第76回十日町雪まつり(1日目)に行ってきました。(その5)

2025年2月15日、新潟県十日町市で開催された第76回十日町雪まつりに行ってきました。
そのレポート5記事目になります。4記事目はこちら。はじめから見たい人はこちら

2025年2月15日、新潟県十日町市で開催された第76回十日町雪まつりに行ってきました。そのレポート4記事目になります。3記事目はこちら。...

住宅地の中にある雪像の【白いジブリの森】を鑑賞した後、すでに時間は18時くらいで真っ暗になってきました。そんな時間に住宅地を歩いていたら不審者に間違われてもおかしくはありません(笑
実際にぬいぐるみをいっぱい抱え歩いているので不審者ではあるんだけどね^^;
FUJIFILM X-T3 (29.8mm, f/5, 1/2 sec, ISO12800)
FUJIFILM X-T3 (32.1mm, f/5, 1/2 sec, ISO12800)
こうやって街なかを歩いていると、不意に現れる、野良雪像(笑
野良ハチワレです。
これがまた結構大きいんですよね。結構びっくりしました。これがあるから足元だけを見ながら歩くわけに行かないんですよね。野良の雪像があちこちにあるからね。公式の雪像はパンフレットに記載があるのでそれを頼りに行けるんですけど野良は突然現れる(笑
FUJIFILM X-T3 (188.3mm, f/5.6, 1/60 sec, ISO12800)
駅前の商店街にも野良の雪像はありましたね。なにかのマスコットかな?
昼間の気温が高かったせいで随分と溶け始めていますが、それはそれで良い雰囲気になったようですね。
FUJIFILM X-T3 (27.5mm, f/5, 1/40 sec, ISO5000)
十日町駅に戻ってきました。
お昼前は大混雑だったガンダムの雪像ですが、見学する人は殆どいなくなっていました。
この時間でも混雑しているのはイベントステージのあるメイン会場だけなんでしょうね
観光協会の人かな>雪像にいたずらされないように見守りをしていました。
FUJIFILM X-T3 (29.8mm, f/7.1, 1/42 sec, ISO10000)
18時40分くらいになって見学する人は、僅かになってました。細かく見放題です(笑
FUJIFILM X-T3 (18mm, f/13, 1/15 sec, ISO12800)
アリス(ふもふもありす)「昼に来た時と比べてもシャアが似ていないのは変わらないわね」
FUJIFILM X-T3 (18mm, f/13, 1/26 sec, ISO10000)
アリス「パイロットのヘルメットがあるけどこれはアムロ・レイを表現したのかな?流石に天パ(天然パーマ)は雪像で表現するのは難しそうだもんね。」
FUJIFILM X-T3 (18mm, f/10, 1/14 sec, ISO12800)
アリス「ガンダムの頭を見ても何っていうか、一番最初のガンダムで作画が安定していなかった頃のガンダムにそっくりよね?」 
FUJIFILM X-T3 (64.3mm, f/5, 1/90 sec, ISO12800)
FUJIFILM X-T3 (18mm, f/10, 1/12 sec, ISO12800)
霊夢(ふもふもれいむ)「う~ん。なんっていうか福島県に居るヘタレガンダムみたいね。」
ボク「いやいや、連れて行ったこと無いだろw」
霊夢「画像は見たことあるわよ」
ボク「福島県のヘタレガンダムは気になるから、今度一緒に行こうね。」


青霊夢(ふもふもれいむ。ろすとわーどばーじょん)「十日町雪まつりはジオン公国のイベントだったの?来て大丈夫なイベントなの?コロニーとか落ちてこない?ねぇ?大丈夫なの?」

相変わらず青霊夢さんは慌ててばかりです。
もちろんジオン公国は関係ないし、そもそもコロニーとか宇宙空間にないし(笑
誰かが雪の壁にいたずら書きとかしてありましたね。こういうのは触らないのがマナーだと思うんだけどね(´・ω・`)

なんやかんやしているうちに19時を過ぎてしまい。どこからか花火の音が聞こえてきました。
十日町雪まつりのメイン会場付近では花火が打ち上がっていたようです。
【虹雪花火】と称して小規模な花火大会を行っているようです。プログラムを見ると15分間で終わってしまうものでしたがせっかくなので見ます
っていうか十日町駅前からは殆ど見えませんねした^^;


ちょっとだけ見えたので動画を撮影してみましたが、最後の二尺玉だけがよく見えただけでした
ガンダムの雪像越しの花火は良かったです。向こうに見える建物は十日町駅です
ここから見ているのはボクだけでしたね^^;
けして眺めが良い所ではなかったですからね。この雪像がある近くに十日町商工会議所の建物があるんですがそこから、祭り関係者は窓から花火を見てましたねw
花火も終わったので、夕ご飯でも食べるかって調べたら駅前ですが、やっている飲食店が全然なーいw
居酒屋でも良いんですが車だからアルコールは飲めないんで…幸いラーメン屋さんがあったので寄ってから車のところに行きました。
これでレポは終わりじゃないぞ。もうちっとだけ続くんじゃ→レポ6へ

2025年2月15日、新潟県十日町市で開催された第76回十日町雪まつりに行ってきました。そのレポート6記事目になります。5記事目はこちら。...



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする