インプレッサ2.0GT (GH8)のパワステオイル漏れ修理

2025年7月愛車のSUBARUインプレッサ2.0GT(GH8)15年目の車検を迎えましたが、あちことと不調を抱えていた。走行距離を23万キロを超え2回目のタイミングベルトを交換を済ましましたが数年前よりパワステオイルが滲んでいますが経過を確認しましょうとずうっと置いていましたが、オイル漏れ量的に次回の車検は通せないだろうということで思い切って交換を決意しました。これからも乗るつもりでしたし遠征時に壊れてしまったら困るので(以前千葉県への流行の帰りにラジエーターがパンクした)
1泊2日での修理になります。初めの見積だと、パワステポンプのアッセンブリが約10万円、ステアリングギアボックスのアッセンブリが約12万。ともに単品の部品だけ。他に付随の部品があり工賃込みで約31万とのことでしたが、ディーラーの担当がリビルド品(整備品)の在庫があるか調べてみますよってことで調べてもらい。結局
総額約16万円(税込み)になりました🥰

7月に修理してきた内容を簡単を書きます
パワステポンプ交換技術料 1万7,000円
パワステポンプ(リビルド品) 3万円
ステアリングギアボックス交換作業費 3万4,000円
ステアリングギアボックス(リビルド品) 2万6,700円
ステアリングのホース関係 2万5,900円
他細々した消耗品
リビルド品で対応してもらったけどたっかーい💦
でも愛車のインプレッサに代わりになる車が無いから買い替える気もないんだよね。
乗りたい車が出たらスグではないけど様子見で1、2年見てから買う形になるかな?
最近のゴテゴテして、サイズ的に大きくなった車ってあんまりデザイン的にも好きじゃないんだよね。
今回対応してもらった担当営業は、もう乗り換えも進めてこないし、いかに今の車を長く乗れるか考えてくれる対応をしてくれるから好感が持てます。この車を買ったのは前の担当の人なんだけどね💦


Apple iPhone 15 Pro (2.2200000286119mm, f/2.2, 1/3906 sec, ISO50)

アリス「今回の代車はSUBARUのレックスことダイハツのロッキーね。」
いやいやOEMなのはわかるけど名前出さないであげてね💦
意外に乗りやすかったかなって思います。最近ボクに出す代車が軽自動車から新し目の普通車が多いね😂
現行インプレッサ(STIスポーツ)やクロストレックなどが来るようになったので実は乗り換えてねってことではないでしょうか?
営業さんは長く乗れる方法を考えてはくれるけど、代車では試乗してねって言わんばかりの新しい車を貸してくる(笑
この次の代車には、ついにあの車を代車を出してきたのだった(この記事は10月に書いているのでwこの次の整備は8月にありました)
FUJIFILM X-T3 (23.4mm, f/9, 1/105 sec, ISO320)
インプちゃん、15年を迎えましたがまだまだ元気に走れます。30万キロまで頑張って走ってもらいましょう🥰

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする