2022年晩秋に全国旅行支援を使って旅行をしてきました【その2】黒部ダム(富山県)

2022年10月28日12時30分頃黒部ダムに到着したボクらは220段と比較的キツイ階段を登り展望スポットまでやってきた。
FUJIFILM X-T3 (21.9mm, f/8, 1/125 sec, ISO320)
10月15日には観光放水が終わるはずの観光放水がまだ実施されていました。
「くろにょん」の黒部ダム日記(2022年10月19日)によると発電所の点検の関係で放水を継続していたらしいです。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/9, 1/170 sec, ISO320)
アリス(ふもふもありす。)「凄くラッキーだったわね」
展望台からの眺めだと全体が見れますがちょっと奥まっているせいもあって手前側がちょっと隠れてしまってます。
ここでは業者による記念撮影もやってます(撮ってもらいました)ちゃんとした構図で撮ってくれるので見栄えは良いものが撮れてました。セルフィーでも良いかもしれませんが、お金に余裕がある用なら利用しても良いかもしれませんね(有料ですがデーターもDLできるようでした)

FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/640 sec, ISO320)

FUJIFILM X-T3 (10mm, f/8, 1/250 sec, ISO320)
奥に見える橋みたいなのは、ダム建設時のコンクリを運ぶためのケーブルクレーンの基礎みたいです。
建設時の遺構を残してあるのは、個人的には好感度高いです(撤去費用がかかるから放置かもしれませんが^^;)
FUJIFILM X-T3 (13.2mm, f/10, 1/140 sec, ISO320)
魔理沙(ふもふもまりさ。)「展望台から降りてくるにつれてダムサイトの全容が見えてくるから降りる行程も楽しいぜ」

FUJIFILM X-T3 (13.8mm, f/7.1, 1/280 sec, ISO320)
アリス「この黄色の大きいのがダム建設時にコンクリートをクレーンで運んだバケットね。こういうのも残してあって展示してあるのは凄いね。2023年で完成して60年でだから雨ざらしで60年ココにあるってことかな?」
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/8, 1/125 sec, ISO320)
ココが一番、放水に近づける場所です。
なんかこの日は修学旅行生がイッパイ居ました。この場所で記念撮影をしてましたね。
アリス「すごく水飛沫が飛んでくるんだけど。濡れちゃうわよ」


FUJIFILM X-T3 (10mm, f/8, 1/280 sec, ISO320)
せっかくアリスと魔理沙で来ているので一緒に記念写真
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/8, 1/58 sec, ISO160)
ダムを歩いていると切れ目があります。
これはアーチ式コンクリートダム重力式コンクリートダムの境目のようです。
黒部ダムのアーチ状の両脇がウイング状になってますが、その部分が重力式みたいです。
もし黒部ダムに行く際は気にしてみると面白いかもしれません。案内や解説など全くありませんけどね^^;
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/8, 1/640 sec, ISO320)
アリス「日が照ってきたら虹が出てきたわね。放水の近くにいたときに出て欲しかったね」
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/8, 1/105 sec, ISO320)

FUJIFILM X-T3 (10mm, f/8, 1/250 sec, ISO320)
反対側からの写真ってあんまり見ないよね。
展望台もないし仕方がないかもしれないけどね。
今回はココまで。次回は遊覧船に乗ります
2022年10月28日14時頃:遊覧船の時間が近くなってきた。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする