御朱印一覧

三条市:八木神社

名勝:八木ヶ鼻の真下には八木神社が鎮守しています。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/45 sec, ISO320)

FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/20 sec, ISO320)
平日の昼間に行きましたが静寂に包まれていますが、たまに聞こえる野鳥のさえずりや近隣の生活音も
いい感じに雰囲気が出てました
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/15 sec, ISO400)
手水が八木ヶ鼻湧水になっています。FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/38 sec, ISO320)
授与所があります。
もう使われている気配は無いようですがお祭りや、初詣の機会では開いているのでしょうか?
拝殿の右側から八木ヶ鼻への登山口になっています。登山届を提出BOXもあります
登山される方は八木神社で安全祈願して登ると良いと思います。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/15 sec, ISO1000)
コロナの感染拡大防止、終息祈願の垂幕かかっています。

今回は御朱印は頂いていませんが隣接している宮司さんのお宅で御朱印はいただけるそうです。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/8, 1/75 sec, ISO320)






加茂市:青海神社【御朱印】

最近、野鳥撮影を初めてイロイロと探鳥をしているのですが、その中で加茂市の加茂山公園に行きました。
2月28日ですが雪は消えていますが日陰のところはまだまだ雪が消えず残っています。
加茂山公園には青海神社が鎮座しています。
Apple iPhone 8 Plus (3.99mm, f/1.8, 1/363 sec, ISO20)
拝殿はまだ冬仕様ですね。落雪した雪は、まだ消えず残っています。
2020年12月から桐を薄くスライスして紙状にした限定の御朱印が頒布を開始したそうです。ボクは以前、御朱印を頂いているのですが折角なので桐紙の御朱印をいただきました。
FUJIFILM FinePix F31fd (20.1mm, f/4.7, 1/150 sec, ISO3200)
500円程ということです。書き置きですが日付は書いてくれます。通常の御朱印もやっています。こちらの方は直書きしてくれるようです。このコロナ禍で書き置き(場所によっては印刷)になっているところがありますが青海神社はまだ直書きです。この桐紙も加茂市が桐ダンスで有名なことから、それをアピールすることにも繋げているのかな?
社務所は拝殿向かって右の方にある建物です。時間は8:00~18:00まで開いているようです。(2020年12月時点での情報)

さて探鳥の続きです
FUJIFILM X-T3 (100mm, f/5.6, 1/150 sec, ISO3200)
加茂山公園にあるリス園の入り口にある東屋に掲げてあった看板
ぶつぶつみたいなのはそういう柄じゃないですよ。それだけ年季の入った看板ってことですね。
モズ、ホオジロ、ヤマガラ、ウグイス、メジロなどなどがいるらしいのですが全然見つけられませんでした。
カワセミは確かに神池があるので居そうなのですが、全然現れませんでしたがキバシリさんが出てきました
キバシリさん
多分キバシリさんです。今回はじめて見ることが出来ました。加茂山公園で飛び交っているの見かけてから、なかなかカメラに収められなくて大変でしたよ。
コゲラさん
コゲラさんもあちこち木を飛び移ってなかなか収められませんでした。木に止まったから捉えようつすると木の幹をトコトコと走って移動するし枝の根元を突っつき始めたと思ったら飛んでいくし(涙

野鳥撮影は難しいね。ボクは手持ちで止まった鳥を狙うスタイルなんで肩ががががが(笑


南魚沼市:最上山 関興寺【御朱印】

先日、清津峡に行った帰りに南魚沼市の最上山 関興寺に寄ってきました。
関興寺というと「関興寺の味噌なめたか」という文言で有名なお寺です
お味噌もちゃんと頒布されてました。買おうかと悩んだけど
お財布事情が悪かったので諦めました^^;

三門が修復中なのかな?ブルーシートで覆われていました

御朱印
FUJIFILM FinePix F31fd (16.1mm, f/4, 1/110 sec, ISO800)

通常時の御朱印だそうです

FUJIFILM FinePix F31fd (16.1mm, f/4, 1/100 sec, ISO800)

1月1日~6月31日の期間限定

FUJIFILM FinePix F31fd (16.1mm, f/4, 1/125 sec, ISO800)

7月1日~12月31日の期間限定

この3つは御朱印帳を買うと3つ書かれています。
ボクはちょうど寺院用の御朱印帳がなくなりかけてたので買いました
FUJIFILM FinePix F31fd (16.1mm, f/4, 1/120 sec, ISO1600)


御朱印これくしょん2018

御朱印の集印を始めて3年
今年はあんまりお出かけすることもなく
御朱印を頂く機会もそれほどありませんでしたが
プライベートで3度ほど県外へ行く機会があったので
いろいろ行かせていただきました
個数的には37箇所
都道府県的には新潟、青森、秋田、広島、愛媛、香川、徳島、神奈川、山梨
こんなところではないでしょうか?
実際に1箇所で複数の御朱印を出す所も多いので37箇所の神社仏閣へ行ったことでは無いんですけどね
四国はお遍路さんでメッカですが行った箇所は2箇所だけでしたね
他の所でも神職や住職がなど不在で頂けなかったところや
月ごとに御朱印を変えているところ、2連の画風にしているところ
三が日だけの頒布のところ、無人で書き置きを頒布されているところなど
神社仏閣によって色々ありました
ボクは御朱印をメインではなく無理しない程度に巡っています
来年もそんなスタンスで巡っていこうと思います
あと御朱印集めの仲間がほしいですね

どうか皆さま良いお年を


御朱印これくしょんはまだやってます

最近、全然話題にしていない、御朱印集印ですが
あんまり出かけてはいませんがちょっとずつ進んでいます
このGW中には青森、秋田で12箇所いただいております。
正確には数えていないけど160箇所以上は回っていますね

結構前に友人とすごく久しぶりにアニメイトに寄ったのですが
東方Projectの関連グッズで博麗神社、守矢神社、命蓮寺、神霊廟の御朱印帳が
発売されてるのを見かけました
それは別に良いと思うんです。仕事を選ばないでおなじみのキティさんや
その他アニメとコラボしている御朱印帳も結構出てますし
ただ、架空の御朱印が印刷されているのは如何なもんかなとちょっと思いました
参拝もしてないのに(架空だから参拝は不可能だが)御朱印を。。。(以下略
あと、転売されてる御朱印も出す方も買う方も どうかしてるぜ!

FUJIFILM FinePix F31fd (8mm, f/2.8, 1/80 sec, ISO800)
左:善光寺オリジナル(瑞雲)
右:諏訪大社オリジナル 前宮・本宮・春宮・秋宮の御朱印箇所指定あり

FUJIFILM FinePix F31fd (8mm, f/2.8, 1/110 sec, ISO800)
左:熊野本宮大社オリジナル(かなりページが有り助かります)
右:熊野那智大社オリジナル

FUJIFILM FinePix F31fd (8mm, f/2.8, 1/85 sec, ISO1600)
比叡山 延暦寺オリジナル
なにげに日本三大霊山(恐山・比叡山・高野山)を制覇した

FUJIFILM FinePix F31fd (8mm, f/2.8, 1/85 sec, ISO400)
高野山報徳堂:蛇腹式でページ数が多い御朱印帳を結構出してて愛用してました。最近ページ数が減り傾向です(通販にて購入)
昨年、高野山に行ったとき実店舗に寄ってみたんですが、お土産屋をしてました(笑
でも店舗の半分はちゃんと仏具など置いてましたね

できる限り神社やお寺のオリジナルのものを買うようにしているんですが
片っ端から買っていると御朱印帳だけ大量に余ってしまうので使用状況や
売っている御朱印帳のデザイン、お財布状況で逐次買ってます
イマは那智大社の御朱印帳が未使用なだけかな?


長岡市:金峯山 安禅寺の御朱印

長岡市の蔵王にある金峯山 安禅寺
金峯神社の隣りにあります。
Apple iPhone 6 Plus (4.15mm, f/2.2, 1/2198 sec, ISO32)
今年は雪が結構積もっているせいでお隣の金峯神社から行くのはちょっと大変でした。写真は、蔵王毘沙門堂で隣に本堂があります。
自由に参拝が出来るように除雪もしてあり各お堂は開けてありました
各頒布物も購入可能で無人販売所状態です
堂内は撮影禁止となっていて撮影はしておりませんが
立派な金剛力士像などが見ることが出来ました
御開帳は結構行われているようなんで時期が合えば御開帳時に行ってみたいと思いますApple iPhone 6 Plus (4.15mm, f/2.2, 1/33 sec, ISO64)

御朱印は印刷でした。
日付はスタンプで日時を合わせて自分で押すものでした。
安禅寺は既に後継者が途絶えてしまっており県内の別のお寺が管理していて
境内の維持管理は地元の有志で行っているそうです。


長岡市:金峯神社の御朱印

1月28日は長岡市にお買い物に出るついでに御朱印巡りもしてきました。
イマは積極的に御朱印巡りはしていませんが車にはしっかりと神社用、お寺用と
2冊の御朱印帳は常備してあります
今回は10月に江戸に行った以来の3ヶ月ぶりに賜ってきました
行ってきたのは。長岡市の蔵王にある金峯神社Apple iPhone 6 Plus (4.15mm, f/2.2, 1/297 sec, ISO32)
狛犬かと思いきやお馬さんApple iPhone 6 Plus (4.15mm, f/2.2, 1/1464 sec, ISO32)

Apple iPhone 6 Plus (4.15mm, f/2.2, 1/2475 sec, ISO32)

もうすっかり雪に埋まっているので近くまでいけません
流鏑馬の神事が行われるのでそのこともあるのかもしれませんね
Apple iPhone 6 Plus (4.15mm, f/2.2, 1/60 sec, ISO32)


御朱印は本殿から道路を挟んだところに社務所があるのでそこで書いていただけます。


御朱印これくしょん67

先日、お伊勢参りで紀伊半島から奈良に抜け帰ってきた旅行で
いろいろ周った結果

御朱印が67箇所いただけました

累計128箇所(数え間違えていなかったら)
今回はお伊勢参りや熊野三山参りを行ってますが
高野山や奈良、比叡山延暦寺でたくさんのお寺さんを回ったので
お寺さんの御朱印が多くなりました。
教科書で見たような国宝の仏像などなど実際に見れてすごく眼福でした。
興福寺では超有名な阿修羅像をガラス越しではなく肉眼で見れて凄く良かったのですが
国宝館が耐震工事で休館中で結構な数の仏像はイマ東京の国立博物館に
行っているらしいです。
機会があれば・・・


会津若松市:鶴ヶ城稲荷神社【御朱印】

鳥追観音に行ったあとに鶴ヶ城(会津若松城)にも寄ってきました。
FUJIFILM X-T1 (24mm, f/4.5, 1/1500 sec, ISO200)

FUJIFILM X-T1 (24mm, f/4.5, 1/1100 sec, ISO200)
GWだったせいで天守閣の入場待ちで待機列が出来ていました

城内にある鶴ヶ城稲荷神社がGWなのかお守りとか頒布してましたよ
普段はやってないと思うんだけどな・・・・
だって仮設テントだった
社殿の写真は撮り忘れました。
FUJIFILM FinePix F31fd (8mm, f/2.8, 1/120 sec, ISO800)
御朱印もやってたので頂いてます
恐ろしくスタンプです。
悪くはないですけど・・・・朱印は押されてますし
墨入れがスタンプのところは初めてでした
日付は手書きしてくれてます。

その後、白虎隊 自刃の地、飯盛山に行って来ました

なんかこちらも御朱印もやっているそうです
ボクは神社、お寺さんの御朱印巡りはやっているんですが、
そのどちらにも該当しないんですよね。神様として祭っているわけでもないし
調べたら神社、お寺以外の御朱印も存在するんですよね。お城もあったりして
良く分からんわ しかも飯盛山では白虎隊関係で3箇所あるとか
その1箇所は一度は自害した白虎隊メンバーで唯一息を吹き返した人の末裔が書いてくれる
今回は、書いてくれる人がお休みしてたので、別の機会にその他2箇所と一緒にもらおうかと思ってます。折角だから同じ時に貰いたいしね
その時は、神社用、お寺さん用とは別で その他用の御朱印帳を用意しようかな

帰りは会津で温泉に入って帰りました

御朱印これくしょんは52にまで伸びました


西会津町:鳥追観音 妙法寺【御朱印】

大山祇神社で御朱印を頂いた後、近くにある鳥追観音 妙法寺に行きました
車でチョット走ったくらいです。
「会津ころり三観音」のひとつになります。
死の床についたとき家族に余計な負担をかけず“ころり”と成仏できるらしいです
今回は、時間の都合上、鳥追観音だけでしたが近いうちに三観音を参拝しようと思います
FUJIFILM X-T1 (10mm, f/5.6, 1/100 sec, ISO400)
入り口には結構立派な仁王門があります。
県の重要文化財のようです
FUJIFILM X-T1 (10mm, f/5.6, 1/150 sec, ISO400)

FUJIFILM X-T1 (10mm, f/5.6, 1/170 sec, ISO400)
境内はユニークなお地蔵さんがいらっしゃいます。

御朱印は本堂内にていただけます。FUJIFILM FinePix F31fd (8mm, f/2.8, 1/120 sec, ISO800)