今シーズン初の瓢湖

10月21日
今年の飛来シーズン到来。ってことで瓢湖に行ってきました
FUJIFILM X-T3 (100mm, f/5, 1/8500 sec, ISO10000)
10月7日に初飛来して10日くらいで1000羽オーバー
まだシーズンは始まったばかりなんでコレからが楽しみですね

FUJIFILM X-T3 (128.3mm, f/5, 1/1000 sec, ISO640)
白鳥ってV字飛行で飛んでいくパターンと縦一列で飛んでいくパターン
横一列で飛んでいくパターンがあるんですがこの差ってなんですかね?

FUJIFILM X-T3 (400mm, f/5.6, 1/1000 sec, ISO640)
今回は風向きのせいなのか、いつもの撮影ポイントからは後ろ向きの白鳥ばかりの写真になってしまいました(笑

FUJIFILM X-T3 (400mm, f/5.6, 1/1000 sec, ISO160)
真横からの撮れたりもしたけどね

FUJIFILM X-T3 (123.8mm, f/5, 1/1000 sec, ISO640)
白鳥のダンス
シーズンは始まったばかり行く機会はまだありそうですが、自分の休みと天気との兼ね合いですね。


佐潟に白鳥到来

先日、上堰潟公園にコスモスを観に行ったあとの帰りに佐潟に寄りました
2020年10月7日に白鳥が初飛来したという情報を観てたので是非寄っておきたかったのよね。
昨年2019年10月6日にたまたま寄ったらちょうどその日が2019年の初飛来の日で、それがきっかけでXF100-400mmを購入して2019-2020年の終盤には何度か白鳥撮影に出かけたりをしたのです。腕前はヘタッピですけどね
16日の観測で149羽の白鳥が飛来していることが確認されているようです

FUJIFILM X-T3 (400mm, f/5.6, 1/350 sec, ISO12800)

パッと見ですが149羽以上居る気はしますので更に飛来しているってことでしょうか?
佐潟だと駐車場のある佐潟水鳥・湿地センターからだと400mm(換算600mm)でも白鳥が羽を休めているところまで望遠が届かないのですよ。
佐潟水鳥・湿地センターには野鳥観察用のスコープが何台か設置しているので一般の方でも、白鳥の観測するのは出来ます望遠レンズで見るよりしっかり観察できます。
水鳥・湿地センターの職員に聞いた話だと朝方の飛び立つ頃はセンター近くまで来るらしいです。佐潟は夕方には来たことあるけど朝には来たことないので実際に目にしたことはありませんけどね。

FUJIFILM X-T3 (400mm, f/5.6, 1/500 sec, ISO6400)

センターから歩いて10~15分くらいでしょうか?(個人的な感覚です)歩いたところに観察小屋・潟見鳥という建物があるので、そこから観察してもこんなレベルです。センターから見るといっぱい居るのに藪で白鳥が隠れて全然見えないのです。

それでも観察小屋から佐潟に戻ってきた白鳥は撮影できるのです。
ちょっと遠いのと夕方だから感度あげないと結構撮影は厳しい。
これから更に暗くなるのが早くなるのでチャンスはなかなか無いのですヨネ

FUJIFILM X-T3 (100mm, f/5, 1/1250 sec, ISO640)

最後は夕日の沈む佐潟。結構夕日の撮影を目的に来ている人もいました(たぶん
白鳥飛来のニュースが出てたりしてたので白鳥を見に来てた人もいましたがセンター脇の広場から見て「遠くて見えないね」とこぼしながらあとにする人もいました。ボクが望遠レンズをぶら下げているので「何ミリですか?」とか「そのくらいで届きますか?」って聞かれましたが「全然無理ですね~」としか返せない。佐潟で撮影するには換算600mm以上は欲しいかも。テレコンバーターが欲しい。


上堰潟公園のコスモス

新潟市西蒲区の上堰潟公園のコスモスが見頃を迎えたというニュースを見たので
観に行ってきました。
上堰潟公園の秋といえば例年わらアートがあるのですが今年はコロナ禍ということでありませんでした。それでもバーベキューを楽しむ家族連れや、公園で遊ぶ子どもたち、ウォーキングをされる方で結構賑やかでした。
コスモスが見頃ってことでコスモスが目当てで来る人もいっぱいいて土曜の15時頃でも駐車場がホボ満車状態でした。コスモスだけを楽しまれて帰られる方も居るようで駐車場の回転は悪くないように見受けられました。
見頃は10月20日頃までらしいです

FUJIFILM X-T3 (35mm, f/8, 1/100 sec, ISO640)

SNS映えを狙ったものでしょうか?最近こういうのあちこちで見かけますよね。

FUJIFILM X-T3 (35mm, f/11, 1/52 sec, ISO1250)

上堰潟公園といえば角田山の麓。角田山を背景に撮れると良い感じになりますね
上の看板は角田山の方に向いていないのよね。担当者は気づいていない?角田山をもう少しプッシュしても良いんでないの?

FUJIFILM X-T3 (35mm, f/8, 1/52 sec, ISO400)

10万本も咲いているようですよ。
屋根のある建物の脇にプレハブでできた屋台がありましたが土曜日でしたが
営業はしてませんでしたね。これもコロナ禍って言うことが影響しているのでしょうか?人出があるので営業してたらそこそこ稼げそうですけどね?
ちなみに上堰潟公園近くのカフェらしきお店はかなり混んでました。

レンズはXF50mmF1.4で行ったので通路の周りのコスモスしか撮影できませんでした。ボクにはそれで丁度いいかな
FUJIFILM X-T3 (35mm, f/8, 1/52 sec, ISO640)
アリス(ふもふもありす。)さんと一緒に


この世界のいくつもの片隅にの円盤

Apple iPhone 8 Plus (3.99mm, f/1.8, 1/30 sec, ISO40)

この世界のいくつもの片隅にのブルーレイを購入しました
ボクは2015年のクラウドファンディングを友人から知って気にしてから(その時は出資はしてません)5年。一応これで一区切りかな。
16年版は劇場に8回は観に行き、原作者のこうの史代さんの直筆サイン付きの複製原画を購入したり、19年版の方は応援チームのメンバーになりちょっとだけ出資しました。
劇場ではエンドロールでボクの名前を見つけられなかったのでブルーレイで頑張って探します。


FUJIFILM FinePix F31fd (22.1mm, f/4.9, 1/100 sec, ISO800)

最近のコロナ禍でおうち作業が多いのでPCのメモリーを追加してみた。
8GBから8GB☓2を追加で24GBにしてみました。
自分パソコンはドスパラのゲーミングパソコンのガレリアXTの2017年版ですが
やっているゲームと言えば、プラウザゲームの艦これなのでPCスペックは殆どいらないのですが、2ディスプレイで色々作業も行うことがあり8GBだと結構ギリギリでたまにもっさりするので追加しました。


XT-3用にバッテリーグリップ

Apple iPhone 8 Plus (3.99mm, f/1.8, 1/4 sec, ISO320)
愛機のFUJIFILM X-T3用にバッテリーグリップVG-T3を今更ながら購入しました。世間様では後継機でボディーに手ブレ補正の搭載したのXT-4(X-T3も併売してます)が発売されましたがボクの愛機はまだX-T3、買い替えも買い増しもする気はありません。T4が出たからT3用のバッティーグリップが中古に出回り始めたのかボクの購入したキタムラには中古が2台ありました。
イマまでボクの使用用途(主にスナップ、風景撮影)では特に必要なかったのですがXF100-400mmを使い始めてからバッテリーグリップを使わないと困る感じに。。。連射とか結構するようになったのでバッティーの減りが早くて。出先で交換することがあるようになって。。。
バッテリーグリップを使うと本体+2個のバッテリーで3個のバッテリーで運用できるようになるので電池切れの心配は殆どなし。バッテリーグリップ自体に充電機能があるので電源を繋げばすぐ充電ができる。ボクの車から100Vを給電できるようにしているので車での移動中の充電が出来て買って良かったと思ってます!
バッテリーグリップの充電機能は本体の電池は充電してくれないのでソコはマイナスですねT4用は本体側のバッテリーも充電できるように改良はされているみたいです。
使い勝手的にはグリップ部の山が延長されるのでカメラをより持ちやすくなった。100-400mmを使ってると重いのでバッテリーグリップが無いときは、ちょっと掴みづらかったけどね。望遠レンズを使う人には必須かもね。もちろん縦位置の撮影はやりやすくなります。もちろん望遠レンズじゃなくても超広角レンズでも、単焦点でも使いやすいですよ。ホールドもしやすくなるしNE☆

バッテリーグリップ自体は以前使っていたFine Pix S5pro以来ですね。
こっちは単三電池も使えるので既に手に入らなくなった純正のバッテリーNP-150が使えなくなっても電池運用が出来ます。そういう機能はフジにはないのよね。


8月の白鳥

今日、瓢湖に寄ってきたのですが、白鳥?の居残り組が数羽いました。
まったりとしてましたね
2、3000羽くらいいる秋冬の白鳥は近くの田んぼに行ってますが数羽だと池の植物だけでエサは足りるのかな?




一生に一度は、映画館でジブリを。

一生に一度は、映画館でジブリを。って事でみてきました
Apple iPhone 8 Plus (3.99mm, f/1.8, 1/13 sec, ISO100)

観た作品は、風の谷のナウシカ。風立ちぬ以来になります。
金曜ロードショーで数年に一回は放送するからテレビでは何度も観ているからね〜
それでも映画館でしっかり観てみるとこんなシーンあったけ?とか思っちゃいます。テレビで観ていると結構ながら見みたいな形になっているから集中して見てないのがよくわかります。それも大画面で音響もしっかりした所で観ると臨場観が上がって面白さが増しますね。
ナウシカって宮崎駿の原作マンガ本の序盤の話なんですよね。
これだけでもすごくキレイにまとまってて良い話なのですが
映画だと巨神兵は腐ってしまいますけどマンガだと腐らず復活していて終盤までいたりするんだよね。
いつの日か、原作のマンガ本に準拠した映像作品が作られると嬉しいです。


iPod classicを512GBにしてみた

うちのiPod classic 160GB(モデルMC293J/A)がバッテリーの劣化が酷くなり、数分も稼働できなくなってしまった。元々クルマでの使用がメインなんでバッテリーの劣化はそれほど気にはしていなかったのですがPCとの同期から終わった直後から稼働できず電源に繋げ表示。車利用でもエンジンが掛かった瞬間から電源繋げよ(゚Д゚)ゴルァ!!って表示されてスグには利用できなくなってしまった。快適に利用できなくなってしまったので互換バッテリーで交換を決意。分解ついでにストレージを160GBのHDDから512GBのSDカードに換装しようと思いネットを駆使して材料を準備
以前 第4世代のiPod 40GB(モデル M9268J/A)を256GBに改造したことがあるので分解やバッテリー、ストレージの交換は特に問題なし
交換方法などはYou Tubeやネットの海をサーフィンすれば簡単に見つかりますしね
FUJIFILM FinePix F31fd (14.1mm, f/3.7, 1/120 sec, ISO3200)
アマゾンさんで互換バッテリーと分解工具のセットのものを購入
以前分解したときは金属ヘラや、毛抜を割ってヘラ代わりにしてテコでケースを外しましたけどチョット面倒くさいのでセットモノがあったので購入

FUJIFILM FinePix F31fd (14.1mm, f/3.7, 1/180 sec, ISO1600)
FUJIFILM FinePix F31fd (14.1mm, f/3.7, 1/150 sec, ISO3200)
SDカードをCFカードに変換するアダプター
コレはタイプⅠの方が薄くて良いらしいです。Ⅱだと厚いらしいです
あとはCFカードをiPodへ繋ぐための変換アダプター
変換名人 CFカード → 東芝/日立1.8″IDE変換アダプタ ZIF CFIDE-ZIFIB
ともにアマゾンで買えます。

FUJIFILM FinePix F31fd (14.1mm, f/3.7, 1/30 sec, ISO3200)
無駄に欲張って512GBのSDカードを買ってしまいました。
iPod自体は2万曲しか認識出来ないようですが512GBだと持て余しちゃう計算です(笑。動画とか余裕で入れられるので持て余してても良いのかなとFUJIFILM FinePix F31fd (22.1mm, f/4.9, 1/105 sec, ISO1600)

FUJIFILM FinePix F31fd (8.9mm, f/2.9, 1/100 sec, ISO400)

認識は470GBですが無事に換装できました。
取り出した160GBのHDDはもう一台壊れたiPod(第6世代MB145J/A)を持っているのでそちらに繋ぎました。無事に127GBのiPodとして生き返ってくれました。

とりあえず結果報告として
470GBに換装したiPodはたまに曲を読まなくなって勝手にスキップしたりするのであまり使ってません(ぉぃ
原因調査はしていません。容量が大きいせいなのか、SDカードのハズレを引いてしまったのか。色々思いつくところはあるのですが第4世代を改造した256GB、修理し認識した容量が127GBの第6世代のiPodがあるのこともあり困っていないので。。。


近況

このコロナ渦の中いかがお過ごしでしょう。
KAZUYAです
2月以降お出かけらしいお出かけも全くしておらず
ひっそり過ごしてきていますが、いい加減飽きました。ボクは今まで3連休以上あるとふらっと県外に飛び出してたりしてましたがイマは巣ごもり状態です。
流石に県内をウロウロするにはいいのかな?と思い始めてたり。
県内をウロウロするにも祭り関係はことごとく中止だし、意外に県内の資料館巡りとかも良いかもね。
一緒に行ってくれる女の子が居ないのが寂し過ぎますが?

コレを書いているちょっと前まで地元に友達とサシだけどオンライン飲み会風なのを1時間半くらいやってみた。意外にも楽しい。PCでも環境を整えればTV等でのリモート収録みたいに出来そうだけど
スマホでも全然?行けますね。今回最後の方はバッテリーがギリギリだったので事前にフル充電にしとかないと途中で強制退席か充電しながらの参加でバッテリーには良くない環境になりそうやね

手持のカメラのX-T3がリモートワーク向けにWEBカメラとして流用出来るらしいので自分だけPC参加もアリかも。PCにカメラ置いたら背景は西又御大や鈴平の版画が背景になるからダメだなw(昔からのネッ友向けのネタ)
そういや15年以上前に使ってたFINEPIX F700って言うコンデジもWEBカメラ機能が付いていたよな。コレはクSONYのCCD不具合で壊れたままだった(コレもネッ友以下略)

FUJIFILM X-T3 (400mm, f/5.6, 1/210 sec, ISO200)


FUJIFILM X-T3 (400mm, f/5.6, 1/110 sec, ISO160)
写真は先日の満月です。
X -T3➕XF100-400の手持ち撮影。意外に綺麗に撮れたけどトリミングするとちょっと手ブレ気味
コレはカメラに手振れ補正機能が付いたX-T4を買うしか!
(買いません)


巣ごもり中

コロナ禍ってことで、なるべく出かけないようにしている。
そうするとヤることもないので部屋の5sを実施している。
5sと言っても主には山のように積み上がったCD(一部は外部の倉庫に出てはいますが)を
メインにやってます。CDから中身を取り出してプラケースを捨ててます。
リッピングしていないCDもあるのでリッピングもしています
今の所25kg分くらいプラケースを捨ててます
エレコムから出ているCDジャケと裏ジャケまで一緒に収納できるメディアケースを利用すると厚さが半分以下くらいになるんでスペース確保には良いですね。

あとは、昔のPCゲームから音源をリッピングしたり。。。
いっとき起動ディスクがCD-DAになっててサントラ代わりに出来てた時があったけど
それをiTunesに入れると曲名が出てきたりするんだよね。ワザワザデーターベースに登録してくれる人がいるんですね。流石に作曲者とかまでは出てこないのも多いけどね(^^)
一応わかるものは入力しておきましたけど。。。
曲名が出てこないものはインストールしてセーブデーターをブチ込んでサウンドモードみて曲名を入力しましたよw
流石にwin95/98のゲームだと互換モードでもインストールできないものも有りました。
手元にあるXPのPCで確認はしていないけどインストール出来るのかな?
昔のはサウンドモードが無かったりそもそも曲名を付けていないようなものも多く
BGM1、BGM2(以下略)って言う名前をつけていた某ブランドを見習って同じルールで個人用に入力しました(データーベースには反映させていない)
CD-DAが流行る前はoggやMP3で収録してたりしているのもありますね。

今年の新規でリッピングした曲数5000曲オーバー
すでに去年の3890曲を超えちゃってますねw
2008年が5900曲くらいリッピングしているんですがこれを超えちゃいますね

早く日常が戻らないかな~