加茂市:水道貯水池1号ダム、2号ダムへ行ってみました。

加茂市の水道貯水池1号へ行ってみました。
信濃川水系の加茂川の上流にある水源地ダムですね。加茂市の水道水の浄水場がダムの下にあります
FUJIFILM X-T3 (18.2mm, f/6.4, 1/950 sec, ISO640)
ダム本体から湖面を撮影
中央の山は粟ヶ岳です。春先や秋に来ると雪化粧をした様子を見れると思います。雪化粧したほうが景色としては良いかもね。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/9, 1/420 sec, ISO640)
アリス(ふもふもありす。)「夏っぽい景色ね。キャンプ場も近くにあるらしいじゃない。天気が良ければキャンプをするのもいいわね」
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/160 sec, ISO640)
ダム
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/105 sec, ISO640)

FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/100 sec, ISO640)

FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/18 sec, ISO640)
アリス「常時、越流しているのね。ダムと言うともっとデッカイのをイメージしちゃうけど。結構こぶりなのね。」
結構利用者が居たため、撮影は控えましたが、キャンプ場がありキャンプされている方も多くいました。
粟ヶ岳県民休養地というキャンプ場になるようです。ビジターセンターもあり予約無しで無料利用できるようです。
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/6.4, 1/160 sec, ISO320)
キャンプ場の奥にはまだ道路が続いています。
上流には水道貯水池2号があるらしいので行ってみます。
10~15分程度で貯水池2号に付きました
FUJIFILM X-T3 (11.5mm, f/6.4, 1/180 sec, ISO640)
アリス「クマーが出るらしいじゃないですか。結構危ないんじゃない?全然準備してこなかったけど大丈夫?。いや、そもそもこの看板は駐車場のとこに有ったほうが良いんじゃないの?」

FUJIFILM X-T3 (20mm, f/6.4, 1/180 sec, ISO320)
水道貯水池2号ダムです。
1号に比べたら大きいですね

FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/56 sec, ISO320)
ダムは粟ヶ岳の中央登山口になってます。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/85 sec, ISO320)
アリス「ダムはダムだけど人が一人歩ける程度の薄さだね。なんかダムのイメージが変わっちゃうわね。其れだけ、いろんなダムの種類があるってことだね。」
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/200 sec, ISO640)
アリス「高さは、あるようネ。上から見ると怖いくらい。あんた落とさないでよ。落としたら、きっともう二度とき出会えないんだからね。」
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/900 sec, ISO640)
アリス「どういう設備かわからないけど、これがあるとダムって感じがするわね。ダム湖も1号と比べても変わらないくらいの大きさみたいだね。景色も悪くない」
FUJIFILM X-T3 (11.5mm, f/6.4, 1/58 sec, ISO640)
登山届を入れるポスト。
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/6.4, 1/34 sec, ISO1000)
粟ヶ岳より無事 カエル。
カワイイですね。登山をされる方はちゃんと登山届けだしたほうが良いですよ。何があるかわからないですからね。
登ったこと無いけど粟ヶ岳は標高1293m往復5~6時間らしいです。ボクは弥彦山の634mでも辛いですから。FUJIFILM X-T3 (17.4mm, f/6.4, 1/180 sec, ISO640)
ダム湖からダムを撮影水面の向こうは奈落ですね

貯水池2号はちょっと歩くので大変ですが、1号は駐車場が直ぐなのでドライブで行くには良いんではないでしょうか?近くに日帰り温泉施設美人の湯もありますしね





シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする