戦利品一覧

ZYTOKINE:ZC -THE BEST of ZYTOKINE/CYTOKINE 5-

FUJIFILM FinePix F31fd (12.2mm, f/3.4, 1/120 sec, ISO1600)
ZYTOKINEのエアコミケの新譜ZC -THE BEST of ZYTOKINE/CYTOKINE 5-
CYTOKINEのイラスト集(ZYTOKINEのジャケット集)をBOOTHで購入
コロナ禍が始まって以来同人系の大きなイベントは開催できなくなり新作の発表をしなくなったところがいくつも出てきていますね。ボクはあんまり積極的に情報収集はしていないのでいつの間にか新作が出ていたとか。
ファンからお布施でやりくりを始めたとか状況が変わってますね。
5月のコミケがあったであろう時期に合わせて新作が出てたところは数少ないだと思う
ZYTOKINEさんはベスト盤という形で今回の新譜が出てきました。
ベスト盤と言いながら新曲や新作Remixの収録、かつてVOCALOIDで発表した作品をSynthesizer Vという新しい技術でリファインしてたりと単純なベスト盤じゃなくなってました。
akiさんの新曲が聴けて嬉しい。




上杉昇:Dignity

FUJIFILM FinePix F31fd (14.1mm, f/3.7, 1/150 sec, ISO1600)
上杉昇の新作Dignityを購入。
初代WANDSのボーカルで90年代前半はBeingでかなりキャッチーな曲を作ってますがWANDS末期からダークでハードな傾向になりal.ni.co、ソロ、猫騙と経てまたソロでの活動が多くなってますが、ハードさは変わらず。
詩の世界観は権力者や世間を憂いて愛国心を煽る感じな曲が多くなってきているかな?
完全に聴く人を選びますね。
ボクは彼の音楽やボーカルは好みではあります。

アルバム完成時のインタビュー記事が公開されていたので気になる方はどうぞ→リンク



初回版[DVD付き]
1.斬れ
2.dioxin
3.カワラコジキ(Full Length Version)
4.Dignity
5.安息の希求
6.黒い雨
7.I Am A Pig -Cover Of Two-
8.防空壕
9.荒野の獣
10.濫觴
11.火山灰[Not Song of War]
12.消滅
DVD
1.カワラコジキ
4.防空壕
2.濫觴
3.斬れ
5.dioxin



レンズボールを採用してみた

巷で話題になっているらしいking(浅沼商会)レンズボールを買ってみました。
SNS映えするらしいのです。SNSで使っている人の写真を見たことがないのでどんなもんなのかわからないのですが、ヨドバシカメラ新潟店でちょっとしたコーナーがあり、作品例(店員撮影?)があったので実際に触って買ってみました。
FUJIFILM FinePix F31fd (12.2mm, f/3.4, 1/150 sec, ISO1600)
ヨドバシカメラには KLB60KLB70KLB80KLB90と全てのサイズがディスプレイしてたので触って選んだつもりなんですが・・・
大きいほうが大きく撮れるから良いだろうって安易に選んだら
KLB90は流石にでぇぇぇぇぇぇぇ
KLB90は直径90mmで質量960g
ほぼ1kgじゃねーか!!!!
一番小さいKLB60は直径60mmの280g
約3.5倍の重さだねKLB90を持ち歩いたら結構重いのよ。手で持っても指をめいいっぱい開いて掴まないと落としそうになる。
公式サイトの方にレンズボールの大きさの違いによる撮り比べがあるので気になる方は参考に!!!

撮影用にレンズボールの台座がセットになってます。三脚用にネジ穴があるので三脚に乗せて使うのもできそうですね。
ボクはあまりそういう撮影はしないので台座は持ち歩かないと思います。
この台座は専用のキャリングケースにも入れるスペースが作ってあるのでケースに入れて持ち歩くのは可能です。
KLB90はこれ全部セットにしたら1kg超えそうです(^^;
専用のクロスもあるので指紋とか付いたらちゃんと拭き取りましょう。指紋がベタベタついたレンズボールで撮影したら残念な出来栄えになりそうですしね★FUJIFILM FinePix F31fd (8mm, f/2.8, 1/80 sec, ISO3200)

専用のキャリングケース。蓋の方にクロスや台座を収めるスペースがあります。
このキャリングケースにはカラビナが付いていたのですが。。。
カラビナは良いのですが肝心のカラビナをキャリングケースに付ける側の輪っかの強度がなくて。。。
半日持たず切れそうになりました。
ダメじゃん。
そりゃKLB90はケース含めると1kgくらいの重量になる。そんなのをブラブラさせてたら切れるわな。
カラビナを付ける輪っかの他にベルトを通せる部分があったら良いかったと思います。
他の小さいサイズのレンズボールなら問題ないのかもしれませんがKLB90は1kg位ありますからね~。
レンズボールは今後かばんの中に鎮座させることにします。

作例デス
FUJIFILM X-T1 (21.4mm, f/5.6, 1/2500 sec, ISO400)
FUJIFILM X-T1 (55mm, f/7.1, 1/450 sec, ISO400)
FUJIFILM X-T1 (18mm, f/7.1, 1/4400 sec, ISO400)
FUJIFILM X-T1 (35.8mm, f/5.6, 1/1400 sec, ISO400)
この持ち方をするには手をキレイにしておかないとですね(^^;
あと1キロのレンズボールを左手に持って撮影するのはちょっとつらいかも(笑
カメラorレンズorスマホはなるべく寄れるのもで撮るのがよろし
手でめいいっぱい伸ばしても最低撮影距離内に来ない状態ではフォーカス合わないとおもいます
カメラはX-T1+XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
撮影地:新潟県新潟市 福島潟FUJIFILM FinePix F31fd (8mm, f/2.8, 1/150 sec, ISO1600)
やきもきアリスさん



フジノン テレコンバーター XF1.4X TC WR

今までなかなか購入に踏ん切りがつかなかったFUJIFILMのテレコンバーターXF1.4X TC WRを購入しました。
FUJIFILM FinePix F31fd (8mm, f/2.8, 1/170 sec, ISO800)

FUJIFILM FinePix F31fd (8mm, f/2.8, 1/150 sec, ISO1600)

昨年の秋、瓢湖の白鳥撮影で始めた野鳥撮影
X-T3XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WRだけで野鳥撮影を頑張ってましたが、35mm判換算で152mm~609mm相当の焦点距離だと、どうしても望遠が届かない。カメラの機能で約1660万画素になってしまいますが1.25倍のクロップをして換算761mm相当になっても、焼け石に水とは言わないけど場面によっては足りないケースも多い。野鳥撮影の望遠はあればあるだけ良いみたいだしね。かと言って換算3000mmまで行けるコンデジとかはちょっと違うような気がしなくもない。そこまで行くと手持ち撮影はほぼ無理な気がします(笑
ってことでテレコンバーターを導入しました。
FUJIFILMのXマウントだと今回買った1.4倍と2.0倍のXF 2X TC WRがラインナップされています。
ボクの持っているXF100-400mmに使うと考えると2倍のXF 2Xの方だとテレ端で開放F値が2倍になりF11と出来る限りシャッタースピードを稼ぎたい野鳥撮影ではちょっと厳しいかなと、AFもコントラストAFになりAFが遅くなるので、やっぱり野鳥撮影には向かないので結局選択肢は1.4倍のXF 1.4Xしか無いということに。
XF100-400mmにXF 1.4X装着するとテレ端が換算約853mm相当に、これにプラスして1.25倍のクロップをさせると約1066mm相当に。テレ端の開放値がF8になるのはしょーがないッスFUJIFILM FinePix F31fd (8mm, f/2.8, 1/125 sec, ISO1600)

FUJIFILM FinePix F31fd (8mm, f/2.8, 1/100 sec, ISO3200)
装着した感じですが、ガタツキもなくしっかりマウントできるので、使用していても不安はありません。
思ったよりコンパクトなので、XF100-400mmを付けても長くなったという感覚はありませんでした。(XF100-400mmが大きいってこともありますが)
使っててもAFが悪くなったという感じもしません。開放F値が暗くなったので影響は出ている可能性はあるかもしれませんが気になりませんでした。
画質に的にはレンズに追加で挟んでいるから悪くはなっているんでしょうけど、ボクの使用では問題ないレベルです。(感じ方には個人差があります)

これは、いただけないなと感じることが一つだけあります。
価格が高い!
これだけが不満です。


ラングリッサーⅢオリジナル・サウンドトラック(セガサターンソフト)


FUJIFILM FinePix F31fd (12.2mm, f/3.4, 1/140 sec, ISO1600)
セガサターンソフトのラングリッサーⅢ(メサイヤ)のサウンドトラックを購入しました。
ラングリッサーシリーズはメガドライブやPCエンジンなどで展開された後、Ⅲ~Ⅴまでセガサターンで展開されたシュミレーションRPG。個人的にⅢの音楽が好きでセガサターンのゲームディスクがCDプレイヤーに入れるとサントラ代わりにできたので当時よく聴いていましたが、ソフトの方は22曲収録ですべての楽曲を網羅していませんでした。サントラが欲しいなと思ったときには既に廃盤。2015年にメサイヤ ゲームミュージックコレクション VOL.1 ~ラングリッサーⅠ・Ⅱ・Ⅲ~が発売されてて2019年にそれを知って買ったのですが、今回正規のオリジナル・サウンドトラックを見つけたので買ってみた。
こちらのサウンドトラックの方は各キャラのテーマ曲などが、ゲーム用のループ部分以外に楽曲の続きが制作されており、ちゃんとした1曲として完成させられていた。
ボクにとっては思わぬ収穫になってしまいました。ラングリッサーⅢはちょっと思い入れが強く音楽もすごく好きだったので1曲として完成した形で制作された楽曲が収録されていて良かったです。
ちなみに全部が全部1曲としてまとめられたものではく全43曲中23曲はサターン内蔵音源なのでゲームオリジナルのまま収録された楽曲もあります。ただ、全部の楽曲をゲームオリジナル音源が聴きたい人には駄目かも知れませんね。ゲームオリジナル音源を聴きたい人はメサイヤゲームミュージックコレクションの方をお勧めします。こちらの方はゲーム機の実機から完全収録した物のようですからね。
他にも配信もあります。EGG MUSICというサイトでラングリッサーIII リマスタード・サウンドトラックスという形で配信されています。視聴を聴く限りゲームのオリジナル音源のようです。

ラングリッサーⅢのオープニングムービー(後半の歌曲は別)の楽曲は何故か何人かいるヒロインの一人のテーマ曲「ソフィアのテーマ」が使われてます。この動画ではムービー用に尺は短くなってますが、この楽曲は今回買ったCDにしか入っていないようです(約2分)。ゲームディスクや配信、メサイヤのミュージックコレクションは前半40秒部分しか収録されていない。

しかしこのサントラのジャケットだけど一番前にいるキャラクターが主人公なんですが、表情は悪そうな感じだし血の付いた剣を持ってるし、悪そうなヤツですよね(笑。実際には全然違います。なんでこんな絵を描いたのかなと思うくらいです。キャラクターのイメージ壊してますよ


この世界のいくつもの片隅にの円盤

Apple iPhone 8 Plus (3.99mm, f/1.8, 1/30 sec, ISO40)

この世界のいくつもの片隅にのブルーレイを購入しました
ボクは2015年のクラウドファンディングを友人から知って気にしてから(その時は出資はしてません)5年。一応これで一区切りかな。
16年版は劇場に8回は観に行き、原作者のこうの史代さんの直筆サイン付きの複製原画を購入したり、19年版の方は応援チームのメンバーになりちょっとだけ出資しました。
劇場ではエンドロールでボクの名前を見つけられなかったのでブルーレイで頑張って探します。


FUJIFILM FinePix F31fd (22.1mm, f/4.9, 1/100 sec, ISO800)

最近のコロナ禍でおうち作業が多いのでPCのメモリーを追加してみた。
8GBから8GB☓2を追加で24GBにしてみました。
自分パソコンはドスパラのゲーミングパソコンのガレリアXTの2017年版ですが
やっているゲームと言えば、プラウザゲームの艦これなのでPCスペックは殆どいらないのですが、2ディスプレイで色々作業も行うことがあり8GBだと結構ギリギリでたまにもっさりするので追加しました。


