雑記

お出かけレポ

やすだ瓦ロードに【でかふもれいむ。】と行ってきました。

2023年4月新潟県阿賀野市にある。やすだ瓦ロードに行ってきました。2021年8月にもに行ったので、久しぶりの再訪ですねその時に行った時の記事はコチラその際は、アリスさん(ふもふもありす。)と一緒に行ったのですが今回は、霊夢さん(でかふもれ...
オタさん的なこと

あみあみさんから、NEW fumos がやってきたヤァ!ヤァ!ヤァ!

2023年4月29日あみあみさんからデカい箱が届いた。。。アリス(ふもふもありす。)「また、あみあみから箱が届いたわよ」霊夢(ふもふもれいむ。)「いつもより一際デカい箱ね、いつもと違うものを買ったの?」魔理沙(ふもふもまりさ。)「ほぼ毎月の...
カメラ・機材関係

でかふもれいむ。の為にアウトドアワゴンを導入【ぬいぐるみ】

先日、QUICKCAMPのアウトドアワゴンQC-CW90を買いました。アウトドアワゴンは主な使い方としてはキャンプ用品など運搬に使う台車ですね。ボク自身は車中泊旅行はするけどキャンプはしない。以前は定期的に仲間たちとコテージ泊、バンガロー泊...
お出かけレポ

【佐渡旅行記15】宿根木観光で佐渡国小木民俗博物館+千石船展示場【3日目】

前回の記事では宿根木集落を観光したところまで書きました。2021年10月9日佐渡旅行3日目です。午前10時55分。行き当たりばったりな旅行なので宿根木の後はどこに行くか考えていなかった。観光案内所で配布していたリーフレットを見て行く場所を決...
お出かけレポ

【佐渡旅行記14】宿根木集落の観光です。迷路みたいな街並みでした【3日目】

前回の記事では風島神社~鵜ノ瀬鼻灯台まで行ったところまで書きました。2021年10月9日佐渡旅行3日目です。午前9時15分。色々回った気がするのですが、まだ9時過ぎたばかり1日が長くなりそうなペースですね。朝早くから移動するといろんなところ...
お出かけレポ

【佐渡旅行記13】【御朱印】 風島神社~鴻ノ瀬鼻灯台まで行きました【3日目】

前回の記事では車中泊先だったあいぽーと佐渡~姫埼灯台まで行ったところまで書きました。2021年10月9日佐渡旅行3日目になります。姫埼灯台を出発したのはAM8時15分ころで佐渡一周線を走っていたら巨大な岩が見えたのでちょっと気になったから止...
お出かけレポ

【佐渡旅行記12】【御朱印】佐渡旅行3日目はまず津神神社と姫埼灯台

前回の記事では2日目の車中泊するところまで書きました。2021年10月9日6時半に起床。無計画できているのでなんとなくの方向しか決めていないのですが3日目は宿根木方面に行くことにしました。現在居る道の駅あいぽーと佐渡からだと最短ルートで1時...
雑記

2023年4月21日はTM NETWORK39周年記念日。アルバムが発表された

2023年4月21日TM NETWORKがデビュー39周年を迎えた39周年を迎えたところで公式サイトもリニューアルした。昨年にボクも行った7年ぶりの有観客ライブツアーを実施して本格的に活動再開って事ですね。嬉しいことに6月14日に9年ぶりの...
お出かけレポ

2023年4月1日高田城址公園観桜会に桜を観に行ってきました。(夜桜編)

2023年4月1日新潟県の上越市で開催されていた高田城址公園観桜会に行きました。1つ前の記事では、昼間の様子を書いてきましたがココでは夕方からの様子を書こうと思います。昼間も大盛況な観桜会ですが15時~16時過ぎには一時的に人が少なくなって...
お出かけレポ

2023年4月1日高田城址公園観桜会に桜を観に行ってきました。

2023年4月1日青海川駅に寄ったあと高田城址公園へ向かいました。高田の観桜会って「高田公園」で開催だと思ってたんですけど、改めて観桜会について調べてたら「高田城址公園観桜会」になっていた。「高田城百万人観桜会」って名前じゃなかったっけ??...
お出かけレポ

