御朱印の集印を始めました

以前より始めようと思いつつなかなか始められず
いろんな神社仏閣に訪れてしまった。
昨年、宮崎県に仕事で行った際、鵜戸神宮 のうさぎの御朱印帳が
凄く良い出来で買おうか悩んでしまったが
シルバーウィークと言う絶望的な人出で恐ろしく並んでいたり目的地が別にあったので
それ以降色々と神社仏閣も行ったけどきっかけが無かった

先日の連休時に霧ヶ峰高原へ行ったついでに
御柱が新しくなった諏訪大社に寄った際、「四社まいり」という
キャンペーンじゃないと思うけどリーフレットを置いてあったので
せっかくだから始めようと言うことで始めましたw

御朱印帳はせっかくなので諏訪大社オリジナルのものにしました
オリジナルの御朱印帳だとちゃんと四社の朱印する場所が指定されているんだよね
行った順序的には(下社)秋宮→(下社)春宮→(上社)前宮→(上社)本宮でしたが
諏訪大社オリジナルの御朱印帳だと前宮→本宮→春宮→秋宮と朱印されてました

四社で御朱印を頂くと記念品を頂けるそうで頂きました
御神供(蕎麦落雁の撒饌)と四社参拝記念品のしおり
連休中だったので御朱印を頂くまで結構時間がかかってました
ボクは行って一番に御朱印の申し込みをして40分~1時間くらいかけて
ゆっくり参拝して御朱印帳を回収しに行く感じでした

2日目は帰宅なので諏訪より北上を開始
かつて参拝したことのある生島足島神社の近くを通ったので
せっかくだから御朱印をもらいによった
ここは墨書きがありませんでした
しかもイマ流行の六文銭もあわせて押してあります
画像検索すると六文銭は今年からっぽい
昔はちゃんと「生島足島神社」と書いていたみたいです
北上したついでに
善光寺にも寄りました
昨年も行ったけどもう何度目だよっていう感じです 10回以上は行ってる気がします
善光寺では5種類の御朱印を頂きました
神社と寺院の御朱印を一緒にするのは違うかなと思い寺院用は分けて
善光寺オリジナルの御朱印帳を買いました
善光寺関連の御朱印は宿坊なども含むと40を超えるそうで
全部集めるのは地元の人でも無理ゲーだと思われます
時間があれば大本願寺や大勧進も頂きたかったがまたの機会です
善光寺は平日でも40分待ちでした。御開帳の時に行ってたら何時間かかったんだよ

善光寺の後は
戸隠神社です
五社参拝をしてきました

ちゃんと宝光社から順々に奥社まで行ってきました
奥社は相変わらず30分かけて歩いていかないと着かないんだよね
前回の善光寺の御開帳の時(7年前)の5月に行ったら季節はずれの吹雪にあって死に掛けた思い出があります
戸隠神社と書かれた御朱印が3つありますが 宝光社、中社、奥社と朱印が違います


ちなみに
諏訪大社の御朱印は500円(1つにつき)記念品代が入ってる気がします
他は300円でした(1つにつき)
善光寺の御朱印帳:瑞雲(左)諏訪大社の御朱印帳(黒)
ともにサイズが大きいものにしています。
大きい方が書き手的にも良いでしょう

これで今後旅行とか行く際の荷物が増えた

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする