1月17日 2021年に入ってから初めて瓢湖に行きました。
2020年後半は瓢湖週報バリに毎週のように瓢湖の写真を上げていましたが、今年に入ってから本格的な雪シーズンに入ってしまい除雪の日々でした。なんとか降雪の方も落ち着いたので瓢湖まででかけてみました。
イマまでは朝早く行って餌場に飛び立つ白鳥を撮影に行ったのですが、朝早くは除雪車が動いていたり道路の除雪がまだ終わっていない可能性もあるため午後からの白鳥おじさんによる餌やりを見学に行きました。
FUJIFILM X-T3 (400mm, f/6.4, 1/500 sec, ISO400)
2795羽になってます。
11月~12月ころは6000羽くらい居たんですが、瓢湖周辺は田んぼが雪に覆われてしまって餌場が見つけられなくなって別の箇所に移動したか、寒くなって来たから更に南下したんでしょうか?
FUJIFILM X-T3 (400mm, f/6.4, 1/500 sec, ISO1000)
FUJIFILM X-T3 (400mm, f/6.4, 1/500 sec, ISO1250)
白鳥おじさんによる午後の餌やりは15時からなんですが、スズメたちは餌やりが行われる時間近くになっていたので集まって来ていました(笑
FUJIFILM X-T3 (100mm, f/6.4, 1/280 sec, ISO320)
餌やりの準備を始めてますが、カラスがしれっと食べて行きました。
でもカラス自体は殆どいませんでしたね。主にカモ、ハト、スズメ、白鳥などなどでしたね。
FUJIFILM X-T3 (189.7mm, f/6.4, 1/280 sec, ISO400)
カラスがしれっと持っていったあと、ハトが一斉にバケツに群がり始めました。
FUJIFILM X-T3 (100mm, f/6.4, 1/210 sec, ISO160)
瓢湖にいる白鳥のすべてが餌やりに参加するわけでなく、警戒心が強く我関せずの白鳥も多く居ます。どちらかというと参加しない白鳥のほうが多いですね。
オオハクチョウの方が餌を食べに来ている様ですが、コハクチョウも少なからずいました(写真で見た感じ数は少ない)
FUJIFILM X-T3 (100mm, f/6.4, 1/320 sec, ISO160)
FUJIFILM X-T3 (400mm, f/6.4, 1/500 sec, ISO250)
ちゃっかり時間を見計らって瓢湖に帰ってくる白鳥も居ます。
普通なら16時過ぎころに帰ってくるんですが15時に帰ってくるのは、餌やりを見越してですよね(笑
この時期、瓢湖周りの田んぼは雪に覆われていますから餌の確保は難しいですからね。
FUJIFILM X-T3 (400mm, f/6.4, 1/500 sec, ISO250)
餌やりの時間になって離れの氷結した湖面から泳いでくる白鳥もいました。
FUJIFILM X-T3 (103.6mm, f/6.4, 1/280 sec, ISO320)
白鳥おじさん始動!
FUJIFILM X-T3 (100mm, f/6.4, 1/240 sec, ISO160)
FUJIFILM X-T3 (100mm, f/6.4, 1/150 sec, ISO200)
結構、吹雪いている状態ですが白鳥おじさんの餌やり。
カモ、ハトやスズメが飛びながらおじさんについて回ってきます。
FUJIFILM X-T3 (176.7mm, f/6.4, 1/250 sec, ISO500)
白鳥たちも白鳥おじさんの動きを凝視です。
FUJIFILM X-T3 (100mm, f/6.4, 1/150 sec, ISO400)
カモの集団に紛れてしまうと揉みくちゃにされてしまいます。
白鳥の背に乗ってるカモもいます。
FUJIFILM X-T3 (100mm, f/5.6, 1/160 sec, ISO160)
餌の取り合いで白鳥同士でケンカみたいなのも起きていました。
FUJIFILM X-T3 (400mm, f/5.6, 1/500 sec, ISO800)
1/17に瓢湖に行った件の記事
本記事
瓢湖の鳶
湖面凍ちゃっているね