【佐渡旅行記16】日本一大きいお地蔵さんと沢崎鼻灯台【3日目】

2021年10月9日佐渡旅行3日目です。
前回の更新では佐渡国小木民俗博物館に行って小木漁港で昼食を食べたところまで書きました。
13時ころ小木漁港を出発。佐渡一周線を西に向かって走っていきます。次の目的地は、佐渡西三川ゴールドパークを目指します。ただこの記事では佐渡西三川ゴールドパークには到着していません。行き当たりばったりな佐渡旅行を行っているので車で走っていて気になったところを寄るスタイルで走っています。宿根木集落から小木漁港へ昼食を取るのに向かっていた時に見つけた巨大建造物のところに寄ってみました。小木漁港から10分もしませんです。

ストリートビューの画像でもわかる山の中にある巨像です。あんなのが見えたら行き当たりばったりな旅行をしているボクは寄らざるえません!
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/160 sec, ISO640)
小さいですが駐車場がありそこから歩いていくと山門があります。
幸福地蔵(しあわせじぞう)と書かれいます。ココ自体はお寺ではないようです。無人でしたがキチンと管理されている施設のようです。敷地内には由緒書がありました(是非自分の目で確認して欲しい)
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/210 sec, ISO640)
FUJIFILM X-T3 (12.6mm, f/6.4, 1/160 sec, ISO640)
境内には大小問わずいろんなお地蔵さんがいっぱいいました。FUJIFILM X-T3 (16.6mm, f/6.4, 1/750 sec, ISO640)
アリス(ふもふもありす。)「巨大なお地蔵さんは珍しいわね。観音様とかは各地に建立されたりしてるけどね。由緒書には書かれていなかったけど、高さ17.5mで日本一大きいお地蔵さんらしいね」FUJIFILM X-T3 (10mm, f/10, 1/240 sec, ISO640)
アリス「今回の旅行が無事に終われるようにお祈りしましょう。」
1983年完成のお地蔵さんですね。完成して40年くらいですが所々剥がれやヒビがありましたが海沿いにある割に綺麗に維持されています。大事にされているんでしょうね。
滞在時間は10~15分程度
再び佐渡一周線を走って行きます。灯台が見えたのでちょっと寄ってみます。
FUJIFILM X-T3 (20.9mm, f/11, 1/120 sec, ISO640)
アリス「なんか佐渡に来たらやたらと灯台を見学してばかりね。今まで全然行ったこと無かったにね」
沢崎鼻灯台 佐渡島の最西端で小木半島の先端に設置された灯台のようです。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/7.1, 1/1500 sec, ISO640)
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/11, 1/100 sec, ISO640)
コチラの灯台でも自衛隊屋さんが訓練中でした。
ボクが来たこの日(2021年10月9日)は各所の灯台で訓練してますね。(灯台以外では見かけていない)
ボクが近くをウロウロしてても特に注意はされませんでしたので、灯台の見学を続けます。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/10, 1/140 sec, ISO640)
アリス「1987年築の2代目の灯台みたいね。青空と相まって綺麗じゃない。」

FUJIFILM X-T3 (10mm, f/10, 1/140 sec, ISO640)
アリス「海を見ると岩ばかりね。灯台はやっぱり崖上にあるイメージよね。4,5時間くらい前に見た鵜ノ瀬鼻灯台は高台になかったからね。あっちのほうが稀かもね」

13時40分ころ沢崎鼻灯台を後にしました。
さて次の記事では佐渡西三川ゴールドパークへ到達するのだろうか?3日目に入って5記事目。ボクは佐渡旅行記は何記事書かなければいけないのだろうか?w

2021年10月9日佐渡旅行を行ってました前回の記事では宿根木地区にあった日本一大きとお地蔵さんと言われている幸福地蔵、沢崎鼻灯台に行...

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする