【佐渡旅行記13】【御朱印】 風島神社~鴻ノ瀬鼻灯台まで行きました【3日目】

前回の記事では車中泊先だったあいぽーと佐渡~姫埼灯台まで行ったところまで書きました。
2021年10月9日佐渡旅行3日目になります。姫埼灯台を出発したのはAM8時15分ころで佐渡一周線を走っていたら巨大な岩が見えたのでちょっと気になったから止まってみました。
FUJIFILM X-T3 (20.9mm, f/5.6, 1/280 sec, ISO640)
海に突き出した岩があったので気になりました。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/400 sec, ISO640)
風島神社でした。岩は風島弁天岩で岩の上には弁財天が祀ってあるようです。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/42 sec, ISO640)
FUJIFILM X-T3 (15.9mm, f/5.6, 1/20 sec, ISO1600)
まだ8時台という朝早い時間でしたが開いていました。
FUJIFILM X-T1 (24mm, f/5.6, 1/60 sec, ISO1000)
御朱印は書き置きでしたが300円で置いてありました。参拝日が記載できるようにサインペンも置いてあります。ボクが訪れた際は10月でしたが古米のおすそ分けがありました。神社に納められたもののお裾分けなのかな?1袋3合が入っているそうです。ありがたく1袋頂きました。
シンプルではありますが紙の質も良くて、桜柄でした佐渡島のハンコがついてありましたね。

FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/40 sec, ISO640)
せっかくなので風島弁天岩を登ってみようと思いましたが…恐ろしく急であります。手すりがなければ怖くて登れませんね。FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/20 sec, ISO640)
やっとの思いで登ったところに弁財天があります。木が倒れてましたがギリギリ鳥居にはか当たってないですね。これが神の力な?
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/15 sec, ISO640)
風嶋辨財天。雨戸は鍵がかかっていないので開けてお賽銭を入れることが可能です。参拝してまた雨戸は閉めました。FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/500 sec, ISO640)
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/210 sec, ISO640)
すごく眺めは良いのですが怖いですね。階段もかなりギリギリのところを攻めた感じに設置してあるので怖いです手すりに体重を預けたら壊れてそのまま下まで落ちてしまうかもです(;´Д`)
下まで降りてきたところで8時30分
参拝して登って降りて所要時間は大体10分くらいでした。
風島神社をあとにして佐渡一周線をまた進みます。

30分ほど走ったところで灯台が見えたのでちょっと寄ってみることにしました
FUJIFILM X-T3 (12.6mm, f/5.6, 1/125 sec, ISO640)
いにしえの街並みの残る湊町 松ヶ崎
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5, 1/320 sec, ISO640)
松ヶ崎ヒストリーパークというフリーキャンプ場に鴻ノ瀬鼻灯台があります。
佐渡島の佐渡一周線を走ってたら海岸沿いキャンプ場っていっぱいありましたね。姫埼灯台もすぐ近くがキャンプ場だったけどココはキャンプ場の敷地内に灯台があるのは珍しいかもしれませんね
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5, 1/220 sec, ISO640)
灯台の真下にタープを張ってキャンプしている人がいました。一瞬、姫埼灯台であったように自衛隊屋さんが演習しているのかと思いましたよw。一般の方でしたね。こんな事ができるので良いかもしれませんね。

FUJIFILM X-T3 (24mm, f/7.1, 1/400 sec, ISO640)
新潟県の越後平野に住んでいる人にはお馴染みの弥彦山角田山が海を挟んで望むことが出来ます。当然ですが並びが逆になってます。ココが一番、本州に一番近い所のようで本州の角田岬まで約31km。越佐海峡最短距離の地点みたいです。対岸には角田岬灯台がありますよね。
【佐渡旅行記13】9時15分今日の一番の目的地宿根木に向けて出発です。

前回の記事では風島神社~鵜ノ瀬鼻灯台まで行ったところまで書きました。2021年10月9日佐渡旅行3日目です。午前9時15分。色々回った気...

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする