ふもふもありす。のいる風景一覧

加茂市:水道貯水池1号ダム、2号ダムへ行ってみました。

加茂市の水道貯水池1号へ行ってみました。
信濃川水系の加茂川の上流にある水源地ダムですね。加茂市の水道水の浄水場がダムの下にあります
FUJIFILM X-T3 (18.2mm, f/6.4, 1/950 sec, ISO640)
ダム本体から湖面を撮影
中央の山は粟ヶ岳です。春先や秋に来ると雪化粧をした様子を見れると思います。雪化粧したほうが景色としては良いかもね。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/9, 1/420 sec, ISO640)
アリス(ふもふもありす。)「夏っぽい景色ね。キャンプ場も近くにあるらしいじゃない。天気が良ければキャンプをするのもいいわね」
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/160 sec, ISO640)
ダム
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/105 sec, ISO640)

FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/100 sec, ISO640)

FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/18 sec, ISO640)
アリス「常時、越流しているのね。ダムと言うともっとデッカイのをイメージしちゃうけど。結構こぶりなのね。」
結構利用者が居たため、撮影は控えましたが、キャンプ場がありキャンプされている方も多くいました。
粟ヶ岳県民休養地というキャンプ場になるようです。ビジターセンターもあり予約無しで無料利用できるようです。
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/6.4, 1/160 sec, ISO320)
キャンプ場の奥にはまだ道路が続いています。
上流には水道貯水池2号があるらしいので行ってみます。
10~15分程度で貯水池2号に付きました
FUJIFILM X-T3 (11.5mm, f/6.4, 1/180 sec, ISO640)
アリス「クマーが出るらしいじゃないですか。結構危ないんじゃない?全然準備してこなかったけど大丈夫?。いや、そもそもこの看板は駐車場のとこに有ったほうが良いんじゃないの?」

FUJIFILM X-T3 (20mm, f/6.4, 1/180 sec, ISO320)
水道貯水池2号ダムです。
1号に比べたら大きいですね

FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/56 sec, ISO320)
ダムは粟ヶ岳の中央登山口になってます。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/85 sec, ISO320)
アリス「ダムはダムだけど人が一人歩ける程度の薄さだね。なんかダムのイメージが変わっちゃうわね。其れだけ、いろんなダムの種類があるってことだね。」
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/200 sec, ISO640)
アリス「高さは、あるようネ。上から見ると怖いくらい。あんた落とさないでよ。落としたら、きっともう二度とき出会えないんだからね。」
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/900 sec, ISO640)
アリス「どういう設備かわからないけど、これがあるとダムって感じがするわね。ダム湖も1号と比べても変わらないくらいの大きさみたいだね。景色も悪くない」
FUJIFILM X-T3 (11.5mm, f/6.4, 1/58 sec, ISO640)
登山届を入れるポスト。
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/6.4, 1/34 sec, ISO1000)
粟ヶ岳より無事 カエル。
カワイイですね。登山をされる方はちゃんと登山届けだしたほうが良いですよ。何があるかわからないですからね。
登ったこと無いけど粟ヶ岳は標高1293m往復5~6時間らしいです。ボクは弥彦山の634mでも辛いですから。FUJIFILM X-T3 (17.4mm, f/6.4, 1/180 sec, ISO640)
ダム湖からダムを撮影水面の向こうは奈落ですね

貯水池2号はちょっと歩くので大変ですが、1号は駐車場が直ぐなのでドライブで行くには良いんではないでしょうか?近くに日帰り温泉施設美人の湯もありますしね






五泉市:五泉八幡宮:夏の風物詩の七夕風鈴祭☆天の川巡り【御朱印】

燕三条でニコちゃんマークを観測してから五泉市の五泉八幡宮に行ってきました。
七夕風鈴祭☆天の川巡りを実施していたようです。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/2200 sec, ISO640)
五泉八幡宮の鳥居です
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/4, 1/105 sec, ISO320)
手水舎ですが、このご時世は手水舎としては使われてない所が多く、五泉八幡宮もお花がありました。
コチラは、献花する場所になっているようでう参拝者が花を献花する場所になっているようです。
中心にはアマビエさんがいます。ホタテの貝に乗っているとヴィーナス誕生みたいですね。
FUJIFILM X-T3 (14.5mm, f/4.5, 1/1800 sec, ISO640)
拝殿?本殿?
FUJIFILM X-T3 (16.6mm, f/4, 1/2200 sec, ISO640)
シャボン玉が舞っているのでいい感じですね。
若い子もいっぱい写真を撮りに来ていました。ボクも気持ちだけは若い子です! FUJIFILM X-T3 (10mm, f/4.5, 1/1250 sec, ISO320)
別方面の鳥居FUJIFILM X-T3 (20.9mm, f/4, 1/100 sec, ISO320)
コチラの方も手水はお花で埋まっていました。

FUJIFILM X-T3 (13.8mm, f/4.5, 1/640 sec, ISO320)
風鈴がいっぱいありました~
3000個くらい有るそうです。

動画で撮影したのでTwitterでアップしています。
うるさいくらい風鈴がなります(^^)
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/4.5, 1/1300 sec, ISO320)
アンブレラスカイというものらしいです
きっと映えますね。女の子の集団とかいました。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/210 sec, ISO320)
青色だけ抽出して写真にしてみました
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/120 sec, ISO160)
こんなのはどうでしょうか?
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/4, 1/280 sec, ISO320)
アマビエ様を探せというのをやっているようですね
FUJIFILM X-T3 (18.2mm, f/4, 1/400 sec, ISO320)
アマビエ風鈴。ボクが見つけれたのは2つだけでした。
何個アマビエ様はあるのかな?
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/4, 1/105 sec, ISO320)
アダムスキー型のUFOに捕獲される人。センスある風鈴ですね。
これで連れ去られたらアブダクション。血を抜かれて地上に放置されたらキャトルミューティレーション。
ですよね?
FUJIFILM FinePix F31fd (10.4mm, f/3.2, 1/110 sec, ISO800)
御朱印です。
社務所でいただけます。7月は書き置きのようです。


ふもふもありす。のいる風景
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/9, 1/680 sec, ISO640)
五泉八幡宮の入り口にて。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/90 sec, ISO320)
アマビエ様の風鈴とありす
アリス「アマビエ様の風鈴は可愛いわね。」
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5, 1/420 sec, ISO320)
風鈴は数多くありました。
アリス「風が吹くとちょっと五月蝿いくらい風鈴が鳴るわね。風情もあったもんじゃないわね」
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/8, 1/240 sec, ISO320)
アンブレラスカイ
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/340 sec, ISO320)
アリス「日が陰り始めてるからビニール傘からちょっと離れたところに影ができちゃってるわね。もし次来る機会があれば正午付近に来たいわね」

FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/125 sec, ISO160)
アリス「なんか変な写真撮ってないかしら?」


今年初のカブトムシ

7月4日深夜にネットサーフィンをしていたら、外でガサガサ音がするので見てみたら窓の網戸にカブトムシさんが張り付いていました。突然やってきた深夜の訪問者でした。FUJIFILM FinePix F31fd (8mm, f/2.8, 1/75 sec, ISO800)
せっかくなので捕獲して観察してみました。
カブトムシさんて意外に飛んで逃げないのよね。あるきまわる一方で全然どこかに飛んでいく感じもしない。
写真を撮ったあとお外に返してあげました。でも1時間位窓周辺からガサガサ音がしていました


ふもふもありす。のいる風景
FUJIFILM FinePix F31fd (14.1mm, f/3.7, 1/100 sec, ISO1600)
アリス「顔の上を歩かせるのをやめなさいよ 痛いじゃないの」


7月10日護摩堂山:あじさい園

2021年7月10日、新潟県田上町にある護摩堂山のあじさい園へ行ってきました。
護摩堂山のあじさい園は頂上付近にあるので駐車場から40分くらい山歩きをする必要があります。
FUJIFILM X-T3 (15.1mm, f/6.4, 1/120 sec, ISO320)
護摩堂山の登山道入り口です
駐車場から登山道入り口までにあじさいがすでに咲いています
事前情報からすでに見頃は過ぎているようでした。今年はなかなかあじさい園に行く機会がなかったのですが、なんとか最後の機会に滑り込まれたらと思って登ってみました。
NIKON D800 (220mm, f/6.3, 1/250 sec, ISO6400)
登山道の途中でヒヨドリさんを撮影できることができました。枝で隠れていますが2羽いました。
森のアイドル:キビタキさんもさえずりの声は聞こえるんですが姿は見ることはできませんでした。
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/4.5, 1/550 sec, ISO320)

FUJIFILM X-T3 (24mm, f/4, 1/210 sec, ISO320)
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/4, 1/1250 sec, ISO320)
登り始めて30分程度であじさい園に到着
登山道は車も通れる道なのでそれほど険しくないです。山登りが苦手な人も難なく登れると思います。
あじさいの花は色の退色、枯れ始めていました。
1週間ほど遅かったようです(´・ω・`)
それでも見栄えは良かったです。
あじさい園の中でポートレート写真をやってる何人組かの集団さんもいました。見栄えはエエかなと思います。
時期的にワンピースに帽子とか ベタですけど良いかもね。(ただここまで登ってくる服装じゃないけど(^^))

FUJIFILM X-T3 (24mm, f/6.4, 1/250 sec, ISO320)
奥に見えるのはあじさい茶屋さん
周辺のあじさいのお世話をされているそうです
ぜひここまで来たならこちらで休憩されると良いです。

撮影地:新潟県田上町 護摩堂山


ふもふもありす。のいる風景だよもん
FUJIFILM X-T3 (13.2mm, f/6.4, 1/125 sec, ISO320)

FUJIFILM X-T3 (24mm, f/11, 1/120 sec, ISO320)
アリス「見頃は過ぎている感じだけど、これだけ多くの紫陽花があるとやっぱり壮観ね」
「でもやっぱり見頃、できれば小雨で見物客の傘がチラホラあった方が紫陽花を見に来たって感じがするわね」
「なかなか難しい要望かしら?」
ボク「雨の中、ここまで登ってありすさんの撮影するのは難しいッス」


三条市:八木ヶ鼻

笠堀ダムに行ったり、大谷ダムに行ったりしたあと八木ヶ鼻も眺めてきました。
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/7.1, 1/200 sec, ISO640)
八木ヶ鼻
要はでっかい溶岩の塊
FUJIFILM X-T3 (15.1mm, f/9, 1/85 sec, ISO320)
結構、山深いところではあるんだけど
まだ街は続いているので普通に撮影すると民家も写ってしまいます。
民家を写すのも悪いので、ありすさんで隠しています。
ハヤブサの繁殖地らしいのですが見つけられませんでした。
もしかしてもう時期的に終わってた?
ネットで調べてみたけど今年の情報は見当たらなかったけど、数年前に観察していた人の情報はありました。
来年はもうちょっとじっくり観察できるようにしようかな?
キセキレイ(留鳥)
ハヤブサさんは見つけられませんでしたけど、キセキレイさんは見つけられました。
周りに他の個体はいませんでしたので単独行動なのでしょうか?
FUJIFILM X-T3 (15.9mm, f/8, 1/140 sec, ISO320)
八木ヶ鼻の下には五十嵐川が流れています。FUJIFILM X-T3 (24mm, f/8, 1/125 sec, ISO320)
八木ヶ鼻の近くには、オートキャンプ場があります。景観を楽しみだながらキャンプを楽しむことが出来ます。
映っている煙はキャンプ場のものじゃなくて、近くの農家さんのものでした(笑
水道橋かな? その真下から八木ヶ鼻を望む
アリス(ふもふもありす。FUJIFILM X-T3 (10mm, f/4, 1/1100 sec, ISO320)
)も一緒に。FUJIFILM X-T3 (24mm, f/4.5, 1/600 sec, ISO320)
五十嵐川と守門川の合流地点。
五十嵐川となって最終的に信濃川に合流します

FUJIFILM X-T3 (24mm, f/9, 1/400 sec, ISO640)

三条市:大谷ダム

笠堀ダムに行ったあとスグ近くにある大谷ダムにも行きました
車で10分もかからないですね。ほんとスグ近くです
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/350 sec, ISO320)
ダム本体の全景は撮るの忘れました。アリス(ふもふもありす。)さんと
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/220 sec, ISO320)
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/500 sec, ISO640)
ダムがオーバーフローする箇所ですね
ゲートとか何もなくて勝手に流れるようになっているんですね
FUJIFILM X-T3 (16.6mm, f/5.6, 1/600 sec, ISO640)
平成23年7月新潟・福島豪雨平成16年7月新潟・福島豪雨と2度下流の五十嵐川の堤防が決壊していますが
笠堀ダムと合わせて2つがなければもっとひどい被害になったと言われています。でも実際に五十嵐川が決壊しているのであまり大きくアピールはしていないようですね。笠堀ダムはダム本体の嵩上げを行ってますし、同様なことが起きなければいいと思います。
大谷ダムの資料館は現在閉館中でした。(コロナ禍の影響なのかな?)

FUJIFILM X-T3 (24mm, f/9, 1/350 sec, ISO320)
こちらもダムカード風フォトフレームがあります。
笠堀ダムと違ってダム本体には向いていません。ダム湖に向いています。
下側からあおって撮っているのでダム湖と山々だけが写ってますが、普通に撮ると手すりが写ります
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/9, 1/120 sec, ISO320)
FUJIFILM X-T3 (16.6mm, f/9, 1/125 sec, ISO320)
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/9, 1/180 sec, ISO320)
FUJIFILM X-T3 (15.9mm, f/9, 1/160 sec, ISO320)
FUJIFILM X-T3 (16.6mm, f/9, 1/340 sec, ISO640)



三条市:笠堀ダムに行ってきました

ちょっと時間が出来たので笠堀ダムまでドライブをしてきました。
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/6.4, 1/300 sec, ISO320)
笠堀ダム自体は何年ぶりかな?かなり久しぶりに行ったらかなり整備されていた
っていうか嵩上げがされていた。正直知らなかった
FUJIFILM FinePix F31fd (8mm, f/4.5, 1/90 sec, ISO200)
2007年にボクが撮影した写真と比べるとたしかに高くなっている。

FUJIFILM X-T3 (140mm, f/6.4, 1/300 sec, ISO320)
垂直に上がっている部分がそのまま嵩上げ部分ってとこでしょうか?
上部構造物(ゲート?)も新しくなっているのかな?

FUJIFILM X-T3 (20mm, f/8, 1/250 sec, ISO320)

FUJIFILM X-T3 (10mm, f/8, 1/320 sec, ISO320)
新緑の季節は良いですよね。
それにしても全然、野鳥の声が聞こえない。これだけの山奥なのにちょっとした違和感
昔なら全然気にしなかったのにね(笑
FUJIFILM X-T3 (20mm, f/5.6, 1/450 sec, ISO320)
むかーしからあるカモシカの像。
生息地らしいです。テレビなのか、小さい時に親につれてきてもらったときなのか、見たことがあるような記憶があります。多分NHKか地元テレビ局のドキュメント何かだとおもうけど?
もしかしたら昔遊覧船があった頃に乗って見つけたのかも20年以上昔の記憶だからな~。
FUJIFILM X-T3 (20mm, f/8, 1/125 sec, ISO320)
昔、遊覧船があったときの建物かな?
お土産物屋や食堂、チケット売り場や乗り口があったのよね。
平成16年7月新潟・福島豪雨の以降から無くなったような気がします
でもこんなにダムサイトの近くにあったかな?もっと奥にあったような気もする。ってなると昔の管理事務所かもね
もっと奥に遊覧船のチケット売り場があったな
FUJIFILM FinePix F31fd (8mm, f/8, 1/110 sec, ISO200)
昔の写真を漁ったら出てきました。在りし日の遊覧船の乗り場の建物(2007年)
やっぱり今残っている建物は昔の管理事務所ですね。
当分の間って書いてますが再開した情報もなかったのでそのまま終わったようですね。
ちなみに写真の看板に書いてあるリフレッシュイン笠堀は除雪基地になってました。
FUJIFILM X-T3 (21.9mm, f/5.6, 1/200 sec, ISO320)
ダムカード風フォトフレームがありました。
ちなみにダムカードは当分の間配布休止だそうですFUJIFILM X-T3 (10mm, f/8, 1/180 sec, ISO320)
FUJIFILM X-T3 (20mm, f/8, 1/240 sec, ISO320)
アリスさん(ふもふもありす。)「ダムカードになったみたいでなんか良いですね。でもガードレールが邪魔だね。でも無いと危ないから仕方がないね」
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/8, 1/150 sec, ISO320)
アリスさん「フォトフレームの中に入るのは、なかなか難しいわね」

アリスさん「これでダムカードっぽくなったわね。これは笠堀ダムのSSRカードだね。」
笠堀ダムの看板。
これは嵩上げする前の位置にあった時のプレートを再利用しているかも
石碑の部分は新しいみたいですけど


4月23日五泉チューリップまつり

4/23に瓢湖へ行ったのですが瓢湖に行く前、新潟県五泉市で開催される五泉チューリップまつりへ行きました。
開催は4月17~30日って事で行ったんですが。。。
FUJIFILM X-T1 (50.5mm, f/4, 1/2000 sec, ISO400)
終わっとるやんけ
一週間も経っていませんよ
FUJIFILM X-T1 (18mm, f/4, 1/3800 sec, ISO400)

五泉のチューリップまつりは農家さんのご厚意でやっているみたいなもんだと思ってます。
球根を育てる過程で花の咲く一部の期間だけ開放していて球根を育てるために花が散る前に花摘みをする
今年は早く花が咲いちゃったのかな?摘む時期が早く迎えちゃったから終了って形に・・・

FUJIFILM X-T1 (18mm, f/4, 1/1500 sec, ISO200)
風車の裏がかなり寂しい感じに(苦笑
本来ならチューリップで満開なんでしょうけど
FUJIFILM X-T1 (31.5mm, f/4, 1/1500 sec, ISO200)
カナディアンリバレーターの畑が1枚だけ残ってました
FUJIFILM X-T1 (18mm, f/8, 1/340 sec, ISO400)

以下は、ふもふもありす。のいる風景
FUJIFILM X-T1 (18mm, f/8, 1/750 sec, ISO400)

FUJIFILM X-T1 (18mm, f/8, 1/500 sec, ISO200)
「チューリップまつりって事だけど、今年は短かったようね。来年はチューリップのいっぱいある時に来たいものね」

2019年はこんな感じでした。

4月28日GWの前半戦の連休でしたが数少ない休みをヒッキーをしてても仕方がないのでチューリップの撮影に行ってきました新潟県の五泉市。県内で...

 


4月11日福島潟:菜の花が見頃に

4/11新潟市の福島潟の菜の花が見頃に迎えたらしいので行ってきました。
鳥屋野潟での探鳥ヨドバシカメラでのお買い物をしてからなので夕方に差しかかっていました。
夕方に差しかかっていたので、お帰りになる人も結構いたので駐車場はなんとか確保できました。
昼間に来たらカナリ混んでて駐車場がなかなか無くて結構遠いとこまで行かないとダメだったかもしれませんね。
FUJIFILM X-T1 (37.4mm, f/7.1, 1/550 sec, ISO200)
飯豊連峰はまだ雪で白なので、映えますね
構図を凝ればいい写真が撮れそうですが、人も多いし平日に来たほうが良さそうですね
FUJIFILM X-T1 (18mm, f/7.1, 1/350 sec, ISO200)
人がいない方にカメラを向けると。。。

FUJIFILM X-T1 (55mm, f/7.1, 1/60 sec, ISO200)
水面に映る菜の花
浅いので底の泥まで写っちゃいますね^^;
FUJIFILM X-T1 (48.4mm, f/7.1, 1/1300 sec, ISO400)
福島潟の象徴 ビュー福島潟
ビュー福島潟から眺めたら景色はいいかもしれませんね
FUJIFILM X-T1 (21.4mm, f/5.6, 1/2500 sec, ISO400)
ここに来る前に買ったレンズボールでビュー福島潟を撮影してみました。
FUJIFILM X-T1 (55mm, f/7.1, 1/680 sec, ISO200)
菜の花畑を撮影
サイズの大きいレンズボールを買ったせいで持つのが辛い^^;
持ち方を考えないと映えませんね
FUJIFILM X-T1 (35.8mm, f/5.6, 1/1400 sec, ISO400)
日が沈み始めたら良い感じに見えますよね。

FUJIFILM X-T1 (18mm, f/8, 1/420 sec, ISO400)
日が陰ってきても良い感じになりますね。
FUJIFILM X-T1 (55mm, f/8, 1/400 sec, ISO400)
潟来亭と菜の花畑
FUJIFILM X-T1 (24.3mm, f/5.6, 1/600 sec, ISO400)
FUJIFILM X-T1 (18mm, f/8, 1/300 sec, ISO400)
アリス(ふもふもありす。)と菜の花畑
雰囲気出てますね。
FUJIFILM X-T1 (18mm, f/8, 1/450 sec, ISO200)
福島潟を背にアリスさん。




4月8日瓢湖のツルシギさん

4月8日に上堰潟公園で菜の花と桜のコラボレーションを堪能したあと、阿賀野市の瓢湖へ移動しました。
4月3日に行ったときはちょうど見頃だったので、まだ桜が残っているかな~と思っていたのですが。。。
FUJIFILM X-T1 (18mm, f/10, 1/60 sec, ISO400)
まだ葉桜にはなっていませんが結構散って寂しいくらいになってます。
アリス(ふもふもありす。)は、心なしか残念そうな顔になってます。
見頃の時に連れてきなさいよ。って言われているような気がします。
FUJIFILM X-T1 (18mm, f/7.1, 1/60 sec, ISO200)
桜と白鳥とアリスさん
アリスさん「白鳥さん遠すぎるけどちゃんと写ってる?」
FUJIFILM X-T1 (18mm, f/10, 1/60 sec, ISO640)
桜並木のとなりは、あやめ園になってます。あやめが見頃になるのは6月くらいになりと思います。今はあやめ園の中では水芭蕉が咲いています。

FUJIFILM X-T3 (560mm, f/9, 1/500 sec, ISO5000)
ツルシギさん(旅鳥)
南半球で越冬するため南下中に瓢湖で一時的に過ごしているようで5月の初めころまでは瓢湖で見れるそうです
FUJIFILM X-T3 (560mm, f/9, 1/500 sec, ISO4000)
あやめ園の中でツルシギさんが餌を探してウロウロしてました。
何かを見つけて咥えているようです。
FUJIFILM X-T3 (560mm, f/9, 1/500 sec, ISO4000)
ザリガニをゲット!
FUJIFILM X-T3 (560mm, f/9, 1/500 sec, ISO5000)
何度も水に入れたり出したりを繰り返してながら咥え直して飲み込めるような感じにしているようでした。
そんな事を繰り返しているうちにザリガニはグッタリしました。
FUJIFILM X-T3 (560mm, f/9, 1/500 sec, ISO5000)
ツルシギさんはザリガニを丸呑みにしちゃいました。
なんかちょっと苦しそうな顔をしてますね。
ツルシギさんのお食事シーンでした。
FUJIFILM X-T3 (560mm, f/9, 1/500 sec, ISO6400)
ムクドリさん(留鳥)さんと水芭蕉。
FUJIFILM X-T3 (560mm, f/9, 1/500 sec, ISO2500)
ムクドリさんと桜
FUJIFILM X-T3 (560mm, f/9, 1/500 sec, ISO8000)
ハシビロガモさん(冬鳥)
けっこうイカツイ顔というかカナリ濃い顔をしてますね。存在感が凄い
凄くインパクトある顔ですよね。
この子ももう少ししたら北へ帰るので瓢湖で見れなくなりますね。