XT-3用にバッテリーグリップ

Apple iPhone 8 Plus (3.99mm, f/1.8, 1/4 sec, ISO320)
愛機のFUJIFILM X-T3用にバッテリーグリップVG-T3を今更ながら購入しました。世間様では後継機でボディーに手ブレ補正の搭載したのXT-4(X-T3も併売してます)が発売されましたがボクの愛機はまだX-T3、買い替えも買い増しもする気はありません。T4が出たからT3用のバッティーグリップが中古に出回り始めたのかボクの購入したキタムラには中古が2台ありました。
イマまでボクの使用用途(主にスナップ、風景撮影)では特に必要なかったのですがXF100-400mmを使い始めてからバッテリーグリップを使わないと困る感じに。。。連射とか結構するようになったのでバッティーの減りが早くて。出先で交換することがあるようになって。。。
バッテリーグリップを使うと本体+2個のバッテリーで3個のバッテリーで運用できるようになるので電池切れの心配は殆どなし。バッテリーグリップ自体に充電機能があるので電源を繋げばすぐ充電ができる。ボクの車から100Vを給電できるようにしているので車での移動中の充電が出来て買って良かったと思ってます!
バッテリーグリップの充電機能は本体の電池は充電してくれないのでソコはマイナスですねT4用は本体側のバッテリーも充電できるように改良はされているみたいです。
使い勝手的にはグリップ部の山が延長されるのでカメラをより持ちやすくなった。100-400mmを使ってると重いのでバッテリーグリップが無いときは、ちょっと掴みづらかったけどね。望遠レンズを使う人には必須かもね。もちろん縦位置の撮影はやりやすくなります。もちろん望遠レンズじゃなくても超広角レンズでも、単焦点でも使いやすいですよ。ホールドもしやすくなるしNE☆

バッテリーグリップ自体は以前使っていたFine Pix S5pro以来ですね。
こっちは単三電池も使えるので既に手に入らなくなった純正のバッテリーNP-150が使えなくなっても電池運用が出来ます。そういう機能はフジにはないのよね。


Gift from Fanks


FUJIFILM FinePix F31fd (10.4mm, f/3.2, 1/60 sec, ISO800)
発表時はまたベスト盤商法かとスルーしてた
TM networkのベストアルバムです

ボーナストラックで
「グリニッジの光を離れて」が収録とのこで
急遽購入ケテーイ^_^

デビューアルバム時の未収録楽曲で木根氏のデビュー時の回想をまとめた本には書かれてましたがレコーディングしてたのか❗️❗️❗️

まだ初期ライブでは歌われててCD未収録曲が存在しているのでまだ出て来るのかな〜
公式海賊盤みたいなデモ音源集とか出て欲しいな〜
今回みたいな1曲ずつの。。。
ボーナストラック商法はやめていただきたい。
もう一つのボーナストラックの
GET WILD’89の別バージョンはもうどうでも良いです


水曜チャンネルはそのまま

先月の「水曜どうでしょう」の円盤の新巻に引き続き「チャンネルはそのまま」が届きました。

共に北海道のローカルテレビ局の北海道テレビの作品になります。
地方テレビ局を舞台にバカ枠採用の主人公が困難に創意工夫で乗り越えていく爽快な作品。基本ドタバタしてますね。

本放送、再放送、と見てますが現在3回目の視聴中

水曜でしょうメンバーが出てくるだけで可笑しくニヤニヤしてしまう。
あと花子の撮影クルーの巨匠こと篠山さんとかいい味出してました。「雪丸。まわってる」

先日ドキュメンタリー映画「さよならテレビ」という地方のテレビ業界(報道)を観た時、このチャンネルはそのままが頭に過ぎりました。コチラにも愛されキャラが出てましたし(仕事はあまり出来ず1年で契約を切られてましたけど)


コロナ?の影響で予約特典が間に合わず来週辺りに届くそうです
追記:メダル届いた!!!
FUJIFILM FinePix F31fd (18.1mm, f/4.3, 1/160 sec, ISO1600)


この世界の片隅に関連書籍購入

「この世界の片隅に」の絵コンテを購入しましたが。。。
分厚い本よ!!!!
FUJIFILM FinePix F31fd (8mm, f/2.8, 1/90 sec, ISO400)

FUJIFILM FinePix F31fd (8mm, f/2.8, 1/85 sec, ISO400)

2016年版の劇場版作品の絵コンテ集も購入していますが上巻よりちょっと厚いかな?って感じですが
こっちの方は上下巻になってますからね。。。【最長版】って事で「この世界のさらにいくつもの片隅に」から削られた分も入っているようです。
ちょっとした辞典や百科事典より厚いよね(笑
絵コンテ集は大概厚いけどココまで厚くて2冊となるとビックリです


その他、この世界の片隅に関連の書籍のお買い物~
●原作者こうの史代と監督片渕須直の対談集
●この世界のさらにいくつもの片隅に公式アートブック
2016年版のこの世界の片隅にの公式アートブックに「さらにいくつもの」分の60ページを追加した本になってます。最初の方も買っている身としては。お財布には優しくありません。

でも買っちゃうんだよな~

オタ気質が抜けてない証拠ですよね。。。