お出かけレポ

お出かけレポ

新発田市の東赤谷連続洞門に設置してあった信号機たちの写真

東赤谷連続洞門に行ったとき信号機が手が届きそうな位置にあったので色々撮影してみました連続洞門の2つ目の入り口に設置してあった信号機です。新潟県ではお馴染みの縦に設置された信号機。降雪が多い地域は信号機は縦に設置されています。雪が積もって視認...
お出かけレポ

東赤谷連続洞門に行ってみました。そこは、神殿の回廊みたいだった!

通称【東赤谷連続洞門】は新潟県道335号滝谷上赤谷線の加治川治水ダム行く途中にある連続するスノーシェードのことで、旧赤谷村にあった赤谷鉄山から搬出される鉄鉱石の運搬に利用された日鉄鉱業赤谷鉱業所専用鉄道を由来にしています。ずいぶん古いもので、朽ち始めているので結構いい雰囲気が出ていました。
お出かけレポ

やすだ瓦ロードに行ってきました。そこは瓦で出来た街だった

新潟県阿賀野市にある観光スポットやすだ瓦ロードに行ってきました。阿賀野市は、瓢湖(旧水原町)があるのでよく行くのですが、旧安田町方面はあまり機会がなかったのでヤスダヨーグルトに買い物に行くついでに寄ってきました。安田瓦が産業としてあって近年...
お出かけレポ

瓢湖で生活している水鳥たちは子育て真っ盛りでした(*^^*)

お盆休みのなか、阿賀野市の瓢湖に行ってみました。蓮の時期ではあるけどサイトを見たところ8/4に見頃を迎えたそうですが、まだ大丈夫だと信じて行ってみましたが。。。。見頃は過ぎちゃってました。しかも雨やら風の影響で開いた花びらも崩れちゃってます...
お出かけレポ

上堰潟公園のひまわり広場2021

新潟市の上堰潟公園のひまわり広場がそろそろ見頃を迎えるかなと思い行ってみました。ただお買い物とかしていたので上堰潟公園についたのが18時前ちょっと薄暗くなってしまってました。新潟県だと津南のひまわり広場が有名ですけど今年はコロナ禍で中止。作...
お出かけレポ

新潟西海岸第1突堤(新潟市)に行ってみた。そこは釣り客がイッパイいました

グーグルマップで新潟市を眺めていたら海側に4つ突き出した何かがあって気になった。今の時代ならネットで調べればわかるし、ここはストリートビューで見れるのですが、せっかくなので実際に行ってみた。4つ並んでいるんですが一番駐車場に近い第1突堤に行...
お出かけレポ

加茂市:水道貯水池1号ダム、2号ダムへ行ってみました。

加茂市の水道貯水池1号へ行ってみました。信濃川水系の加茂川の上流にある水源地ダムですね。加茂市の水道水の浄水場がダムの下にありますダム本体から湖面を撮影中央の山は粟ヶ岳です。春先や秋に来ると雪化粧をした様子を見れると思います。雪化粧したほう...
お出かけレポ

五泉市:五泉八幡宮:夏の風物詩の七夕風鈴祭☆天の川巡り【御朱印】

燕三条でニコちゃんマークを観測してから五泉市の五泉八幡宮に行ってきました。七夕風鈴祭☆天の川巡りを実施していたようです。五泉八幡宮の鳥居です手水舎ですが、このご時世は手水舎としては使われてない所が多く、五泉八幡宮もお花がありました。コチラは...
お出かけレポ

Fly for ALL #大空を見上げようフライトin新潟

エアレース・パイロットとして知られるの室屋義秀さんによる、うつむきがちなこのご時世のなか少しでも空を見上げてもらおうというという企画【Fly for ALL #大空を見上げようフライトin新潟】【最終判断】#FlyforALL #大空を見上...
お出かけレポ

新潟市:白山神社:七夕まつり、夏まつり2021。風鈴がイッパイありました【御朱印】

白山神社に久しぶりに行ってみました。ちょうど七夕まつり(6/30~7/18)と夏まつり(7/12~7/18)が日程的にかぶっている日でした。随神門と茅の輪随神門の通路のところには風鈴が設置されていました。風が吹くと一斉にチリンチリンと鳴って...
お出かけレポ

7月10日護摩堂山:あじさい園

2021年7月10日、新潟県田上町にある護摩堂山のあじさい園へ行ってきました。護摩堂山のあじさい園は頂上付近にあるので駐車場から40分くらい山歩きをする必要があります。護摩堂山の登山道入り口です駐車場から登山道入り口までにあじさいがすでに咲...
お出かけレポ

ふしぎの海のナディア展に行ってきた

新潟市マンガ・アニメ情報館で開催していたふしぎの海のナディア展に行ってきた。平日の朝早く行ったらまだ始まっていなかったので同じ建物にはあるT-JOYで機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイを先に観てきました。ボクは宇宙世紀モノのガンダムしか観な...
お出かけレポ

三条市:八木神社

名勝:八木ヶ鼻の真下には八木神社が鎮守しています。平日の昼間に行きましたが静寂に包まれていますが、たまに聞こえる野鳥のさえずりや近隣の生活音もいい感じに雰囲気が出てました手水が八木ヶ鼻湧水になっています。授与所があります。もう使われている気...
お出かけレポ

三条市:八木ヶ鼻

笠堀ダムに行ったり、大谷ダムに行ったりしたあと八木ヶ鼻も眺めてきました。八木ヶ鼻要はでっかい溶岩の塊結構、山深いところではあるんだけどまだ街は続いているので普通に撮影すると民家も写ってしまいます。民家を写すのも悪いので、ありすさんで隠してい...
お出かけレポ

三条市:大谷ダム

笠堀ダムに行ったあとスグ近くにある大谷ダムにも行きました車で10分もかからないですね。ほんとスグ近くですダム本体の全景は撮るの忘れました。アリス(ふもふもありす。)さんと ダムがオーバーフローする箇所ですねゲートとか何もなくて勝手に流れるよ...
お出かけレポ

三条市:笠堀ダムに行ってきました

ちょっと時間が出来たので笠堀ダムまでドライブをしてきました。笠堀ダム自体は何年ぶりかな?かなり久しぶりに行ったらかなり整備されていたっていうか嵩上げがされていた。正直知らなかった2007年にボクが撮影した写真と比べるとたしかに高くなっている...
お出かけレポ

4月23日五泉チューリップまつり

4/23に瓢湖へ行ったのですが瓢湖に行く前、新潟県五泉市で開催される五泉チューリップまつりへ行きました。開催は4月17~30日って事で行ったんですが。。。終わっとるやんけ一週間も経っていませんよ五泉のチューリップまつりは農家さんのご厚意でや...
お出かけレポ

弥彦:野鳥の森観察館、うどん家/背脂うどん

4月16日弥彦村に行ってみました。弥彦村の弥彦神社、弥彦温泉の玄関口 JR弥彦線 弥彦駅 木造寺社造りの駅舎は開業当初のものらしい(大正5年)徒歩4、5分くらいのところにあるおもてなし広場にある。顔出しパネルこういうところってレトロ感を狙っ...
お出かけレポ

4月11日福島潟:菜の花が見頃に

4/11新潟市の福島潟の菜の花が見頃に迎えたらしいので行ってきました。鳥屋野潟での探鳥、ヨドバシカメラでのお買い物をしてからなので夕方に差しかかっていました。夕方に差しかかっていたので、お帰りになる人も結構いたので駐車場はなんとか確保できま...
お出かけレポ

【上堰潟公園】菜の花と桜のコラボレーション【2021年】

2021年4月8日新潟市西蒲区にある上堰潟公園の菜の花と桜のコラボレーションが良い感じになっているようなので行ってきました。上堰潟公園に始めて行くようになってから数年ですけど、始めこの上堰潟公園の字が読めませんでした。ウワセキガタコウエンっ...