宇都宮KAZUYA一覧

2023年1月1日元旦 新年のあいさつ

あけましておめでとうございます。来年から頑張りますのでよろしくお願いします!!!
誰も見ていないだろうブログですが生きています。SNSが中心になってきていますがそちらでは書ききれないこともあるのでこちらもまだ活用はしていこうと思っています。2022年の更新回数は絶望的でしたが2024年から頑張りますので、今年はお目溢しをお願いします(マテ

Apple iPhone 8 Plus (3.99mm, f/1.8, 1/6 sec, ISO80)
愛車のインプレッサですが2022年は17,723.6km走行したようです。
新潟から九州まで走ったりといろいろ遠くまで走ってきたりしてますがとりあえずまだ元気です。
フロントガラスに2mm×2mmくらいの飛び石の跡があるので酷くなる前に直してもらおうと思います。交換とかになると恐ろしい値段がかかりますからね。早めの処置をしないと。。。DIYでやっても良いのですが失敗して車検に通らなくなるのが怖いのでちゃんとしたお店でお願いしようと思います。
今年で13年目を迎えて更に2回目のタイミングベルトの交換を迎える予定の愛車ですが、買い替えたい車がないのでまだ乗り継いでいこうかなと考えています。13年を迎えるので自動車税自動車重量税に罰金(増税)がかかるようになります。アホみたいな制度ですけどね。そんな簡単にホイホイと買い替えることなんて出来るようなものじゃないのに(´・ω・`)


TM NETWORK TOUR 2022 “FANKS intelligence Days”at PIA ARENA MMが届いた

2022年12月30日TM NETWORKのライブBlu-ray「TM NETWORK TOUR 2022 “FANKS intelligence Days”at PIA ARENA MM」が届きましたFUJIFILM X-T1 (37.4mm, f/6.4, 1/60 sec, ISO2500)
アマゾンで購入したので、アマゾンの特典A4トートバック付きです。
正直ボクは外付け特典は要らない派なのですが初回版を予約しようとしたときには、どのサイトも外付け特典なしの初回版を置いているサイトがなかった(´・ω・`)
様子見なんてしないですぐ予約しないとだめですね。外付け特典に魅力ある商品だった場合は良いんですけどね(割引分が特典費用に当てられて定価売りみたいな感じになってますよね)

2022年7月29日より行われたTM NETWORK FANKS intelligence Days TOUR 2022(全国5都市9公演)最終日9月4日を収録したライブBlu-rayです。
ボクは2日目の東京フォーラムへ参加しました。
有観客では7年ぶりで(7年前も参加していました)久しぶりで良いライブでした。小室哲哉さんの引退宣言が有ったりでもう二度と見ることが出来ないのかなと思ってたらライブでしたからこれがまたいつでも見れるのは素晴らしいです。演奏曲目としては「Get Wild」や「Beyond The Time」「BE TOGETHER」などの代表曲から今までライブではあまり演奏されていなかった曲まで演奏されて今回のLIVE Blu-rayには完全収録ですものね。そして
初回版にはライブCDが付いてきます。そこが一番重要です!!!
TMはライブツアーごとに楽曲が大胆にアレンジされる曲が多くて凄く楽しいのです。スタジオ収録アレンジが好きでそれの忠実再現が好きな人もいるかもしれませんが、ボクはツアーごとに別の色を見せるTMの楽曲達が好きなのでライブCDを出してくれると凄く嬉しいです。
メンバーの三人は結構いい年になってきているのでいつまで続けてくれるかわかりませんが、活動を続ける限り追いかけていきたいですね。


2022年晩秋に全国旅行支援を使って旅行をしてきました【その1】黒部ダム(富山県)

2022年10月28日に全国旅行支援を利用して旅行をしてきました。
目的地は富山県の黒部ダム
黒部ダムには富山県から立山黒部アルペンルートを利用して行く方法と、長野県の扇沢から電気バスで黒部ダムに向かう方法があります。アルペンルートから黒部ダムに向かうコースは日帰り旅行として旅行支援の対象になってたようでかなり割引で行けたんですが新潟から移動してアルペンルートを堪能するにはアルペンルートに入る直前くらいの宿で前泊しないと楽しめなさそうなので、長野県側の扇沢から黒部ダムに入りました。
新潟県側から向かうときは糸魚川市から国道148号線を南下して長野県大町市から扇沢に行きます。
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/8, 1/480 sec, ISO160)
途中、青木湖が有ったので寄ってみました。
白馬村の方は10月末でしたが既に山に雪が積もり始めていて紅葉とのコントラストが良い感じになっていましたね。時間があれば白馬村でじっくり見たかったんですが黒部ダムを堪能する時間を確保したかったのでスルーしました。
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/6.4, 1/340 sec, ISO160)
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/125 sec, ISO160)
高速道路と国道148号線を駆使して4時間かけて来ました。
新潟県がクソなげーんだよ!!!!
そんなことを思いながら扇沢に到着です。時期的に紅葉はダメかな~って思ってたけど。。。やっぱり末期でした
FUJIFILM X-T3 (12.6mm, f/6.4, 1/750 sec, ISO320)
長野県側のアルペンルート入り口なので大弾幕横断幕でアピールしてましたね。ボクは黒部ダムで終わりだけどね。黒部ダムの先、立山の先の室堂は降雪で真っ白だったみたい。扇沢の駅舎内にライブ映像が流れてい真っ白の映像が出ていました^^;
FUJIFILM X-T3 (17.4mm, f/6.4, 1/30 sec, ISO160)
11時ころでしたけど電気バスの時間まで少し有ったので扇沢レストハウスで昼食にしました。
昭和40年代初頭からアーチカレーと言う名で提供していた。黒部ダムカレーの元祖らしいです。
55年くらい前からあるってことでしょ?凄いですわ
この記事を書いていて知ったのですが黒部ダムカレーカードを配布してたようです。声をかけないとダメみたいです。店舗にそんな掲示物有ったかな?
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/9, 1/15 sec, ISO640)
駅舎内には記念撮影スポットがあります。
黒部ダムのマスコット:くろにょんもいます。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/7.1, 1/15 sec, ISO1250)
さっそく電気バスに乗車です。
バスの上にパンタグラフの片割れみたいなのが飛び出て上にくっついていますが、多分あれが充電の端子なんだと思います。電気バスの紹介映像がバスの中で流れていたのですがその時は別のところで充電している風景でしたが、それと同じ構造なので停留所でも充電しているみたいですね。
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/4, 1/18 sec, ISO12800)
関電トンネルです。ただ走っていくだけでなく、解説の映像がバスの中で放映されているので退屈はしません。明るくはなっていますが写真を撮るには厳しい明るさなので絵は流れてしまいますね(´・ω・`)
有名な破砕帯の解説も映像内で解説はされますがワザワザ止まってとかはないです。関電トンネル破砕帯見学ツアーなるイベントが2022年には月1で開催されていたようですが2023年以降も開催されるかわかりませんが抽選制みたいなので応募してみるといいかもしれませんね。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/4, 1/15 sec, ISO400)
16分ほど電気バスに乗って到着した場所が黒部ダム駅
FUJIFILM X-T3 (13.2mm, f/4, 1/20 sec, ISO8000)
黒部ダム駅に着くとダムの展望台に行くか、直接ダムに行くか選べます。
ダムの展望台に行くには220段の階段をのぼる必要があります。これが結構辛かったりします。年配の方は結構休み休み行っていましたね。休憩時に全く知らない同士の人が「大変ですね~」みたいな会話をしながら歩いていましたね。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/4, 1/15 sec, ISO4000)
破砕帯の湧水スペースが階段の踊り場にありましたが、コロナ対策なのかコップや柄杓はなかったですね。手ですくって飲むしかありませんね。美味しかったですよ
FUJIFILM X-T3 (13.2mm, f/4, 1/105 sec, ISO320)
階段の先にはまず展望台の休憩所がありました。そこにくろにょんがいました。
アリス(ふもふもありす。)「220段の階段は意外にキツかったわね」
魔理沙(ふもふもまりさ。)「くたくただZE!ちょっとそこのネコみたいな立て看板の下で休んでいこうぜ。」

ボク「このやり取りを毎回やっている気がするけど…あんた達、自分の足で登ってないじゃん誰が抱きかかえて連れて行っていると思っているだ?」

2022年10月28日12時30分頃黒部ダムに到着したのだった
続く




2022年12月18日 新潟では大雪予報が出ている中、我が家のふも達は。。。

2022年12月18日北陸地方と新潟県では大雪の予報が出ていた。。。
大雪予報出ても山沿いだけだったり、平野部でも予報が出ても空振りだったことも、結構あったりします。どうせ降らないだろうという楽観視してはイケナイ。冬の新潟を舐めてはイケないのだ。12月でも降る時は本当に降るんですよね。新潟市の市街地の方は佐渡ブロックが効いてそれほど降らないんでしょうけどね。
そんな今シーズン最初の大雪の機会に我が家のふもふもさん達は。。。。
Apple iPhone 8 Plus (3.99mm, f/1.8, 1/120 sec, ISO50)
アリス(ふもふもありす。)「やたらと寒いから外見たら雪積もってますね。15時の段階で1ふもメートル(約20cm)くらいね。このくらいで雪が収まってくれると良いわね」
Apple iPhone 8 Plus (6.6mm, f/2.8, 1/120 sec, ISO64)
霊夢(ふもふもれいむ。)「今シーズン初の雪だ!わーい」

ズボッ

霊夢「あ… たすけて…」Apple iPhone 8 Plus (6.6mm, f/2.8, 1/120 sec, ISO50)
アリス「もう霊夢ったら、ハシャギすぎよ」
魔理沙(ふもふもまりさ。)「もう世話かけさせないでくれよな」
霊夢「早く助けなさいよ!」

Apple iPhone 8 Plus (3.99mm, f/1.8, 1/120 sec, ISO40)
魔理沙「うわー寒い。雪が冷たい」
Apple iPhone 8 Plus (3.99mm, f/1.8, 1/40 sec, ISO25)

魔理沙「霊夢、悪い自分で脱出してくれ。アリス!あとは頼む」
魔理沙「私は、スタコラサッサだZE!」
アリス「あっ!コラ待ちなさいよ魔理沙。助けるの手伝いなさいよ」
Apple iPhone 8 Plus (3.99mm, f/1.8, 1/120 sec, ISO50)
霊夢「良い子のみんなは、雪の塊に無闇に突っ込んじゃダメよ。中に何かあったり、崖で滑落するかもしれないからね」
アリス「あんたが言っても全然説得力がないわね。」


それから雪が降り続き5時間後
Apple iPhone 8 Plus (3.99mm, f/1.8, 1/27 sec, ISO25)
霊夢「昼過ぎは1ふもメートル(約20cm)だったのが、2.5ふもメートル(約50cm)くらいになっている!!このペースで朝まで降り続いたら積雪量5ふもメートル(約1メートル)に到達するんじゃない。」

平野部で1mの積雪って交通が完全に麻痺します。
いくら業者の方が夜通しで除雪したり、消雪パイプでも全然追いつかないレベル
でも魔理沙は、嬉しそうなんだよね。
逆に霊夢は悲壮感が漂ってたりします。
うっすら笑みが出ているように見えるのが悲壮感を更に高めているように思えますね(笑

時は2022年12月18日。
まだ新潟の冬は始まったばかりだ。雪害レベルにならないことを祈るしか無い



ふもふもありす1.5、ふもふもぱちぇ1.5、ふもふもてんし、ふもふもこころ

2022年12月11日あみあみから何か届いた。。。
Apple iPhone 8 Plus (3.99mm, f/1.8, 1/25 sec, ISO25)
アリス(ふもふもありす。)「新しい子が来たのかな?早く見せて欲しいわね。」
レミリア(ふもふもれみりあ。)「見せないと、殺すわよ」
ボク「疲れたから、今度にしよう」
魔理沙(ふもふもまりさ。)「それはないZE!早く見せてくれよ〜」
幽々子(ふもふもゆゆこ。)「見てみたいわね」

FUJIFILM X-T3 (24mm, f/5.6, 1/60 sec, ISO4000)
魔理沙パパ(でかふもまりさ。)「よーし開けるわよ」
アリス・霊夢「今回はどんな娘が来ているのかな?」
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/7.1, 1/60 sec, ISO5000)
霊夢(ふもふもれいむ。)「どれどれ、どんな娘がいるかな?」
アリス「あれ?私にそっくりな娘がいるわね?」
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/7.1, 1/60 sec, ISO8000)
霊夢「ふもふもありす。(そのいってんご)って奴ね。」
霊夢「うーん。似ているようで似てないわね。」
アリス「そうかしら?」
霊夢「ぜんぜん違うわよ。目元なんぜんぜん違うよ」
Apple iPhone 8 Plus (3.99mm, f/1.8, 1/17 sec, ISO32)
魔理沙パパ「ほらほら。アリス以外の娘もいるんだから出してあげるわよ」
ふもふもぱちぇ。(そのいってんご)
ふもふもてんし。
ふもふもこころ。
霊夢「いらっしゃい。主はアリスと霊夢と魔理沙しか使わないみたいだかあんまり出番はないかもしれないよ。」
魔理沙パパ「そんな事言わないの。ちゃんと遊んでもらえるよ」


11月に引き続いてやってきました。東方Projectのふもふもシリーズのぬいぐるみ
12年ぶりに購入を再開したのですが発売当初は2500円だったのよね。シリーズを重ねることに値段が上昇して今や4950円
ほぼ2倍ですよ!!!!
「※製造コスト上昇のため販売価格が変更となります。」
恐ろしいですね。物価上昇は
以前は注文開始即売り切れとかでしたけど受注生産という方式になって受注期間に注文できれば確実に手に入る様になったのは凄く良いです。
ふもふもシリーズの中古市場の値段は恐ろしいものになってますからね。。。
次は2月に届く予定です。楽しみだな~

2022年11月13日あみあみから箱が届いた。アリス(ふもふもありす。)「新しい娘が来たのかしら?」アリス「新しい娘が来たのは良いけど...

ふもふもれいむ1.5、ふもふもまりさ1.5、ふもふもようむ。ろすとわーどばーじょん

2022年11月13日あみあみから箱が届いた。
FUJIFILM X-T1 (19.6mm, f/2.8, 1/60 sec, ISO1250)
アリス(ふもふもありす。)「新しい娘が来たのかしら?」
FUJIFILM X-T1 (18mm, f/3.2, 1/60 sec, ISO2000)
アリス「新しい娘が来たのは良いけど6月に届いたふもふもれいむ。1.5をまだ開けてないでしょ」
買って満足してた。

FUJIFILM X-T3 (15.1mm, f/4, 1/60 sec, ISO1250)
霊夢(ふもふもれいむ。)「例のやつが届いたわね」
魔理沙「小さいワタシ達と黒い妖夢よね?」
霊夢「でも箱が2つあるわよ?おかしいわね?」
アリス「6月に買った霊夢1.5を放置してたみたいよ」
アリス「つまり、霊夢は忘れられたんだよ!!!
ΩΩ<なっなんだってー!?

なんだ?この茶番は?

FUJIFILM X-T3 (12.6mm, f/4, 1/60 sec, ISO2500)
アリス「届いて5ヶ月。やっと開封してもらえたわね。あら?うちにいるアホっぽい顔の霊夢1.0よりちょっと顔がふっくらしているわね」
霊夢1.5「やっと出してもらえたわ」
FUJIFILM X-T3 (11.5mm, f/4, 1/60 sec, ISO3200)
アリス「魔理沙1.5黒妖夢も来たわね。こんにちわ~私はこの家のボスのアリスよ。逆らうとただの綿に戻しちゃうからね」
魔理沙1.5・黒妖夢「はい、ボス。これからよろしくお願いします」
でっかい霊夢「変なこと吹き込まないでよね」


でかふも(大きいぬいぐるみ)が親。妹を欲しがってたアリス。 待望の妹(霊夢1.5)ができて嬉しがっているアリス。 微笑ましい笑顔を浮かべる親・魔理沙(でかふもまりさ)不機嫌な親・霊夢(でかふもれいむ) どこかでありそうでない家族のあり方 それが詰まっている写真(意見に個人差はあります)


FUJIFILM X-T3 (24mm, f/4, 1/60 sec, ISO3200)
黒妖夢と初期ロットみょん 改めて見ると初期ロットのみょんですが口が曲がっている。
ブートレッグじゃあるまいしさ(´・ω・`)
初期のふもふもは出来が悪いというか、個体差が大きい気がしますね。
このシリーズは人気がある様でブートレッグが結構出ています。海外の方が持っているものにブートレッグが混ざっていたりするのがちょっと悲しい(Twitterやインスタで見かけます)

東方Projectのふもふもシリーズですが新作を買うのは2010年のシリーズ12作目のふもふもゆゆこ以来実に12年ぶり。今回の黒妖夢で63作目みたいですね。随分と買っていませんでしたね。アリスでかふもれいむで遊んでいたので新しいのを欲しいと思わなかったのと、趣味が変わった時期に来ていたこともあって買っていませんでしたが、また東方ぬいぐるみ界隈に舞い戻ってきたので買いハジメマシタ。
このブログでもぬいぐるみはどんどん出てくると思いますが、よろしくお願いします。


たがみバンブーブー2022に行ってきた。【新潟県田上町】

2022年10月16日新潟県田上町で開催されていた「たがみバンブーブー2022」に行ってきました。
新潟県で筍の産地と知られる田上町ですが、近年の高齢化により放置された竹林を観光資源に有効活用しようという試みのイベントのようです。今年初めて開催されるイベントみたいですね。
会場としては椿寿荘、たがみバンブーブー竹林、道の駅たがみ湯田上温泉の4会場があるようですがボクはたがみバンブーブー竹林会場へ行きました。田上町地域学習センターの駐車場から徒歩1分の竹林を会場にしているようで駐車場には困りませんでした。ちゃんと交通整理もいたので安心して駐車できました。
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/5, 1/34 sec, ISO2500)
真っ暗ですがわかりやすく案内が出ていました。
FUJIFILM X-T3 (11.5mm, f/8, 30 sec, ISO200)
会場の外側から撮影した感じです。
これだけでもカナリ見栄えがよく見えます。
FUJIFILM X-T3 (13.8mm, f/4, 1/8 sec, ISO12800)
入り口には暖簾がかかっています。三脚をカメラにつけていたんですが、三脚はダメですよ。と係員の方に注意されてしまったので、「三脚を開かなければ大丈夫ですか?」と問い合わせしたところOKもらえたので三脚を開かず一脚代わりに使いました。
FUJIFILM X-T3 (12mm, f/4, 1/58 sec, ISO6400)
入り口から竹林会場中心までアーチがありました。
FUJIFILM X-T3 (14.5mm, f/5.6, 1/13 sec, ISO6400)
会場内は行ってすぐには記念撮影ポイントがあります。
係員がカメラを預かって代わりに撮影してくれたり列の整理をしてくれたりしていました。
会場自体はそんなに広くはないですが幻想的で良い雰囲気でした。
歩ける場所は3m程度の通路のみで円状になってます
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5, 1/15 sec, ISO3200)
実際にはこんなに暗くないですよ(わざと暗く撮影しています)
この足元のライトの外側、内側に出ると係員に注意されます。結構注意されている人がいました^^;
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/4, 1/9 sec, ISO6400)
幻想的な雰囲気が出ています。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/4, 1/3 sec, ISO12800)
上を見上げてみても良い感じですね。あまり上を見上げている人はいませんでしたね。
FUJIFILM X-T3 (19.1mm, f/5, 1/27 sec, ISO10000)
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5, 1/15 sec, ISO8000)
FUJIFILM X-T3 (18.2mm, f/4.5, 1/20 sec, ISO12800)
FUJIFILM X-T3 (20mm, f/4, 1/28 sec, ISO3200)
幻想的で良い企画でしたね。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5, 1/15 sec, ISO6400)
竹紐細工の方ばかり目が行きますが周辺には竹に穴を開けた灯籠も設置されています
通路外なので寄って撮影できなかったですけどね。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/3 sec, ISO12800)
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/5 sec, ISO12800)
アリス(ふもふもありす。)「幻想的な会場ね。竹細工の灯籠は見たことあるけど竹紐細工のランプは素敵ね。整備された竹林がライトアップしてあるだけでも綺麗なのに。ホント素敵だね。10月30日までみたいだけど来年は開催されるのかな?来年もあるならぜひ来たいものね」

三脚が使えなかったので感度に頼った撮影になってしまいましたが仕方がないですね。
このようなイベントは来年も開催してほしいですね。


福島市:中野不動尊(大正寺)【御朱印】

2022年10月9日真っ白だった磐梯吾妻スカイラインを下った後、そのまま中野不動尊(大正寺)に向かいました。さすがに16時半前で参拝客はほとんどおらず、入り口にあるお土産物屋さんは店じまいの準備してました。厄除け難除けの日本三大不動と銘打っているくらいなので厄除けのお願いがてらよりました。拝観料・駐車料は無料です。拝観時間は時期により変わりますので拝観される際は公式サイトを参考にしたほうが良いです。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/9, 1/15 sec, ISO4000)
アリス(ふもふもありす。)「朱色の大日堂はきれいだね。大日堂の下にある門から洞窟めぐりができるのかしら?」
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/4, 1/15 sec, ISO12800)
大日堂の下にある顕霊門から入って洞窟めぐりができます。ろうそくを灯せる場所があります。
そのまま進んでいくと洞窟めぐりになります。
中には不動明王の眷属の三十六童子が祀られています。中は自動音声で解説が響いています。薄暗い中ででどこから流れているのかわからない音声があるとちょっと怖いものがあります。(機動戦士ガンダムの最終話みたいな感じ?)
洞窟内の撮影は避けましたが全てにお参りしてきました。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5.6, 1/8 sec, ISO800)
大日堂の右隣には不動滝があります。この滝を利用して水行を行っているそうです。
FUJIFILM X-T3 (13.8mm, f/9, 1/8 sec, ISO12800)
アリス「なんかポスターになりそうな絶妙な感じで絵になるね。」
と思ってたら実際にポスターがありました(笑
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/4, 1/34 sec, ISO800)
授与所にて御朱印を書いていただきました。
その後、帰宅路に付きましたが途中で力尽きて道の駅で車中泊して帰りました。


磐梯吾妻スカイラインに紅葉を見に行ったら真っ白だった(´・ω・`)

2022年10月9日土津神社によったあと磐梯吾妻スカイラインに向かいました。
向かっている途中でも無理だ!ってわかるくらい真っ白でした…
それでも駐車場は満車に近いくらいでした
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/8, 1/45 sec, ISO320)
あまりにも寒いので浄土平レストハウスで暖をとろうと行きました
アリス(ふもふもありす。)「記念写真スポットがあるわね。ちょっと寒いけど撮ってもらおうかな?猿と熊さんそして…誰?絵の脇から覗いている人!!
FUJIFILM X-T3 (12.6mm, f/8, 1/18 sec, ISO1000)
レストハウスの2階へ向かう階段の踊り場にあるジョーズタイラくんの絵
アリス「ジョーズタイラって浄土平にかけてあるジョークなのかな?」
FUJIFILM X-T3 (12.6mm, f/8, 1/18 sec, ISO1250)
2階の無料休憩所には大きい龍の絵がありました。
店員さんの話によると調理場で働いている人が書いたそうです。無料休憩所にはそのかたを取材した新聞記事の切り抜きが貼ってありました。
龍の隣りにある人物が誰なのか聞いてみたら小林旭さんだそうです(たしかそう言っていたと思います)
小林旭主演映画 赤い夕陽の渡り鳥(日活・1960年)で磐梯吾妻スカイラインが登場する縁で描いたとかそんな話を聞きました。随分若い頃の小林旭さんを描いていますよね。ここ数年、見た記憶が無いのですが80歳は超えているようです。
FUJIFILM X-T3 (12.6mm, f/8, 1/80 sec, ISO320)
アリス「真っ白だけど登ってみるの?何年か前に登ったじゃん。それでも登るの?」
ボク「アリスは登らないから良いじゃん」
アリス「私自身は登らないけど、寒いでしょ?」
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5, 1/400 sec, ISO320)
アリス「結局登ったね。やっぱり真っ白で吾妻小富士の火口見えないね」
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/5, 1/160 sec, ISO320)
アリス「レストハウスも見えないし視界5mってところかしら?上りより下りのほうが怖いよ」

結局何も見れず終了です。
キッチンカーのお兄さんにおやつを購入がてら話を聞いたら午前中はまだ真っ白じゃなかったみたい。前日は雲の中じゃなくてきれいに見えたらしいけどあまりにも混んでいて駐車場に車は入れなかったらしいですよ。(何十分も待たないと入れない)
何年か前に来ているので良いですけど。この時の記事はいつの日か書こうと思います(本当かよ)


猪苗代町:土津神社、磐椅神社【御朱印】

2022年10月9日せっかくの3連休の中日、家に居ても寂しいのでちょっと早いけど紅葉している所までドライブしようと思い出発。目的地は福島県の磐梯吾妻スカイライン
向かっている途中で天気が悪くなってきたのがわかったので、路線変更で観光しながらゆっくり行って天気が回復することを祈りながら移動することに変更
まず訪れたのは猪苗代町の土津神社
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/125 sec, ISO320)
駐車場は土津神社手前に町営駐車場があるのでそこを利用する案内があります。そこそこ広いです
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/6.4, 1/80 sec, ISO320)
境内は広めで階段があったりするので足腰が弱い人にはちょっと辛いかもしれません。
FUJIFILM X-T3 (11.5mm, f/8, 1/17 sec, ISO500)
拝殿です。
主祭神は会津藩初代藩主で徳川家康の孫(秀忠の子)保科正之
歴代の藩主も祀られています
拝殿後方に奥之院として保科正之のお墓があります
拝殿脇に奥之院への参道がありますのでそちらを進みます。案内によると10分程度の道のりになります。
FUJIFILM X-T3 (17.4mm, f/7.1, 1/26 sec, ISO320)
アリス(ふもふもありす。)「参道は石畳の雰囲気たっぷりの道ね」
FUJIFILM X-T3 (17.4mm, f/9, 1/42 sec, ISO320)
参道の途中に熊出没注意の看板がありました。
アリス「このあたりは随分と凶暴な熊が出没するのかしら?ヒグマでも出るかのような看板ね」
FUJIFILM X-T3 (12.6mm, f/8, 1/18 sec, ISO400)
土津神社の奥之院です。無人です
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/6.4, 1/34 sec, ISO1000)
中には入ることはできませんが、外からお墓(土津神墳鎮石)を見ることは可能です。
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/4, 1/34 sec, ISO1600)
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/4, 1/34 sec, ISO1600)
土津神社の社務所で御朱印をいただけます(各500円)
神職が居ると直書きをしてくれます。直書きは上記2種類と土津神社の墨書きのないタイプ(300円)だけで他に土津神社は各種限定御朱印(書き置き)が多くあります。

磐椅神社
土津神社のすぐ近くに磐椅神社があります。アクセス的には土津神社の参拝で使う町営駐車場から車道を歩き途中で脇道にそれて徒歩7分程度で到着です。
FUJIFILM X-T3 (10mm, f/8, 1/20 sec, ISO320)
磐椅神社は保科正之が信仰したと言われます。
主祭神は大山衹神(おおやまずみのかみ)・埴山姫命(はにやまひめのみこと)になるそうです
春には境内の鳥居杉に寄生木した山桜「えんむすび桜」が咲いてそれが縁結びにご利益があると賑わうようです
FUJIFILM X-T3 (24mm, f/4, 1/34 sec, ISO1600)
御朱印です。
こちらの神社も限定の見開き御朱印(書き置き)などいろいろ展開されています。