f/4, 1/640 sec, ISO400)
弥彦に来たらお弥彦様でお参りをしないとね。
ボクは2月9日にご祈祷を受けた以来ですね。お弥彦様は他の神社と違う二礼四拍手一礼が作法なのだ。出雲大社と同じだね。
FUJIFILM X-T1 (18mm, f/4, 1/60 sec, ISO400)
弥彦神社の拝殿に向かって左側から社殿を抜けると弥彦ロープウェイの駅へ抜ける道に繋がります。
そのまま歩いていって弥彦山の登山道の入口へ向かいます
FUJIFILM X-T1 (35.8mm, f/4, 1/60 sec, ISO320)
ボクが行った4月16日はまだ山開き前のようで登山道入り口には
「冬山登山は自己責任」っと言う看板が出ていました。ボクは冬山じゃなくても夏でも登山は自己責任じゃないかなと思ってますけどね。もう4,5年登ってないけど。。。
登山道をちょっと登ると出てきました
FUJIFILM X-T1 (19.6mm, f/4, 1/60 sec, ISO640)
プレハブ小屋
FUJIFILM X-T1 (30.2mm, f/4, 1/60 sec, ISO800)
野鳥の森観察小屋です
弥彦村の観光協会のサイトには野鳥の森観察館として載っていていますが、たぶんここの事だと思います。
名前間違ってますよ?(どっちが間違っているかは分かりませんけど)

弥彦神社の西、弥彦山麓一帯193ヘクタールの野鳥の森の中にある観察館。森の中には120種もの野鳥が生息していますから、ここを拠点にバードウォッチングを楽しめます。

うん。ココのことだと思うんだけど、観光協会さんでは写真の掲載はしていませんでしたけど。この状態なら掲載もしたくないですよね。
どこが管理しているのか分かりませんけど、もう何年も手を入れてない感じです。
看板にはこの小屋でよく調べてからお入りくださいと書いていますが。。。。一応入ってみましたが
メチャクチャ埃っぽくて汚い。とてもじゃないけど写真は室内の撮れないっす。
資料らしきものは無い。壁には以前は資料が貼ってあった形跡、ボロボロになった掲示物。
壁とかも汚くて小屋内からのバードウォッチングは絶対したくないよ
サイトに書いてあった
[ここを拠点にバードウォッチングを楽しめます。]
いや。どうみても楽しめないッス。
看板には詳しいことは登山道の売店で聞いてくださいって書いているので。ちょっと先にある売店が管理しているのかな?遠くに確かに売店は見えます。何年か前に登ったときは、やってたので今もやっていると信じます。
小屋の裏には打ち捨てられたように案内看板が。。。
FUJIFILM X-T1 (19.6mm, f/4, 1/60 sec, ISO640)
今回は登山をするつもりで来ていないので
登らないで小屋の前を登山道じゃない方へ歩いて野鳥の森を抜けて終わりにしようとおもい、歩いて行ったら。。。

墓地やんけ

墓地に出てしまいました。。。
クロジさん(留鳥)がいっぱい居ましたけど墓地でカメラを振り回す気にもなれず。しょんぼりしながら野鳥の森を抜けました。
一般道に抜けた所には、ちゃんと野鳥の森という看板がありました。
朽ちて落ちていましたけど(苦笑
カワラヒワさん(留鳥)
街中で撮影しました。街中には他にはハクセキレイ、スズメなどよく見る野鳥たちが多かったですね
弥彦公園だと見つけれたのはヒヨドリ、シジュウカラなど、さえずりだけ聞こえるウグイスなど。。。
時間がお昼だしあんまり活発に動いているのは少なめですね。
帰りには彌彦神社の近くに来たときは必ず寄る成沢商店さんのカレー豆(500円)を買って帰りました
FUJIFILM X-T1 (18mm, f/5.6, 1/280 sec, ISO400)
FUJIFILM FinePix F31fd (12.2mm, f/3.4, 1/100 sec, ISO800)

FUJIFILM FinePix F31fd (8.9mm, f/2.9, 1/110 sec, ISO800)
成沢商店さんのカレー豆は、簡単に言うとそら豆にカレー粉をまぶして揚げたものですね。
カリカリで固くちょっと食べにくい感じですがちょっと甘いカレーの味で1口食べたらやめられない止まらない状態になります。
パッケージに匂いがこびりついているのか封がしてあっても、ほんのりカレーの匂いがします。
弥彦に来たら是非購入をお勧めします。


なんか帰りに弥彦公園に寄ったら鬼滅の刃のコスプレしている人が歩いていました。


4月11日福島潟:菜の花が見頃に

4/11新潟市の福島潟の菜の花が見頃に迎えたらしいので行ってきました。
鳥屋野潟での探鳥ヨドバシカメラでのお買い物をしてからなので夕方に差しかかっていました。
夕方に差しかかっていたので、お帰りになる人も結構いたので駐車場はなんとか確保できました。
昼間に来たらカナリ混んでて駐車場がなかなか無くて結構遠いとこまで行かないとダメだったかもしれませんね。
FUJIFILM X-T1 (37.4mm, f/7.1, 1/550 sec, ISO200)
飯豊連峰はまだ雪で白なので、映えますね
構図を凝ればいい写真が撮れそうですが、人も多いし平日に来たほうが良さそうですね
FUJIFILM X-T1 (18mm, f/7.1, 1/350 sec, ISO200)
人がいない方にカメラを向けると。。。

FUJIFILM X-T1 (55mm, f/7.1, 1/60 sec, ISO200)
水面に映る菜の花
浅いので底の泥まで写っちゃいますね^^;
FUJIFILM X-T1 (48.4mm, f/7.1, 1/1300 sec, ISO400)
福島潟の象徴 ビュー福島潟
ビュー福島潟から眺めたら景色はいいかもしれませんね
FUJIFILM X-T1 (21.4mm, f/5.6, 1/2500 sec, ISO400)
ここに来る前に買ったレンズボールでビュー福島潟を撮影してみました。
FUJIFILM X-T1 (55mm, f/7.1, 1/680 sec, ISO200)
菜の花畑を撮影
サイズの大きいレンズボールを買ったせいで持つのが辛い^^;
持ち方を考えないと映えませんね
FUJIFILM X-T1 (35.8mm, f/5.6, 1/1400 sec, ISO400)
日が沈み始めたら良い感じに見えますよね。

FUJIFILM X-T1 (18mm, f/8, 1/420 sec, ISO400)
日が陰ってきても良い感じになりますね。
FUJIFILM X-T1 (55mm, f/8, 1/400 sec, ISO400)
潟来亭と菜の花畑
FUJIFILM X-T1 (24.3mm, f/5.6, 1/600 sec, ISO400)
FUJIFILM X-T1 (18mm, f/8, 1/300 sec, ISO400)
アリス(ふもふもありす。)と菜の花畑
雰囲気出てますね。
FUJIFILM X-T1 (18mm, f/8, 1/450 sec, ISO200)
福島潟を背にアリスさん。




【上堰潟公園】菜の花と桜のコラボレーション【2021年】

2021年4月8日新潟市西蒲区にある上堰潟公園の菜の花と桜のコラボレーションが良い感じになっているようなので行ってきました。上堰潟公園に始めて行くようになってから数年ですけど、始めこの上堰潟公園の字が読めませんでした。ウワセキガタコウエンって言うらしいです。春は桜、菜の花、夏はひまわり、秋はコスモスと楽しめる公園です。

FUJIFILM X-T1 (23.3mm, f/3.2, 1/1800 sec, ISO400)
角田山と菜の花と桜
流石に桜は見頃からちょっと過ぎてます。葉が出始めている木もあるし花びらが舞い始めてました。

FUJIFILM X-T1 (19.6mm, f/8, 1/250 sec, ISO400)
見頃は過ぎているけど、まだまだ映えますね。
SNS映えを狙ってか若い子がグループで写真を撮りあっている風景もありました

FUJIFILM X-T1 (40.7mm, f/8, 1/300 sec, ISO400)
菜の花はちょうど見頃になってます。

FUJIFILM X-T3 (140mm, f/7.1, 1/210 sec, ISO320)
葉が出てきて写真には緑っぽいものが見え始めてます。

FUJIFILM X-T1 (37.4mm, f/8, 1/60 sec, ISO250)
散り始めているので、スカスカになってきてます。

FUJIFILM X-T3 (161.4mm, f/6.5, 1/240 sec, ISO160)
白鳥さんもいました。居残り組ですね。
ちらちら見えるのは桜の花びらです。ちょっとした桜吹雪ですね★
FUJIFILM X-T3 (140mm, f/7.1, 1/210 sec, ISO160)
菜の花と白鳥さん

FUJIFILM X-T1 (18mm, f/8, 1/180 sec, ISO400)
角田山と菜の花と桜と潟
FUJIFILM X-T1 (18mm, f/8, 1/125 sec, ISO400)
久しぶりに登場の、ふもふもありす。さん
アリスさんも久しぶりのお出かけでご満悦のようでした。
FUJIFILM X-T1 (18mm, f/8, 1/110 sec, ISO200)
アリスさんもこの風景に似合いますね★