2023年4月1日信越本線:青海川駅に行ってきました。

2023年4月1日新潟県上越市で行われる高田城址公園観桜会に行こうとおもい上越市に向かっていました。同じ県内で高速道路を使うのもなんか嫌だし、メインは夜桜を楽しみたいと思ってたので道中はのんびりドライブを楽しんでました。ちなみに高田の観桜会...
オタさん的なこと

あみあみさんから新しい(?)ふもふもなぬいぐるみが届きました~♪

2023年3月29日あみあみさんから新しい(?)ふもふもシリーズのぬいぐるみが届きました。新しいぬいぐるみとは言っても新作じゃなくて旧作の再販なんですけどね^^;ココ数年は転売ヤーのせいなのか需要増なのか中古市場でかなり高騰しちゃって集める...
お出かけレポ

2023年3月21日:新潟県田上町のうめまつりに行ってきました(*^▽^*)

2023年3月21日新潟県田上町にある梅林公園で開催中の第24回田上うめまつりに行ってまいりました。3/18からってことでしたが21日に行った時点ですでに見頃を迎えていた梅が何本もありましたね。種類の違う梅も植えてあって時期の差がある様で長...
お出かけレポ

2023年3月19日新潟市:メディアシップ、万代橋付近を散歩

2023年3月19日第1回新潟国際アニメーション映画祭内のイベント「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」片渕須直監督 現在制作中新作についてトークに参加した後(参加した記事はこちら)会場のメディアシップの最上階そらの広場を堪能してみました...
お出かけレポ

片渕須直監督 現在制作中新作についてトーク(新潟国際アニメーション映画祭)

2023年3月17日から22日まで開催される第1回新潟国際アニメーション映画祭のイベントで18日の『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』の片渕須直監督のトークショー付きで観たら行くかどうか迷っていた19日にある次回作についての無料トークシ...
お出かけレポ

新潟国際アニメーション映画祭で『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』(2019)を観賞

2023年3月17日から22日まで開催される第1回新潟国際アニメーション映画祭のイベントで18日に片渕須直監督の『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』(2019年)が監督のトークイベント付き上映が有ったので行ってきました。『この世界の片隅...
お出かけレポ

清津峡に行った帰りに越後妻有里山現代美術館 MonETへ寄ってきました。

2023年3月清津峡に行った帰りに「大地の芸術祭」の里 越後妻有2023冬 SNOWARTが開催中だった(3/12で閉幕)越後妻有里山現代美術館 MonETへ寄ってみました。清津峡からは車で35分程度のところです。大地の芸術祭(11月で閉幕...
オタさん的なこと

あみあみさんの東方Projectぬいぐるみフォロー&リツイートキャンペーンに当選した!

2023年3月我がブログでよく出てくる東方Projectが原作のGiftのふもふもシリーズのぬいぐるみを通販してくれているあみあみさんでふもふもふらん(Ver.1.5)、ふもふもれみりあ(Ver.1.5)、十六夜咲夜(Ver.1.5)の受注...
お出かけレポ

清津峡(新潟県:十日町市)に2年ぶりくらいに行ってきました(*^^*)

2023年3月の平日に新潟県十日町市にある日本三大峡谷の一つの清津峡に行ってきました。前回2021年8月その前は2019年8月と2年毎に行っているみたいですね。8月だと緑がキレイな時期ですね。今回は冬から春になりかけってところですかね?道路...
お出かけレポ

2022年晩秋に全国旅行支援を使って旅行をしてきました【その2】黒部ダム(富山県)

2022年10月28日12時30分頃黒部ダムに到着したボクらは220段と比較的キツイ階段を登り展望スポットまでやってきた。10月15日には観光放水が終わるはずの観光放水がまだ実施されていました。「くろにょん」の黒部ダム日記(2022年10月...