長野県にドライブで行ってきたよ。その6。木落し坂その2

2025年7月13日長野県の霧ヶ峰のニッコウキスゲが見頃になったという情報を得て行くことにした。レポ6つ目。

2025年7月13日長野県の霧ヶ峰のニッコウキスゲが見頃になったという情報を得て行くことにした。レポ5つ目。 一つ前の記事では洩矢神社に...

一つ前の記事では下社の木落し坂に行ってきました。下社の方に行ったってことは、上社の方の木落し坂に行ってみたいじゃないですか!
FUJIFILM X-T3 (18mm, f/13, 1/85 sec, ISO320)
こちらの方にも模擬御柱がありました
FUJIFILM X-T3 (18mm, f/13, 1/60 sec, ISO320)
アリス「こっちの御柱はロープが張ってあって近寄れないわね。」
FUJIFILM X-T3 (18mm, f/13, 1/42 sec, ISO320)
こっちの木落し坂は柵とかなくて簡単なロープだけでしたが、下の公園には柵やロープが無いので上がってこれそうですが恐ろしく急ですね💦
でも下社の方の木落し坂のほうが急で怖いですね。よく全国ニュースで出てくる御柱祭の木落しは下社の方が多いですよね。上社の木落しのニュース映像ってそんなに見たことがない。迫力は圧倒的に下社の方ですもんね。
FUJIFILM X-T3 (18mm, f/10, 1/105 sec, ISO320)
いろいろ寄りながらでしたが目的だった峠ステッカー【杖突峠】販売店の展望喫茶 風の詩さんが回転したので寄ってきました。
バルコニー席から良い景色が見れますFUJIFILM X-T3 (23.4mm, f/10, 1/180 sec, ISO320)
諏訪湖が見えます☺️
凄く眺めが良いところでした。ほんとはココでゆっくりコーヒーでもって思ったのですがそんなに時間がないので峠ステッカーだけ買って帰りましたFUJIFILM X-T3 (18mm, f/6.3, 1/170 sec, ISO320)
アリス「ステッカーだけじゃなくてちゃんとお買い物しなさいよ」
高速を使わないで帰る予定なので6時間かかるんですよ。他にも寄りたいところがあるからゴーメンナサイよ
FUJIFILM X-T3 (39.7mm, f/10, 1/56 sec, ISO1250)
杖突峠にはナニコレ珍百景でも紹介されてた謎のスフィンクスがいます😂
なんか東方Project界隈でもちょっとした話題になっていたみたいだけど、ボクはあんまり詳しくないので💦ナニコレ珍百景で紹介されたもので行ってみたいところは結構チェックしているんですよね😊FUJIFILM X-T3 (29.8mm, f/10, 1/42 sec, ISO500)
アリスさんも並べてみました。

これをすると絶対あの子が騒ぐんですよね😊

 

 



でた
青霊夢さんのぷるぷる

ってことで昨日のビーナスラインのと峠ステッカーと今回の峠ステッカーです
一応、今回の遠征での予定していた峠ステッカーは確保できました。
ってことでお帰りになり。。。。ません
つづく

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする