2022年晩秋に全国旅行支援を使って旅行をしてきました【その1】黒部ダム(富山県)

2022年10月28日に全国旅行支援を利用して旅行をしてきました。
目的地は富山県の黒部ダム
黒部ダムには富山県から立山黒部アルペンルートを利用して行く方法と、長野県の扇沢から電気バスで黒部ダムに向かう方法があります。アルペンルートから黒部ダムに向かうコースは日帰り旅行として旅行支援の対象になってたようでかなり割引で行けたんですが新潟から移動してアルペンルートを堪能するにはアルペンルートに入る直前くらいの宿で前泊しないと楽しめなさそうなので、長野県側の扇沢から黒部ダムに入りました。
新潟県側から向かうときは糸魚川市から国道148号線を南下して長野県大町市から扇沢に行きます。
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/8, 1/480 sec, ISO160)
途中、青木湖が有ったので寄ってみました。
白馬村の方は10月末でしたが既に山に雪が積もり始めていて紅葉とのコントラストが良い感じになっていましたね。時間があれば白馬村でじっくり見たかったんですが黒部ダムを堪能する時間を確保したかったのでスルーしました。
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/6.4, 1/340 sec, ISO160)
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/125 sec, ISO160)
高速道路と国道148号線を駆使して4時間かけて来ました。
新潟県がクソなげーんだよ!!!!
そんなことを思いながら扇沢に到着です。時期的に紅葉はダメかな~って思ってたけど。。。やっぱり末期でした
FUJIFILM X-T3 (12.6mm, f/6.4, 1/750 sec, ISO320)
長野県側のアルペンルート入り口なので大弾幕横断幕でアピールしてましたね。ボクは黒部ダムで終わりだけどね。黒部ダムの先、立山の先の室堂は降雪で真っ白だったみたい。扇沢の駅舎内にライブ映像が流れてい真っ白の映像が出ていました^^;
FUJIFILM X-T3 (17.4mm, f/6.4, 1/30 sec, ISO160)
11時ころでしたけど電気バスの時間まで少し有ったので扇沢レストハウスで昼食にしました。
昭和40年代初頭からアーチカレーと言う名で提供していた。黒部ダムカレーの元祖らしいです。
55年くらい前からあるってことでしょ?凄いですわ
この記事を書いていて知ったのですが黒部ダムカレーカードを配布してたようです。声をかけないとダメみたいです。店舗にそんな掲示物有ったかな?
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/9, 1/15 sec, ISO640)
駅舎内には記念撮影スポットがあります。
黒部ダムのマスコット:くろにょんもいます。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/7.1, 1/15 sec, ISO1250)
さっそく電気バスに乗車です。
バスの上にパンタグラフの片割れみたいなのが飛び出て上にくっついていますが、多分あれが充電の端子なんだと思います。電気バスの紹介映像がバスの中で流れていたのですがその時は別のところで充電している風景でしたが、それと同じ構造なので停留所でも充電しているみたいですね。
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/4, 1/18 sec, ISO12800)
関電トンネルです。ただ走っていくだけでなく、解説の映像がバスの中で放映されているので退屈はしません。明るくはなっていますが写真を撮るには厳しい明るさなので絵は流れてしまいますね(´・ω・`)
有名な破砕帯の解説も映像内で解説はされますがワザワザ止まってとかはないです。関電トンネル破砕帯見学ツアーなるイベントが2022年には月1で開催されていたようですが2023年以降も開催されるかわかりませんが抽選制みたいなので応募してみるといいかもしれませんね。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/4, 1/15 sec, ISO400)
16分ほど電気バスに乗って到着した場所が黒部ダム駅
FUJIFILM X-T3 (13.2mm, f/4, 1/20 sec, ISO8000)
黒部ダム駅に着くとダムの展望台に行くか、直接ダムに行くか選べます。
ダムの展望台に行くには220段の階段をのぼる必要があります。これが結構辛かったりします。年配の方は結構休み休み行っていましたね。休憩時に全く知らない同士の人が「大変ですね~」みたいな会話をしながら歩いていましたね。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/4, 1/15 sec, ISO4000)
破砕帯の湧水スペースが階段の踊り場にありましたが、コロナ対策なのかコップや柄杓はなかったですね。手ですくって飲むしかありませんね。美味しかったですよ
FUJIFILM X-T3 (13.2mm, f/4, 1/105 sec, ISO320)
階段の先にはまず展望台の休憩所がありました。そこにくろにょんがいました。
アリス(ふもふもありす。)「220段の階段は意外にキツかったわね」
魔理沙(ふもふもまりさ。)「くたくただZE!ちょっとそこのネコみたいな立て看板の下で休んでいこうぜ。」

ボク「このやり取りを毎回やっている気がするけど…あんた達、自分の足で登ってないじゃん誰が抱きかかえて連れて行っていると思っているだ?」

2022年10月28日12時30分頃黒部ダムに到着したのだった
続く



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする