生品神社(群馬県太田市)に寄りました。埼玉群馬旅行レポ2【御朱印】

2025年3月22日埼玉県から群馬県にかけて車中泊旅行を敢行しています。そのレポ2弾。13時過ぎましたがまだ群馬県太田市付近を走っています。前回のレポ道の駅おおたまで行って昼食をとりました。

2025年3月22日三連休のお休みがもらえたので昨年に引き続き、埼玉県~群馬県を目的に車中泊で旅行に行こうと思った。春になったしね。冬だと...

昼食を取った後、次はどこに行こうかなとGoogleマップを覗きます。本来の目的地は埼玉県行田市のさきたま古墳公園です。
でも近い所にGoogleマップで登録していた行ってみたい所があるので一路、栃木県足利市方面へ…
って栃木県なんて初めから予定すらしてなかったぞw
仕方がない‼️近いところに行きたいところがあったんだもんということで走り始めました。

走っていたら、周辺にのぼりが多くある鳥居が見えてきました。
あれ?なんか凄い神社なのかなと思い急遽寄り道をしました
FUJIFILM X-T3 (18mm, f/7.1, 1/90 sec, ISO320)
生品神社
無人の神社ではあるようですが新田義貞が鎌倉幕府の倒幕の際、境内で旗揚げを行った地とのことです

FUJIFILM X-T3 (18mm, f/7.1, 1/26 sec, ISO800)
拝殿です。無人の神社ですが、参拝客は結構居ました。
賽銭箱の奥には何故かお酒の瓶などのお供えが結構並んでました。
FUJIFILM X-T3 (18mm, f/7.1, 1/42 sec, ISO320)
社務所です。無人です
玄関には立入禁止の規制線が貼られています。微妙に壊れそうな感じのする社務所です。ちょっと怖いです。玄関にスイッチを押すと解説動画が流れるモニターが設置されていましたが壊れているのでしょうか?使えなくなっていました。

Apple iPhone 15 Pro (6.7649998656528mm, f/1.78, 1/60 sec, ISO100)
御朱印は書き置きですが、蛇皮が付いた限定御朱印の2種類ありました。日付は自分で書き入れるスタイルで、貯金箱みたいな所にお金を入れていただきます。
ボクは限定の御朱印に釣られないクマーっていう人じゃないので普通の御朱印だけにしました😅
FUJIFILM X-T3 (18mm, f/7.1, 1/27 sec, ISO320)
新田義貞の銅像ですが…
無い
wiki見たら2010年2月に盗難にあって2012年に再び銅像が出来たと書かれているんですが
どう見ても銅像はないですよね?
もしかしたら正直者にしか見えない銅像ってことはないよね?

調べたらこれが盗難された銅像らしいです。台座がそのままみたいです💦
驚いたよまた盗難されていたと思ってしまいました。境内の別の場所に新しい銅像があるようですが、ゆっくり見ていなかったので新しい銅像は見ていませんでした💦
FUJIFILM X-T3 (18mm, f/7.1, 1/45 sec, ISO320)
アリス(ふもふもありす)「だから顔はめパネルがあるたびに私をハメるのやめてくれない?顔はめじゃなくて全身がハマっちゃっているんだから」

2025年3月22日埼玉群馬旅行レポ3 その2はこちら 生品神社を訪問したあと栃木県足利市に東方Projectのラッピング自動販売機があ...

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする